エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

宇治上神社 つづき

2023-02-01 07:58:04 | おでかけ
宇治上神社の鳥居をくぐると右手に社務所というか売店というか(笑)

目の前は拝殿? 舞殿? あたし、こういうの全く弱くて分からない。
両サイドに盛り砂が







下りて手を清めなかったわ。 アルコールスプレーで堪忍ね。





本殿横長すぎてスマホでは無理。 下がろうにもすぐ拝殿があるから限界。










本殿の両側にも小さなお社や由緒ある岩や。 説明書きが古びて読みにくいわ。
そしてなにより、ここ、山手に向かって建物が(建物なんて言うとまずい?)建ち並んでいて、ごろごろ岩の石段なんだよね。
本殿のさい銭箱前みたいにコンクリートのきちんとした階段じゃなくてさ。
行きはよいよい帰りは恐い。
上る時は良いんだけど、降りる時が危ない。 手すりもないしさ。 同年配ぐらいの二人連れが気ぃつけんとこけるで!って励まし合ってた。




そのまま橋を渡って対岸の平等院に行くつもりが、空模様が怪しくなってきたので止めました。
ま、いつでも来られるさ(笑)


京阪宇治駅そばの駿河屋さんの茶だんごがお土産。
餡子はいってないし、抹茶がきいてるから美味しい。
家に帰って濃いめのほうじ茶とで一服。 なんかばばくさい(笑)









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治上神社まで | トップ | DOKIDOKI »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2023-02-01 21:04:19
さすがに宇治は茶所。お団子、美味しそうで、ほんのりと甘い?それともお茶の甘さだけ?
一気に3本?なわけないよね(笑)
気ぃつけんとこけるで、どころか足ぐねるんとちゃう?(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2023-02-02 07:51:37
ゆっきーさん
ほんのり甘いですね。 抹茶ういろうの上等なものみたい。色だけ緑でも抹茶の風味のないものが多いですが、これはちゃんと抹茶の味が感じられました。
3本食べましたよ(笑) 京阪で戻ってきてモールでラーメン食べたんですよ(完食できず)それで口の中が醤油で満たされていて(笑)
帰ってすぐに熱々のほうじ茶淹れてぺろり。
最近、以前よりは甘いものを食べるようになってきましたね。
返信する

コメントを投稿