
我が家にある洋ランのうち、8種類目が開花してきました。
デンドロビウム、ノビル系のハマナレイク“プリズム” というものです。
白地の花弁の縁だけが濃いピンク色になっています。
確か、、、買った時は希少種、という説明があったような???
この子を、蘭がよく育つという穴あきバスケットに植え替えてやろうと思っているんですが、さてどうなることやら。
デンドロビウム、ノビル系のハマナレイク“プリズム” というものです。
白地の花弁の縁だけが濃いピンク色になっています。
確か、、、買った時は希少種、という説明があったような???
この子を、蘭がよく育つという穴あきバスケットに植え替えてやろうと思っているんですが、さてどうなることやら。
あれこれ広げたままのテーブルでごめんあそばせ。
手をかけた分、こうしてお返しがあるのはお世話のしがいがありますね。
今年は蘭の当たり年かも知れないです(笑)
我が家にしてはよく咲いています。
あともう少しで蕾が上がってきそうなのがひと鉢、例ねん4月以降に咲くのがひと鉢。
このハマナレイクって、見るたびに朝顔を思います。
縁だけ赤い朝顔ってあるでしょ?