![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/de8f2bd3be1175e5d32f79872e3f5671.jpg)
8月中旬の金曜日です。
愉快な家族の今年の夏は、
1泊2日になってしまいました。
2日目の金曜日は、
マイナスイオンを浴びた後、
大行列の「流しそうめん」を諦め、
帰路につきます。
そして、夜はこちらで反省会です。
「台湾料理 海鮮館」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/a26639a8c902ebbaecc88ca3b037a213.jpg?1693914311)
お店は、
「徳川美術館北」交差点北東
にあります。
賑わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/0d30f69be97c43f68cb569bc133ca69a.jpg?1693914604)
ほぼ、満席状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/0d30f69be97c43f68cb569bc133ca69a.jpg?1693914604)
ほぼ、満席状態です。
何回もこのお店に来てますが、
こんなに、
いっぱいなのは初めてです。
「ビールセット」メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/06b531c5f4a35f45eb2012125579d516.jpg?1693914310)
アルコール1杯と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/06b531c5f4a35f45eb2012125579d516.jpg?1693914310)
アルコール1杯と
左側から2品、右側から1品の
料理が選べます。
相方の「紹興酒」と
俺らの「生ビール」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/f1077ce5919f07795f1c5c0f50413182.jpg?1693914310)
小さい相方は「生ビールセット」
にして、みんなでつまみます。
もちろん「生ビール」の後は、
「紹興酒」いっちゃいます!
「生ビールセット」の
「棒棒鶏」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/fa6fcbbbc5ac9b8b847b57d045d08191.jpg?1693914311)
「げそ天ぷら」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/beb967dae0df035bd195656b991f88f3.jpg?1693914312)
「青唐辛子入り卵焼き」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/efd381ee1b53c26f03230529b4659002.jpg?1693914311)
これ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/fa6fcbbbc5ac9b8b847b57d045d08191.jpg?1693914311)
「げそ天ぷら」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/beb967dae0df035bd195656b991f88f3.jpg?1693914312)
「青唐辛子入り卵焼き」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/efd381ee1b53c26f03230529b4659002.jpg?1693914311)
これ、
前々回に来た時にはまりました。
めっちゃ美味しいです。
「揚げなすの辛子炒め」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/e83c6f984c3117ec6d1d7d6ffe2bcee4.jpg?1693914311)
「焼き餃子」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/fc6da5638fdc3ab99f3f1576364f17af.jpg?1693914312)
「黒酢酢豚」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/f34eaa5aa8385b5e2d9d699ebf524b68.jpg?1693914312)
「レタスと蟹の塩味炒め」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/f27846f0def9a0c81def5bcecbf99fae.jpg?1693914312)
「揚げなすの辛子炒め」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/e83c6f984c3117ec6d1d7d6ffe2bcee4.jpg?1693914311)
「焼き餃子」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/fc6da5638fdc3ab99f3f1576364f17af.jpg?1693914312)
「黒酢酢豚」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/f34eaa5aa8385b5e2d9d699ebf524b68.jpg?1693914312)
「レタスと蟹の塩味炒め」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/f27846f0def9a0c81def5bcecbf99fae.jpg?1693914312)
「チーズ入り四川麻婆豆腐」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/149d001f4dce8e1360da14ca14b28574.jpg?1693914722)
ちょい横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/6f11115e91131618b27582050d33baf2.jpg?1693914815)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/9f0730a7cc96fc73a75d0d48190e4a02.jpg?1693914721)
「ライス」頼むでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/a00ed2b67259a791e1e13688c69ba93b.jpg?1693914721)
「麻婆飯」にするでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/66528cb0f195a349074586487193640a.jpg?1693914722)
普通の「麻婆豆腐」より、
辛さ増し増しです。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/b27184b6f91f08114cc3b69594be4d0a.jpg?1693914722)
れんげ上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/415a9c5d8d71d92b05d21b500fce6edf.jpg?1693914722)
「チーズ」で辛さが、
少しは中和されますが、
それ以上に「赤唐辛子」の存在が
すんごいです。
「赤唐辛子」の小山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/94e3bf457f07e39031de04ec00d1e78c.jpg?1694166157)
相方は、これ食ってました!?
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/b32018bca8bf2faa88299bad666ea3c3.jpg?1693914722)
ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/b32018bca8bf2faa88299bad666ea3c3.jpg?1693914722)
ご馳走さまでした。
満足、満喫、満腹です。
頭の天辺から、
滝のように流れる汗!
昼に見た「阿弥陀ケ滝」の
おっさん版です。
帰りに、
「出来町通」の
「新出来」交差点の上に架かる
歩道橋に登ってみます。
西の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/bd535405bbde535fe73dc58f83b9d5bf.jpg?1693914722)
この歩道橋、
下に横断歩道があるので、
登っている人を
見たことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/8293a609917b5cf565748a3820425eaa.jpg?1693914722)
たまには、歩道橋に登るのもいいね!