ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
灯り
2011-01-09 15:22:10
|
Weblog
工事に入って、和室の天井板も剥がし、むき出しになった磔?から電気の配線が見える。
まだ、クロス貼りも残っているから、完全に電気工事を終えられなくて、家の照明器具は外したまま。
潰している和室の奥のお風呂場に行くのに暗いだろうからと工事用のライトを置いていってくれた。 こんな裸電球の灯りなのに点いているだけでほっとする土台だけの下の部屋。 先日の大雪停電の山陰地方や、阪神大震災時の神戸を思い出す。 明るいって事は温かいって事だね。
#リフォーム
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (10)
«
泣きそう
|
トップ
|
ダウンのありがたさ
»
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
そうですね
(
ketty
)
2011-01-09 16:03:31
>明るいって事は温かいって事だね。
その通りですね。
夫は転勤があっても、幸い自宅から何とか通えたので、今まで単身赴任した事がありません。
私は単身赴任に憧れて、一回でも経験したかった・・月に一度夫が帰り、一度私が行く、と。
でも今の季節、単身赴任だと、真っ暗な寒い部屋に帰るのが侘しいでしょうね。
灯りの温もりが何よりだと思います。
えへへ♪明日から暫く私不在で、夫は暗い家にご帰還ですが(苦笑)
灯りで、堺正章の、街の灯りちらちら~の歌詞を思い出しました。
返信する
こんばんは。
(
エー
)
2011-01-09 16:26:52
日の暮れるのが遅い時期にはさほど感じないけれど・・・。
この寒い時期には、灯りのともっていない部屋に帰るのは、侘しい気がします。
工事の人のこうした心遣いひとつにも、仕事ぶりがうかがえますね。
きっと、丁寧な仕事をしてくれているんだろうな???
返信する
お返事です
(
楽母
)
2011-01-09 17:27:22
銭湯行ってきた!
いろんなパーツみてきた(爆)
kettyさん
私の頭の中のBGMもそれ。まちゃあきの曲の中では一番好きかも。
あのね、たまには留守して嫁がいないとわびしいし大変だなぁってことを認識させるのもいいかも知れませんよ。
あまりにも当たり前になり過ぎていることには人間、鈍感になるものだし。
でもね、kettyさんも東京に行ってお孫ちゃんと遊びながらも、おと~さん、ちゃんとご飯食べてるかしら?とか、飲み過ぎてないかしら?とかって、心配になるのよ(笑)
エーさん
あのね、この大工さん、長崎の人なんだって。で、すごく苦労されたみたい。
お喋り好きでね、ちょっとお喋りをやめたらもっとはかどるのに(笑)
でもねぇ、すごくいい人で、こうしてお喋りしながらちょっとでも気になるところは快く直してくれるし、例えばご近所さんにも愛想いいから、じゃ、次はうちがお願いしようかしら?ってな具合に次々お仕事が入るみたい。
今、建築業界も不況で大工さんが生活できないってどんどん転職してるらしいの。自宅待機とかね。 そういう人たちに仕事を渡してあげたり、お手伝いに来てもらったりして、なかなか面倒見もいいし、男気のあるひとです。
返信する
Unknown
(
さとぽん
)
2011-01-09 20:16:05
色んなパーツってなんだよ…。
仕事から帰ってきて部屋が暗いというのは寂しいものだよ。
寮の場合は自室が暗いだけだからまだいいかもしれんが。
返信する
↑
(
楽母
)
2011-01-09 21:32:43
ジャグジーの蛇口とか、サウナの温度計とか、電気ぶろのタイルとか、温めのお湯の岩とか、熱めのお湯の壺もった女神像とかでありんす。 おあいにくさま
返信する
Unknown
(
さとぽん
)
2011-01-09 22:23:24
なーんだ。
おっぱいかと思った~。
返信する
こんばんは。
(
denboo
)
2011-01-10 00:14:16
寒いですね~明日も雪??
成人式なのに~~~!!
確かに灯りの燈ってない部屋って、めっちゃ寂しい・・・寂しすぎる!
灯り・・・ブルーライトヨコハマかな?
♪街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ~
返信する
明かり
(
勿忘草
)
2011-01-10 00:37:28
僕の頭の光は電気代がかかりません。
お届けしましょうか?
返信する
はい
(
ポンチ姫
)
2011-01-10 07:32:10
家も、電源のいらない明かりあります(^^;灯りのほうが、何故か、好き(^_^)今は、温泉が、たくさんあるから、昔みたいに、御近所に、貰い湯しなくて、良いね(^.^)今の人たち、貰い湯なんて、したことないだろうな
返信する
おはようございます
(
楽母
)
2011-01-10 08:56:20
さとぽん君
今年はもっと大人になるんでしょ?
denbooさん
私、灯りのない部屋はさびしくはないけど、怖い! 闇には何かが潜んでいるって、妖怪を信じてた頃の名残か?(苦笑)
娘さん、成人の式典出席の日だったっけ?
足元が悪いと大変! でも、母親としてよくここまで無事に育ててきたよね。
おめでとうございます。大人としての出発に乾杯。
勿忘草さん
はい、人肌ほどの温かさも添えてお願いします(笑)
ポンチちゃん
実は、もらい湯、私も経験ないけど?
うち、すぐに銭湯もあるから便利なんだ。昨日は久しぶりにゆっくりお湯につかったわ。 今度DANのお休みの日にはスーパー銭湯に連れてってもらおうっと。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
泣きそう
ダウンのありがたさ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
楽母/
パンクしそう
バルちぁんです。/
パンクしそう
soranoao/
パンクしそう
やす子/
パンクしそう
楽母/
推し活
keiko(けいこ)/
推し活
楽母/
桃だよね?(笑)
ゆっきー/
桃だよね?(笑)
楽母/
リュックの修繕
福永 博/
リュックの修繕
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
焦ったぁ。
パンクしそう
推し活
桃だよね?(笑)
リュックの修繕
今日いち-2025年2月2日
お雑煮合戦
あずき入りパウンドケーキ
未来予想図。。。
mozのリュック
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3268)
日記
(1623)
ジム
(226)
好きなもの
(1623)
嫌いなもの
(759)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(781)
映画
(360)
ぐるめ
(1264)
動物園
(44)
ライブ
(163)
さくら
(205)
おでかけ
(803)
早乙女太一
(83)
ご朱印
(313)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
その通りですね。
夫は転勤があっても、幸い自宅から何とか通えたので、今まで単身赴任した事がありません。
私は単身赴任に憧れて、一回でも経験したかった・・月に一度夫が帰り、一度私が行く、と。
でも今の季節、単身赴任だと、真っ暗な寒い部屋に帰るのが侘しいでしょうね。
灯りの温もりが何よりだと思います。
えへへ♪明日から暫く私不在で、夫は暗い家にご帰還ですが(苦笑)
灯りで、堺正章の、街の灯りちらちら~の歌詞を思い出しました。
この寒い時期には、灯りのともっていない部屋に帰るのは、侘しい気がします。
工事の人のこうした心遣いひとつにも、仕事ぶりがうかがえますね。
きっと、丁寧な仕事をしてくれているんだろうな???
いろんなパーツみてきた(爆)
私の頭の中のBGMもそれ。まちゃあきの曲の中では一番好きかも。
あのね、たまには留守して嫁がいないとわびしいし大変だなぁってことを認識させるのもいいかも知れませんよ。
あまりにも当たり前になり過ぎていることには人間、鈍感になるものだし。
でもね、kettyさんも東京に行ってお孫ちゃんと遊びながらも、おと~さん、ちゃんとご飯食べてるかしら?とか、飲み過ぎてないかしら?とかって、心配になるのよ(笑)
あのね、この大工さん、長崎の人なんだって。で、すごく苦労されたみたい。
お喋り好きでね、ちょっとお喋りをやめたらもっとはかどるのに(笑)
でもねぇ、すごくいい人で、こうしてお喋りしながらちょっとでも気になるところは快く直してくれるし、例えばご近所さんにも愛想いいから、じゃ、次はうちがお願いしようかしら?ってな具合に次々お仕事が入るみたい。
今、建築業界も不況で大工さんが生活できないってどんどん転職してるらしいの。自宅待機とかね。 そういう人たちに仕事を渡してあげたり、お手伝いに来てもらったりして、なかなか面倒見もいいし、男気のあるひとです。
仕事から帰ってきて部屋が暗いというのは寂しいものだよ。
寮の場合は自室が暗いだけだからまだいいかもしれんが。
おっぱいかと思った~。
成人式なのに~~~!!
確かに灯りの燈ってない部屋って、めっちゃ寂しい・・・寂しすぎる!
灯り・・・ブルーライトヨコハマかな?
♪街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ~
お届けしましょうか?
今年はもっと大人になるんでしょ?
私、灯りのない部屋はさびしくはないけど、怖い! 闇には何かが潜んでいるって、妖怪を信じてた頃の名残か?(苦笑)
娘さん、成人の式典出席の日だったっけ?
足元が悪いと大変! でも、母親としてよくここまで無事に育ててきたよね。
おめでとうございます。大人としての出発に乾杯。
はい、人肌ほどの温かさも添えてお願いします(笑)
実は、もらい湯、私も経験ないけど?
うち、すぐに銭湯もあるから便利なんだ。昨日は久しぶりにゆっくりお湯につかったわ。 今度DANのお休みの日にはスーパー銭湯に連れてってもらおうっと。