エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

長楽館 假屋崎省吾華道展

2010-03-15 13:31:11 | おでかけ
サイン頂きました。

とても気さくなかたです。 写真撮影禁止、と机のうえには札があるんだけど、
一緒に写真におさまってくれたり、勝手にどうぞって(笑)
残念ながら、長楽館内部の素晴らしい生け花は撮影禁止。
目に焼き付けて。

初めて長楽館の最上階まであがりました。
素晴らしい邸宅と豪華な生け花。 溜息ものでした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街道を行く(笑) | トップ | お土産 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2010-03-15 13:59:55
作品を間近で見たことないので?なんともわかりません?
返信する
私も (楽母)
2010-03-15 19:08:13
まともに見たのは今日が初めて。
作品の載ってる葉書買いました。
今回のは場所に応じてるせいか大物でしたよ。 全体に黄色とピンク基調に感じました。 流木やカラフルなガラス器が使われてる作品もありました。
ご本人がいたのにも感激。
返信する
ラッキーですね (ketty)
2010-03-15 20:10:23
初日でも楽日でもないのに、ご本人がいらっしゃって、ラッキーでしたね!
著書じゃなく、葉書を買った人にも、直筆サインをして下さったり、一緒に写真を撮らせてくれたり、気さくな良い人ですね!
テレビで拝見する喋り方が好きじゃなかったけど、見直しました。

今日義姉と奈良の三輪神社に行って来ました。
今年の方角が良い・・とは、受け売りです。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-03-16 08:43:43
kettyさん
期間中、京都にいるんじゃないかって思いました(笑) スタッフの方に「ここ、ほんとにすばらしいわ」を連発されてました。昨日は紫のサテンのようなブラウス?姿。すごい気さくでびっくり。 グッズの売り場で何か買えばサインしてくれるのです。 その時についでに2ショット写真を撮ってる人も多かったですよ。
長楽館、上の階は和室なんですよ。しかも天井はお城の飾り天井みたいな。
トイレも凄くて(笑) 
返信する
↑へえ~っ! (ketty)
2010-03-16 09:20:15
トイレに行くついでに、長楽館の上の階の部屋をあちこち見せて貰いましたが、和室は見落としたのか、知らなかった。トイレも凄いね♪
返信する
でしょう? (楽母)
2010-03-16 19:18:17
全部洋間の洋館だと思っていたら、立派な床の間付きの和室もあるんですよ。
たしかお成りの間? とか。
私もはじめてで、ここには散り椿を水盤に浮かべたものや牡丹をあしらった豪華なものが飾られてました。
返信する

コメントを投稿