食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

鯖のショウガ煮

2010-03-31 13:06:35 | 昼ご飯
が一尾100円だったので、

お昼から煮ちゃいました



これは大好きな料理研究家「栗原はるみ」先生のレシピ

お鍋にみりん・酒各1/4カップ・

醤油大さじ3・砂糖(私はキビ砂糖を使いました)大さじ1を煮立て、

と生姜の薄切り(私は食べやすいように千切りにしました)を入れて

に火が通るまで煮るだけ
(すてきレシピ18号より)

生姜も美味しくいただけます


あとは夕べの残りの餃子の具を炒めて



卵と合わせて卵焼きに


これは三女が作ってくれました

大根おろしを添えて。




ちなみに我が家の餃子には野菜がタップリ

キャベツ(白菜の時もある)は茹でずに細かく切って

塩を振ってしんなりさせて絞ります。

餃子って具にしっかり味がついている方が

美味しい気がする


ニラもタップリ入れて、

挽肉は野菜のつなぎ


子供達は餃子を食べたがったけど、

皮を新たに買ってきても

残ってた具の量なら1人2個


しょうがないので、卵の助けを借りてボリュームアップ


何はともあれ、今日も美味しくいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のエンゼル

2010-03-31 08:25:00 | 日常
初めて本物を見た




「金のエンゼル」~


三女が当てました


今まで「銀のエンゼル」は見たことがあって

でも5枚集める前に無くしてたけど


アッパレ三女


早速送ります


でも確か「おもちゃのカンヅメ」って

中身口外しちゃダメなんだよね


でも、まあ、楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする