食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

THE KAWABUN NAGOYA (名古屋市中区丸の内) ~ 四季・色彩 日本の四季を感じられる旬の食材を使った、The KAWABUNの看板コース ~

2017-08-02 20:22:00 | 洋食屋
今日は、仕事場の愉快な仲間との会食です。
ちょっと贅沢に、名古屋市中区丸の内にある「THE KAWABUN NAGOYA」にやってきました。

「桜通」から「長者町繊維街」を北に歩いて3分ほど行ったところにあります。

すぐ近くには名古屋の老舗料亭「河文」があります。

今日は、こちらのイタリアン「THE KAWABUN NAGOYA」です。

緑の木々が生い茂る、都会の中の立派な洋館です。

入口のロビーには、豪華絢爛なお花が飾られています。

美しいです。

重厚な待合室です。

レストラン内は、池のある中庭を挟み、左側がバーラウンジ、右側がダイニングルームです。

中庭のテラス席は、松明(たいまつ)が焚かれ、まるでバリ島のリゾートホテルのようです。
今日は、さすがに暑いのでテラス席にお客さんはいません。
春か秋の爽やかな日なら、きっとテラス席は最高でしょう!

本日は『~四季・色彩~ 日本の四季を感じられる旬の食材を使った、The KAWABUNの看板コース』です。
仕事場の愉快な仲間からのご招待です。
「ごちそうさまで~す!」

まずは、ビールで乾杯!

「炙りイサキとトマトのマリネ」です。

接写です。

日本酒にチェンジです。
大っきなグラスに、控えめな量です。
ひと口で呑み干せます。

「鱧のフリット 青甘長とうがらしのソース」です。

接写です。

「サルシッチャのアラビアータ スパゲッティーニ」です。

接写です。

「スズキとムール貝のズッパ」です。

接写です。

「Maker's Mark」ダブルにチェンジ!

「南知多ハッピーポークのグリル 無花果とバルサミコ」です。

接写です。

「完熟マンゴーのスープ アーモンドミルクアイスクリーム」です。

接写です。

ご馳走さまでした。
どれもこれも美味しい料理です。
お値段は、まあまあしますが、高級感漂うお店の雰囲気の中で、ゆっくりと料理と会話を楽しむなら、それだけの価値はあるでしょう!
カップル利用には最適ですな!!
本日は、誠に残念ながら男3人でした。
「The kawabun Nagoya」webページ
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12-30