![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/4f3c9a357a0b5ce46bd516ec80375712.jpg)
原田ひ香 著 双葉文庫 2023年 4月15日 第一刷
『疲れた心と体にじゅわっと沁みる絶品オフィスご飯!』
完全に予想を覆された感じ。
『サラメシ』のような、オフィスのランチタイムを思い浮かべながら、ひ香さんの本によくあるハートウォーミングな物語を想像していたら、予想に反して重いものだった。
以前読んだ『ドライ』ほどの衝撃はなかったけれど、学生時代の仲間が作った超多忙なベンチャー企業で社員らの為に忙しいけれど、せめて美味しい食事を、、、と雇われた家政婦・筧。
彼女は不愛想だが家政婦としての能力は完璧で、なおかつ、オフィスに巣くう闇、のようなものを明らかにしていく。
ハートウォーミングでは無いなぁ。
なんかこう、、、いろいろ暴かれていくサマが重い。 いろんな作風が書ける人ってすごいよね。
『疲れた心と体にじゅわっと沁みる絶品オフィスご飯!』
完全に予想を覆された感じ。
『サラメシ』のような、オフィスのランチタイムを思い浮かべながら、ひ香さんの本によくあるハートウォーミングな物語を想像していたら、予想に反して重いものだった。
以前読んだ『ドライ』ほどの衝撃はなかったけれど、学生時代の仲間が作った超多忙なベンチャー企業で社員らの為に忙しいけれど、せめて美味しい食事を、、、と雇われた家政婦・筧。
彼女は不愛想だが家政婦としての能力は完璧で、なおかつ、オフィスに巣くう闇、のようなものを明らかにしていく。
ハートウォーミングでは無いなぁ。
なんかこう、、、いろいろ暴かれていくサマが重い。 いろんな作風が書ける人ってすごいよね。
家政婦の筧さんの名前に見覚えありますが、
読書ノートに記載無いので、読みたいです。
いつも思うのですが、構築から話を膨らませて、作家さんは凄いですね!
本屋大賞受賞の「汝、星のごとく」はすごく良かったです! ドラマになると主人公はどの人かなあと想像して読みました。
最近、直木賞・芥川賞より本屋大賞の方が外れのないものを選んでいるような気がします。
ひ香さんはkettyさんに教えてもらって知った作家さんですよね、好みの作家さんで感謝しています。
『汝、星のごとく』早く文庫本にならないかなぁ(笑)
読書ノートにメモしてなかったので
改めて図書館で借りて読みました。
どのパートにも美味しそうな場面があり、改めて読んでも引き込まれました。
炊き込みご飯と出し巻き玉子も好きですが、熱々アップルパイにアイスクリーム添えが好き~‼
最後のスパイの件には驚きました。
リンゴのお菓子、大好きです。
行った事無いけど、平安神宮の近くに
タルトタタンのお店あるらしいです。
kettyさんもたくさん本を読んでらっしゃいますね。
教えてもらった本は、文庫になるまで待っています(笑) 単行本、重いんですよ、私には。
平安神宮の西側の丸太町通寄りですよね。
La Voiture〜ラ・ヴァチュール〜
私は行ったことないですが、息子は食べに行ったそうです。 キャラメリゼのせいか一見思っているのと全然違って黒かったとか(笑)
オンラインショップもありそうです。 1ホールだといいお値段ですが。
テレビで見たのか、平安神宮近くだけ覚えてました。
お取り寄せより、いつか食べに行きたい~。
大阪北浜にある、五感本店で食べたタルトタタンも
思ってたより黒かったです。