goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

誕プレ

2021-05-30 08:16:22 | 日記
写真の黒い棒2本。
これが息子からの誕生日プレゼントです(笑)

電動(乾電池)で塩と胡椒・・・まぁ別にそれに限らなくてもいいんだけど・・・が挽けるミルです。
どうもお料理芸人?が使い勝手が良くてお勧め、と動画にも何度も出てくる商品だそうです。

わたし、調味料や香辛料・・・コレクターかというぐらいいろいろなものを持っているんですが、そりゃあ、一番よく使う調味料と言えば塩・胡椒・醤油、あたりでしょうかね。

となりのガラス瓶には粗塩。これはパスタを湯がいたりぬか床にたしたりする用です。
塩もね、お仏蘭西の塩を始めとして3種類ぐらいあります。
カルディや明治屋で籠に入れた、ミルに入ったガーリックソルトやテキサススパイスもあるし、そういうもともとミルに入っていたものから、頂き物のミル、自分で買ったもの、いっぱいあるんですよ(笑) 
手動ですけどね。
そんなに大量に使うものでもないので、野菜炒めでもチャーハンでも、手動のミルから出てくる塩や胡椒で間に合ってるんですが。。。

なんなら、塩コショウがブレンドされたダイショー?のぱっぱと振る穴あき容器入りので構わないんですが。。。

せっかくくれたからありがたそうにはしてますが(笑)
こういうのを調理中に使うにはまだ慣れていないし、テーブルの上に置いてオリーブオイルなんかと一緒にグリーンサラダにかけるといったお洒落な食生活もしてないしなー(市販のドレッシングやマヨネーズで充分)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アボカド その後 | トップ | 梅酢 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エー)
2021-05-30 09:02:51
お誕生日、おめでとうございます♪
また、ひとつ差が縮まりました。(笑)

息子さん、さすがに料理男子だけあって、目の付け所が違いますね。
こういうのが、あるんですねぇ~?!
返信する
Unknown (けいこ)
2021-05-30 09:10:53
お誕生日おめでとうございます。
同じ5月生まれですね(^^)
私は料理苦手なこと知ってるから息子からこういうものは貰えない(^_^;)
とてもおしゃれですね。
返信する
Happy birthday (ketty)
2021-05-30 11:04:52
お誕生日おめでとうございます!
これからの一年も、アクティブにお過ごしくださいね!
息子さんは、ご自身もお料理されるから、
選択がオシャレですね。
いつも思うのですが、母の日のプレゼントも素敵だし、
羨ましい息子さんです♪
返信する
こんにちは (楽母)
2021-05-30 16:40:02
エーさん
ありがとうございます。 結局、自分が使いたかったんじゃないか?という疑問はありますが(笑)
オリーブオイルをもこみち君みたいに振りかけたり、このミルで塩・胡椒をばらまかない事を祈るばかりです(笑)

けいこさん
ありがとうございます。
わたしも全然お料理上手じゃないし、スーパーのお総菜も大活躍ですけど(笑)
こういうのを使って毎日の食事をもっと研究しろ、ということかも知れませんね(笑)

kettyさん
ありがとうございます。
あのね、、、隣の芝生は青く見える・・・んだと思います(笑) 全然うらやましがる要素なんてないですよ。 もうね、早く出て行って欲しい(笑)
嫁を貰って嫁にいろいろプレゼントしなさい!って思いますよ。
返信する
GOOD (バルちぁん)
2021-05-31 06:10:34
お誕生日おめでとうごさ゜゛います。

めちゃくちゃおめでとうございます。

我が家と一緒で゛・・・

永遠の28歳
返信する
おはようございます (楽母)
2021-05-31 06:59:05
バルちぁんさん
ありがとうございます。
私はね、永遠の38歳なんですよ(笑)
20代より30代のほうが好き♪
あ、でも今の私も好きだなー。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-05-31 07:18:39
お早うございます!
年を重ね高齢になってくると、ものより実働がいいですね。
最近では断捨離流行中
何とか○○ということもありますね。 K.M 
返信する
おはようございます (楽母)
2021-05-31 07:56:10
K・Mさん
ものより実働、それは言えてますね(笑)
昨日は夫がどういう風の吹き回しかちょっとお高い目の回転ずし屋さんでお寿司を注文していてくれたので、夕飯は楽でした。
が。。。やっぱりお味噌汁を作ったりおひたしをプラスしたり、後片付けはついて回りました。
主婦の宿命でしょう。
返信する

コメントを投稿