エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

こまる

2014-10-21 08:01:57 | 嫌いなもの


何が困るかといって、種類別に分けて出さなきゃならなくなったごみのこと。

例えば、食事の支度で出た野菜くずや、洟をかんだティッシュなんかは、燃えるごみというのは分かりやすい。

でも、醤油の容器はペットボトルで、サラダオイルの容器はプラスチックごみで、、、というような分け方がややこしや~。
プラ鉢は燃えるごみとして、生ごみの袋に入れていいって聞いたりすると、いったいどれがプラスチック扱いなの??って悩む。

もうひとつ悩むのが、小型家庭金属、というくくり。
概ね最長30センチ程度の鍋、やかん、フライパン、といったものは京都市で決められた有料のごみ袋でなくても良くて、中味が見える透明な袋に≪金属≫と書いて出せばいい。。。
とかって、分かりにくい。

先日悩んだのが、↑の画像にあるような金属製のフラワースタンド。
我が家は玄関先だけの狭い鉢植え庭園なので、鉢ものに高低差をつけて風通し良く並べるのが必須。

でも、鉢物を減らしたり古くなったりで要らなくなったフラワースタンドが3つ出てきて、これの処分に困っていた。
小型家庭金属で出していいものか、大型ごみとして処理手数料がいるものなのか。

そんな事、ごみ処理の事務所に電話して訊けばいいようなものの、金属製の植木鉢置き、って言えば分かるんだろうか? プランターを置くもっと頑丈で大きなものを想像しないだろうか?とか、、、画像が送れないからこっちも訊きにくい。

結局、市のごみ収集とは全く関係なく、家電品・不要品を集めに回る業者のチラシが入っていたので、ダメもとでお知らせにあった収集日に、チラシを貼り付けて出しておいた。
出先から帰ってきたら無くなっていたからもって行ってくれたんだろう。

今度は月に一度のスプレー缶の収集日。
瓶、缶、ペットボトルの有料収集袋にいれたらダメなんだよ。 スプレー缶に限っては。
しかも、缶に穴をあけてもいけないなんて、混乱させるだけだと思わない?
穴をあけて中のガスを全部抜いて瓶、缶、ペットボトルの袋で収集、、、ってわけにはいかないんだよね。

来年から、ペットボトルのラベルやラップ、といったプラごみを、生ごみに混ぜて出したらいけない、というんで生ごみの袋を開けて点検して違反のは集めないとか、誰だか特定するとか、なにやら鬱陶しい事をするらしい。
プラごみ分別を徹底させる気ならば、汚れのひどいお弁当パック(例えばハンバーグのソースがこってり付いたコンビニ弁当の容器)は、今までなら生ごみに入れて良かったんだけど、これも綺麗に洗ったうえでプラごみ扱いにするのかな?
今度は、洗うための洗剤や水が必要で、エコとは遠いものになりそうな気もする。 



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ところ変われば・・・ | トップ | イオンモール桂川店 »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさんどす! (おちゃこ)
2014-10-21 08:37:36
ほんまに分別って難しいわ~
ウチの市は規則緩やかなんやけど、それでも2回持って行ってもらえへんかったことが・・・
どこがアカンかったんか今も分からへん!
袋に名前書いて出すから何処の誰かわかるし恥ずかしい・・・
町内のボスにごめんね・・・って一言謝るけど・・・
ボスも、どこがアカンにゃろな~って!
回収に来るオッチャンによって甘かったり厳しかったり
返信する
ややこしいですね (も~も)
2014-10-21 09:08:05
え?え? 京都はもっと簡単かと思っていましたのに・・・
スプレー缶が??
ごみの分別は市によって違うそうですね
私の市も4月から 少し分りやすくなりましたが それまではややこしすぎ、、、
聞くところによると焼却炉らしいとか
大阪市などは高価な焼却炉のおかげか 簡単そうです。
返信する
はい (ポンチ姫)
2014-10-21 12:09:50
持っていってくれなくても、ちゃんと何時の時に出すか、書いてくれてあります。問題は、自治会で、どこのゴミ捨て場は、間違いがありましたと、広報に載せるのです。不自由です
返信する
こんにちは (kurara)
2014-10-21 12:37:18
ゴミの収集、私の住む市は粗大ゴミも今は無料ですが
その内有料になるだろうから、今の内に要らない物は処分です!
京都市内に住む娘は、有料のシールを張った物を
回収業者が勝手に持って行くって、怒ってました。
シール代返せって。(笑)
返信する
お返事です (楽母)
2014-10-21 16:16:46
おちゃこさん
うちのところは名前の記入はないんですが、以前、やっぱり置いて行かれたゴミがあって、ずっとそのままっていうわけにもいかず町内会長がガサ入れしました(笑)
中に、丸められた封筒か何か、誰かを特定できるものがあったのでそこに持って行ったそうです。
名前の記入も無いのに、開けてゴミの中を見て、仮に違反していたとして・・・特定できるものがなかったらどうなるんでしょうね。 もし何らかの規制をするなら、細かいところまでつめてもらわないとね。

も~もさん
京都も数年前まで無料で、なんでもかんでもまとめてゴミに出しても良かったんですよ。
というのも、焼却炉の性能がとても良くて、有害なものも出ないから、、、って聞いていたのに、いつの間にか有料になりました。 ゴミの分別、減量化を目指すと言いながら、、、実は有料のゴミ袋は、財政難の京都市を救うために取り入れられたものだ、という話が漏れてきます。
分別するのは良いと思うんですが、その仕分け方にいまいち納得がいきません。

ポンチちゃん
うちのゴミ集積場の場合、通りに面しているので近くの人だけが出すだけじゃなく、通りすがりの人が置いていく場合もあります。
もし、分別が強化されて違反対象だとしても、通りすがりの人の出したものだとどうなるんだろ??

kuraraさん
実家のあるところも、以前は無料でした。
老いた母に、無料のうちに整理して処分するようにって口が酸っぱくなるほど言ったのですが、なにもしないまま有料になってしまいました。
母がいなくなったあと、あの家のゴミを処分するのにどれだけお金がかかるかと思うと頭が痛いです
有料シールを貼ったものを勝手にもって行かれたことは私もあります。
あれ、腹立ちますよ~。
返信する
こんにちは (音弧)
2014-10-21 16:37:57
ゴミ分別は面倒よねぇ(´Д`)ハァ…
でも・・・
でも・・・私が住む市では・・・・

可燃ゴミ袋とプラスチックなどのゴミ袋が有料で・・・
しかも!!袋に地域と名前も書くんですよーーー!!

その分、スーパーにはリサイクル用の回収ボックスが多い
ペットボトル・アルミ缶・トレー・牛乳パック
雑紙・ダンボール・新聞・雑誌と細かく別れて置いてある

慣れるまで面倒でしたよ
市役所でゴミ分別の雑誌までもらってきて覚えました(;´Д`)


返信する
こんばんは。 (エー)
2014-10-21 17:08:48
雨が降ると、やっぱり気温がぐっと下がりますね?!
ここのゴミ収集は、緩やかな方だと思います。
かつて住んでいた所よりは、ここのゴミ収集は緩やかなんだと思います。
ビンなんかでも、色別にして出していましたから・・・。
転勤族の家庭だと、地域によって収集の仕方が違うので戸惑うことが多そうです。。。
返信する
苦手です。 (京都で定年後生活)
2014-10-21 17:13:47
こんにちは
主夫見習いのまねごとをして、1年半ほどになりますが、分別がいまだに不得意で、京都市の分別冊子を見ながら状態が続いています。
段ボールや新聞紙などは、町内でもしているようですが、ある程度まとまったら、美化事務所に持ち込んでいます。
普段、あまり車は乗らないのですが、この時ばかりは車を使います。

返信する
ごみ分別 (hiro)
2014-10-21 19:01:46
聞いただけでは、難しそうですね! かなり細分化してるみたい。
法律と同じであまり細かく分けると、処理から外れる品物が出てくるのかな? 
私も妻から聞かされますが、すぐ忘れます、ゴミ捨て場行くのは私の分担なのに~~
可燃、不燃、資源、プラスチックスの4区分で良いように思いますがどうでしょうか。
不燃自体曖昧なのです。アルミも条件によっては爆発的に燃焼します。
グラスファイバーはガラスなのか、プラスチックスなのか。
扱う法律でいろいろ変わり、しかも地域差があるので困りますね。


返信する
こんばんは (ゆっきー)
2014-10-21 19:57:24
自治体によって分別の仕方も違うので、もうガイドブックに従ってするだけです。資源ごみだけ無料で、あとはすべて有料な我が自治体。しかも有料のゴミはすべて袋に名前を明記。なんで地域によって同じものの処理の仕方が違うのだろうと思う代表がスプレー缶です。当方では缶には必ず穴を開けて出すようにとのこと。丸っきり反対ですよね。
返信する

コメントを投稿