for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

冷房は食品用ですが・・・

2018年06月27日 16時39分33秒 | 日常の発見

嫌な季節がやってきたと感じている。

だれもが良く出かける買い物先はスーパーだけれど、店によっては、エアコンの設定温度によるのか、エアコン事体が

違うのか、店に入るのにエアコン用の防寒が必要になるくらいの店がある。思い出して足が遠のいてしまう。

スーパーでないにしても、集客力のため、従業員は長袖を着て従事したり、ベストを身に着けている。けれど、店の外で声が漏れるのが聞こえるだろうか。

「ああ、寒くてね」と、用をたすだけの入館だったにしても、自動販売機に視線を投げかけて思案中だ。生活温度と店の温度の差に応えられないとわかる。

女性用に冷房対策の衣類も出始めている。

猛暑日にエアコンを使わなかったために熱中症になって命を落とす人もいる。

エアコンの買い替えが必要なのだろうか、エアコンがなければ体が自然にならすはずだろうに、これからやってくるだろう

真夏、オリンピック時期にニュースを聞いて、どんな関心が上がるだろうか・・・

やっぱり開発・改善には女性の視点が働いてほしい。