近くに用事があったものだから、せっかく来たんだし・・・ということで錦市場を歩いてきました。
午後からのお出かけで、夕飯のおかずでも買えたら、、と思ってたあたくしは大甘でした(苦笑)
錦に着くまでの寺町や新京極が土曜日とあって修学旅行生も少なく、比較的空いていたので大丈夫かなと思ったのに、、、
錦は人・人・人。
年末になると東京のアメ横、大阪の黒門市場なんかと並んで、おせち準備にごったがえす錦の光景がうつるじゃないですか。
それと同じような感じ。 さすが紅葉時季の京都だわぁ。
錦天満宮を背に、市場に入ったばかりはそうでもなかった。
でも、進むにつれてあの両側ずらっとお店屋さんの通りに向かいから来た人、反対側に進む人で、、、悪いけど(笑)お店ゆっくり見られませんやん状態で。
喉が渇いてきちゃって、これゲット。 『水錦茶』お抹茶。 夏場のグリーティのあそこまで甘くなくて、すっきり、でもお抹茶多いです~的なお茶。 これはさっぱりしてて美味しかったです。
錦って、前からあんなに食べ歩きしながら見てくださいってお店多かったかしら。
やたらと一口大の食べ物やおにぎり、串に刺した玉子焼き、みたいなところが増えている。 でも、人だらけでうかうか食べ歩きなんかできません。
イートインというのかお店の奥や2階で食事できるところもあんなに多かったかなぁ。
私はトウガラシ屋さんの一口焼きカレーパンを(笑)有名フランス料理シェフのなんだかかんだか・・・という説明だったけど聞いてません(笑)
お店を写したいし、珍しいものてんこ盛りなのに、おちおち立ち止まって写真など写せない状態で、途中、余りの人だかりの個所は進むも止まるもできない、って感じでちょっとみな、殺気立ってた(笑)
ちなみに、息子が焼き牡蠣の店に行って『食べたい』とのことで一緒だったんですけど、失敗しました。
人ごみって一人がいいです。 ええ歳した息子で携帯も持ってるのに、なんだかはぐれやしないかって、そっちも気になって店はみたい、スリを警戒しつつ、息子どこ行きよった??って、あれこれ思うのは私にはむきません。
結局、おかずなんか買えなくて、大丸までついたのでデパ地下で調達。
今度、平日にもっとゆっくり来よ。
食べ歩きに、店奥の食事どころ…
なんとも訳の分からへん食べ物???
お惣菜やさんにチョコレートの何やら売ってたな~???
錦で買い物する気にならなくなった…
デパ地下で十分よね~!
今や、どこでも同じだと思いますが、地元民?が普段買い物する、という感じではないでしょう。
押し合いへし合いのお祭りのような感じは嫌いではありませんが、
じっくりと品定めするのとはほど遠い感じです。
気温もあまり上がりません!
やっぱり、時代の流れ(?)なのでしょうか???
観光客の方が、市民の台所と言われている所に行きたがる傾向なのかも???
わが家の場合、せいぜい「道の駅」やスーパーの「産直コーナー」めぐりをするぐらいです。。。(^^ゞ
お惣菜のお店とかどうなんだろ?って思ってました。 あんな煮炊きもん、観光客が買って帰るわけもないし、ひとくちで食べられるものもたくさんあったけど、あれだけ人が多かったら、周りの人の洋服汚しそうだし。 それにしても中で食べられるお店がものすごい数で。 これから何か食べたくなったら錦の中もありだなって(笑)
ゆっき~さん
確かに、来ている人の格好みても、観光客(笑) ハイヒール履いて歩くなよ!みたいな人もいました。 で、テレビや雑誌で紹介されたような店はものすごい行列。 京都人は並びませんよね(笑)
小さな子供連れで押されて泣くし。
絶対に事情をよく知る地元民は今の時期、避けますよね。
ポンチちゃん
朝市のお手伝いお疲れさまでした。
私もね、前々から観光地化してるとは思ってたけど、だいたい平日うろうろするから、あそこまでラッシュアワーの電車の中みたいなのは経験なし。
市場に籠さげて買いもんします、って雰囲気じゃないね。 立ち止まれないから買い物もすごく大変。
エーさん
錦はプロの料理人さんもよく買い物するところで、ほんまの庶民は古川町商店街だ、というのを聞いた気もするんですが、古川町の商店街はすごくさびれてるし、錦は錦で、ほんとに観光地になってるし。 煮炊きものや、焼き魚の美味しそうなところいっぱいあったのに、買えませんでした