ハワイ3日目の夕食です。
「アラモアナセンター」に2016年8月31日にオープンした「Foodland ーFARMS- (フードランド ・ファームズ)」で「アヒポキ丼」「サラダ」「焼きそば」「パスタ」を買い込み滞在先のホテルでディナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/75de851b9db0ab70ea47c43b4a9cf8d3.jpg)
この野菜の陳列がアメリカンですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/4b149f8ca2ae7a7c43c731a644651263.jpg)
大量な野菜や果物が、綺麗に列んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/52c23ac74f110734c6a438658e22e01b.jpg)
それぞれのサイズもでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/e786df5dd0483e481e39b741137a2cc5.jpg)
量り売りサラダコーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/922f73ba221bd5294914f13153e2bcc0.jpg)
量り売り惣菜コーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/6a1c134e92adcfbccf05f91c133521e4.jpg)
ホテル前の「ABCストア」でビールを仕入れて、ディナーの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/9fee6307b432fcf799b13bfcf8f50ec5.jpg)
「フードランド・ファームズ」いち押しの「アヒ&サーモンポキ丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/3849e26916494ab782f11f1865fc0c3a.jpg)
暖かいご飯の上に、2種のポキを選びます。
「アヒ」の種類が多すぎて、違いが良くわかりません。お願いすれば、試食ができますが、なんだかそれほど大きな味の違いがないような・・・
「アヒ&サーモンポキ丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/6bbb51829e5e23d669d844dd6f38b711.jpg)
どんな味付けの「アヒ」を選んだか忘れました。ただ、ちょっと高めのフレッシュ「アヒ」(生まぐろ)を選びました。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/0b7672279ee6e08eaf85dcee7d2c42ea.jpg)
「アヒポキ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/6af1cb7a349840be7809ae7d4a7cf868.jpg)
「サーモンポキ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/efae79cfe80cca955c6b07665cb7a2b3.jpg)
惣菜コーナーから「焼きそば」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/938d887ce870fb7f054fc24e7f67f929.jpg)
惣菜コーナーからもうー品「きのこのクリームペンネ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/afd77f60aac89a55eac8c3f262486169.jpg)
サラダコーナーからの「サラダ盛り合わせ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/9ecb6a35db94179f4fcbc24a21570caf.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/6fd6fa3a61b98c2da96803cc2ac3aff7.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/eb3efbb21c386c2a88a067214e2202d6.jpg)
ご馳走さまでした。
「アヒ&サーモンポキ丼」は、「フードランド」いち押しのだけあってGoodです。
スーパーマーケットで、ローカルフードを買って、ホテルで食べるのもハワイの楽しみのひとつです。
外で食べるひとり分のお金で大丈夫です。もちろんチップはいりません。
【おまけ】
「アラモアナセンター」では、いつも俺らと相方と小さい相方は、別行動です。
ファションに興味がない俺らは、昨年来た時には無かった「フードランド・ファームズ」に直行です。
場所は「アラモアナセンター」のエヴァ(西)ウィング内、「ノードストローム」の下のフロアにあります。
しかし、これが全くもって行きにくい!
「ノードストローム」には、下のフロアに行くエスカレーターはありません。
案内表示も無く、不親切極まりない!
「アラモアナセンター」の地図には、はっきりと掲載されているのに・・・
随分迷った挙げ句、一旦、「アラモアナセンター」を出て、駐車場から回りこみ、やっとのことで辿り着きました。
後からわかりましたが、「ノードストローム」の中のエスカレーター、エレベーターでは行けません。「ノートストローム」の入口右のエレベーターが、唯一の移動手段です。
推測ですが、スーパーマーケットの袋を持った人たちが、高級デパートをうろつくのを避けたいのでは!?
「フードランド・ファームズ アラモアナセンター店」webページ
「アラモアナセンター」に2016年8月31日にオープンした「Foodland ーFARMS- (フードランド ・ファームズ)」で「アヒポキ丼」「サラダ」「焼きそば」「パスタ」を買い込み滞在先のホテルでディナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/75de851b9db0ab70ea47c43b4a9cf8d3.jpg)
この野菜の陳列がアメリカンですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/4b149f8ca2ae7a7c43c731a644651263.jpg)
大量な野菜や果物が、綺麗に列んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/52c23ac74f110734c6a438658e22e01b.jpg)
それぞれのサイズもでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/e786df5dd0483e481e39b741137a2cc5.jpg)
量り売りサラダコーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/922f73ba221bd5294914f13153e2bcc0.jpg)
量り売り惣菜コーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/6a1c134e92adcfbccf05f91c133521e4.jpg)
ホテル前の「ABCストア」でビールを仕入れて、ディナーの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/9fee6307b432fcf799b13bfcf8f50ec5.jpg)
「フードランド・ファームズ」いち押しの「アヒ&サーモンポキ丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/3849e26916494ab782f11f1865fc0c3a.jpg)
暖かいご飯の上に、2種のポキを選びます。
「アヒ」の種類が多すぎて、違いが良くわかりません。お願いすれば、試食ができますが、なんだかそれほど大きな味の違いがないような・・・
「アヒ&サーモンポキ丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/6bbb51829e5e23d669d844dd6f38b711.jpg)
どんな味付けの「アヒ」を選んだか忘れました。ただ、ちょっと高めのフレッシュ「アヒ」(生まぐろ)を選びました。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/0b7672279ee6e08eaf85dcee7d2c42ea.jpg)
「アヒポキ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/6af1cb7a349840be7809ae7d4a7cf868.jpg)
「サーモンポキ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/efae79cfe80cca955c6b07665cb7a2b3.jpg)
惣菜コーナーから「焼きそば」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/938d887ce870fb7f054fc24e7f67f929.jpg)
惣菜コーナーからもうー品「きのこのクリームペンネ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/afd77f60aac89a55eac8c3f262486169.jpg)
サラダコーナーからの「サラダ盛り合わせ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/9ecb6a35db94179f4fcbc24a21570caf.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/6fd6fa3a61b98c2da96803cc2ac3aff7.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/eb3efbb21c386c2a88a067214e2202d6.jpg)
ご馳走さまでした。
「アヒ&サーモンポキ丼」は、「フードランド」いち押しのだけあってGoodです。
スーパーマーケットで、ローカルフードを買って、ホテルで食べるのもハワイの楽しみのひとつです。
外で食べるひとり分のお金で大丈夫です。もちろんチップはいりません。
【おまけ】
「アラモアナセンター」では、いつも俺らと相方と小さい相方は、別行動です。
ファションに興味がない俺らは、昨年来た時には無かった「フードランド・ファームズ」に直行です。
場所は「アラモアナセンター」のエヴァ(西)ウィング内、「ノードストローム」の下のフロアにあります。
しかし、これが全くもって行きにくい!
「ノードストローム」には、下のフロアに行くエスカレーターはありません。
案内表示も無く、不親切極まりない!
「アラモアナセンター」の地図には、はっきりと掲載されているのに・・・
随分迷った挙げ句、一旦、「アラモアナセンター」を出て、駐車場から回りこみ、やっとのことで辿り着きました。
後からわかりましたが、「ノードストローム」の中のエスカレーター、エレベーターでは行けません。「ノートストローム」の入口右のエレベーターが、唯一の移動手段です。
推測ですが、スーパーマーケットの袋を持った人たちが、高級デパートをうろつくのを避けたいのでは!?
「フードランド・ファームズ アラモアナセンター店」webページ