![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/a030f618bbffdf0a7bb6760e55a073c7.jpg)
6月上旬の土曜日です。
午前中4時間ほど、サイクリング♪サイクリング♪ヤホッー!ヤホッー!してからのランチです。
サイクリングの帰りに見つけました。
「さかなや とと源」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/eb2c1e6040bf48449aef43482f595ab2.jpg?1591949084)
お店は、名古屋市北区大杉町にあります。
お魚の専門店です。
とってもお値打ちなお魚、刺身、干物、寿司などなどが、小さなお店にところ狭しと並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/8bb31849b1611e8ed58d88d974007f73.jpg?1591949083)
手前左から「アジの刺身」、右は「生サバの刺身」、上は「カツオのたたき」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/2eea7625e6d117752144836b41dfa2b6.jpg?1591949083)
3パックで1000円です。
せっかくなので、お家のお皿に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/6085b73ec0f6500b9eada747a4be1738.jpg?1591949121)
「アジの刺身」は、量が多いので半分残してあります。
「生サバの刺身」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/541d547c7d95a8a6fc713a8d14e28ab5.jpg?1591949083)
「サバ」の生です。
もしかしたら、生まれて初めて食べたかも?
『これは旨い!そうとう旨い!』
ただ、そうとう鮮度が良くないと、生では危ないそうです。
「カツオのたたき」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/748db0616b2637ec7778db26d02f079f.jpg?1591949083)
「カツオのたたき」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/748db0616b2637ec7778db26d02f079f.jpg?1591949083)
『こいつも旨いな!』
「アジの刺身」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/15a01e739a063c7c55f9da59ba72a376.jpg?1591949083)
「アジの刺身」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/15a01e739a063c7c55f9da59ba72a376.jpg?1591949083)
『これまた鮮度抜群です!』
ローソンのサラダを、お家のお皿に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/f15f4dd00b0ef266a9dbbaecee59569c.jpg?1591949083)
ローソンのサラダを、お家のお皿に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/f15f4dd00b0ef266a9dbbaecee59569c.jpg?1591949083)
ローソンの「チーズちくわ」を、お家のお皿に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/4886c21bf145a37ad347a1afdd5d6cf7.jpg?1591949083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/4886c21bf145a37ad347a1afdd5d6cf7.jpg?1591949083)
で、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/9b6f48a8450aabe84d39994bebcf183d.jpg?1591949083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/9b6f48a8450aabe84d39994bebcf183d.jpg?1591949083)
お昼から、完全にひとり宴会モードです。
もちろんビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/06/6999f96b01aa970e0fbe5da1c1da41b8.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/06/6999f96b01aa970e0fbe5da1c1da41b8.jpg?1591949187)
「YEBISU 吟醸」ロング缶です。
ビールがすすむ!すすむ!
一旦、完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/b26492a94e0eee8a7903f1f7ed94bf56.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/b26492a94e0eee8a7903f1f7ed94bf56.jpg?1591949187)
一旦、ご馳走さまでした。
〆のもう一品買ってあります。
「うな丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/b12fb3919924476f3c43188e9148efb6.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/b12fb3919924476f3c43188e9148efb6.jpg?1591949187)
な、な、なんと800円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/3b705fa0d103a692d60d4191e0b1a8be.jpg?1591949336)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/3b705fa0d103a692d60d4191e0b1a8be.jpg?1591949336)
驚愕の魚の殿堂です。
お家の丼に盛りつけます。
お家の丼に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/cfe6b26d67b9bc315f6788e0d5107ad1.jpg?1591949187)
「うなぎ」は、フライパンにお酒をちょこっと入れて、温め直してます。
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/18bac193046128a2654aa691649cba1f.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/18bac193046128a2654aa691649cba1f.jpg?1591949187)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/6e1ae7d1373b7d823584528bc8782e37.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/6e1ae7d1373b7d823584528bc8782e37.jpg?1591949187)
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/1ecee95f567d0018e40a24f789e3d09d.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/1ecee95f567d0018e40a24f789e3d09d.jpg?1591949187)
味は・・・
値段相応です。
ちょっと高めの「三河一色産のうなぎ」も並んでいたので、今度はそれを買ってみよっと!
本日二度目の完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/012e00d0e25735b93fb97c2b684b2304.jpg?1591949187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/012e00d0e25735b93fb97c2b684b2304.jpg?1591949187)
本日二度目のご馳走さまでした。
新鮮な魚とビールと焼酎、そして〆のうな丼!
幸せな「ひとり宴会」でした!