エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

満開

2013-04-01 16:19:54 | さくら


1週間前はまだつぼみ膨らむ、って感じだったのに、今日はもう風が吹くとハラハラって感じ。
今日は叡電に乗って修学院まで行ってて、帰りにまた、出町柳から高野川方面を望む。




こっちは、下賀茂神社の『糺の森』って書いてある看板のすぐ下の河原。
桜より、すっごい密集してる雪柳に目がテン(笑)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 場違い? 間違い?? | トップ | いやいや(笑) »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2013-04-01 16:45:59
そこら中、花盛りなのに、花見の宴会の、予定が、ない?なぜなら、寒いからに、つきます(>人<;)
返信する
本日もアマゾネス(苦笑) (ketty)
2013-04-01 19:59:05
雪柳の群生、綺麗ですね。
「糺の森」や「半木の道」の響きも趣ありますね。

久しぶりに、醍醐寺の見事な枝垂れ桜を見たくて行きましたが、霊宝館のメインの枝垂れが、盛りをやや過ぎの感。

そのあと、楽母さんのお膝元の、毘沙門堂に行きました。
今日夕方の「アンカー」で毘沙門堂の夜桜中継があったようで、2時半過ぎにもう、スタッフが準備してて、
何と奥様、天気予報の「片平さん」に遭遇しました
お声掛けしたかったけど、打ち合わせしてたので断念しましたが、偶然が嬉しかった~♪
そのあと、地下鉄と近鉄乗り継いで、東寺にも行きました。桜の季節は初めてでしたが、枝垂れ桜が姿良くて、円山公園に匹敵するかも??
3DAYチケット使うので、欲張ってしまい、あ~疲れました!
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2013-04-01 20:17:40
桜、満開できれいですね。アンカーの中継、私も見ました。
ライトアップされた桜も美しかったね。
返信する
お返事です (楽母)
2013-04-01 21:27:27
ポンチちゃん
寒い?
私はいつも花見だけで宴会なしだよ。

kettyさん
ようこそ京都へ!
今日はまずまずのお天気でしたね。
歩いていたら暑かったかな?
今年、醍醐寺も大石神社も、毘沙門堂にも行ってないって思っていたら、いきなりアンカーの中継でびっくりしました。
東寺の桜もいいですよね。 五重塔とのバランスもいいし。 
私も3連ちゃんで出歩いたので少々お疲れ(苦笑)
桜の季節はなんだかせわしいです。

ゆっき~さん
毘沙門堂って、小さなお寺だけど格式高いし、綺麗な建物だって思っています。
般若桜、っていう名前だったかなぁ。 あれも形のいい樹です。 明日は雨みたいだけど、まだ保つって言ってたので、水曜日にでもウォーキングかたがた行ってみようかなぁ。 最後の急な階段で息がゼーゼーいうんですけどね。
返信する
見たかったなぁ~残念。 (ketty)
2013-04-01 22:32:23
東寺に寄らずに帰ったら、アンカー見れたのですが、
デパ地下で夕飯用の出来合い買って、帰宅が7時15分過ぎになってしまい、中継見れずに残念~!
毘沙門堂では、お寺の人が襖絵や天井の説明をしてくれました。 
そうだ京都に行こう・・のCMは、紅葉の季節ですよね?
返信する
こんばんは (楽母)
2013-04-01 23:06:10
kettyさん
相変わらず、ダジャレは滑ってましたが(笑)
門の外側、階段から桜を写してたので、額縁仕様でした。
あの襖絵、面白いでしょ? 鯉の衝立も動く感じで。
紅葉の季節の毘沙門堂、ポスターほど綺麗でもないっていうのが本音ですが、あれ以来、毘沙門堂もかなりメジャーになってきました。
桜が過ぎたら、次は藤かな?
本堂の前に仮設の壇が作られて、真矢みきさんらが節分の豆まきもされてたんですよ。
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-04-02 01:23:23
ここのところ、連日京都からの桜の中継がテレビで見られます♪
居ながらにして、お花見ができて嬉しいのですが・・・。
やっぱり、ナマで見るのが一番???
返信する
おはようございます (楽母)
2013-04-02 07:50:18
エーさん
な~んかこの時期はいっつも京都と鎌倉って感じ(笑)
今年、この三日間で桜をおなかいっぱいみた気分です。
今日もふくらはぎがぱつんぱつん。
お天気下り坂ってことなので、午前中にさっさと買い物に行って今日はおとなしく家にいます。
返信する

コメントを投稿