今日は長女が出かけてしまいました。
なので、双子
と私の3人のお昼ご飯
作ったのは
名付けて「麻婆豆腐麺」

豚バラの細切り(又は豚挽肉)を炒め
その脂でニンニク・生姜・長ネギのみじん切りも炒めます。
豆板醤・シイタケのみじん切りを炒め
毎週日曜日に近所のスーパーで3丁105円のお豆腐も切って入れて、
醤油・酒・赤みそ・オイスターソース各大さじ1に
水1/2カップと中華スープの素少々を混ぜた物を入れて煮ます。
そこにニラのみじん切り1束分。
もし水分が多かったら水溶き片栗粉でトロミをつけ
ごま油・ラー油をお好みで。
それをフライパンでカリカリに焼いた焼きそばの麺にかけるだけ。
麺は油をひいたフライパンに入れて
焼きながらほぐします。
(水は入れちゃだめです
)
ここまではどちらかと言うと「和風」。
それが…

花椒を入れると
グッと中華っぽくなります
これは中国の山椒です。
担々麺とかに入っている「スースー」するやつ
最初に炒めてもいいけど、
子供達も食べるから
最後にミルで潰してかけます。
噛むとスースーします
それだけじゃ何だから
ついでに「トマト
ドレッシング」のレシピ作りを
双子
に手伝ってもらいました。
家中にあるお酢を出して
どのお酢がトマト
ドレッシングに合うか食べ比べ。

結果、バルサミコ酢8年物に決定
って、そりゃあ美味しいはずです
なので、双子



作ったのは
名付けて「麻婆豆腐麺」


豚バラの細切り(又は豚挽肉)を炒め
その脂でニンニク・生姜・長ネギのみじん切りも炒めます。
豆板醤・シイタケのみじん切りを炒め
毎週日曜日に近所のスーパーで3丁105円のお豆腐も切って入れて、
醤油・酒・赤みそ・オイスターソース各大さじ1に
水1/2カップと中華スープの素少々を混ぜた物を入れて煮ます。
そこにニラのみじん切り1束分。
もし水分が多かったら水溶き片栗粉でトロミをつけ
ごま油・ラー油をお好みで。
それをフライパンでカリカリに焼いた焼きそばの麺にかけるだけ。
麺は油をひいたフライパンに入れて
焼きながらほぐします。
(水は入れちゃだめです

ここまではどちらかと言うと「和風」。
それが…

花椒を入れると
グッと中華っぽくなります

これは中国の山椒です。
担々麺とかに入っている「スースー」するやつ

最初に炒めてもいいけど、
子供達も食べるから
最後にミルで潰してかけます。
噛むとスースーします

それだけじゃ何だから
ついでに「トマト

双子


家中にあるお酢を出して
どのお酢がトマト


結果、バルサミコ酢8年物に決定

って、そりゃあ美味しいはずです
