![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/21f139134c51376bbbfd7c31f38a24d5.jpg)
重苦しい1便から気分をかえます。
ジムレッスンは10時半から11時15分までという45分間。
私は9時25分に家を出て30分かけてジムまで歩いていって、着替えてプールの中でレッスンが始まるまで泳いだり、歩いたり。
レッスンが終わったらジャグジーとミストサウナで冷えた身体を温めて、下の階のシャワーブースを使った後、もう一度寒い間はドライサウナに入ってがんがん温まってくる。
それから着替えてお化粧し直してジムを出るころには12時を回っていることも多々。
お天気さえよければ途中でスーパーに寄って食材を買いこんで朝同様30分かけて歩いて帰るので1時近くになる。
雨の日はジムの入っているデパートの地下で買い物をしてそのまま地下鉄で戻ってくる。
地下鉄駅へと通じる出入り口に一番近いところに、ポールボキューズが出店している。
これがまた、、、12時頃のお腹の空いた私にはかなりな鬼門(笑)
もともとパンはあまり好きじゃないし、甘いものとなるともうひとつ興味がないのに、ジム帰りのお腹の空いた時はふらふらと店先のトレイとトングに手が伸びる(笑)
いまだりんご周期の終わってない私は迷わずアップルパイ。
その隣にクマさんの形をしたフレンチトーストが。
そしてその奥にはごまがたっぷりのハード系のパン。
中には小豆とさつま芋がぎっしり。
普段の私なら絶対に手を出さない類のパンだ(笑)
なのに迷いもせずそれらをトレイに入れてレジへ向かう。
チーズやソーセージの乗った調理パンもあるというのに、なぜか手が伸びない。
頭の中では甘い系のパンに齧りついてる私がいる(笑)
我に返るのは支払う代金がこの三つだけなのに800円近くだった、という時。
すでに我に返ったとしても時遅し。
あ~~、これならあったかいお蕎麦が食べられた、とか、あとちょっと足したらイタリアンのセットが食べられた、と思うんだけど、あの地下鉄構内に直結した店の前を通りかかった時は、お蕎麦もラーメンもイタリアンも丼物も頭の中をかすりもしない(笑)
そうして、家に帰ってとりあえずご飯を食べてお腹が膨れると、なんで甘い系のパン??とばかりに冷たい視線でそれを眺める私がいる。
ジムレッスンは10時半から11時15分までという45分間。
私は9時25分に家を出て30分かけてジムまで歩いていって、着替えてプールの中でレッスンが始まるまで泳いだり、歩いたり。
レッスンが終わったらジャグジーとミストサウナで冷えた身体を温めて、下の階のシャワーブースを使った後、もう一度寒い間はドライサウナに入ってがんがん温まってくる。
それから着替えてお化粧し直してジムを出るころには12時を回っていることも多々。
お天気さえよければ途中でスーパーに寄って食材を買いこんで朝同様30分かけて歩いて帰るので1時近くになる。
雨の日はジムの入っているデパートの地下で買い物をしてそのまま地下鉄で戻ってくる。
地下鉄駅へと通じる出入り口に一番近いところに、ポールボキューズが出店している。
これがまた、、、12時頃のお腹の空いた私にはかなりな鬼門(笑)
もともとパンはあまり好きじゃないし、甘いものとなるともうひとつ興味がないのに、ジム帰りのお腹の空いた時はふらふらと店先のトレイとトングに手が伸びる(笑)
いまだりんご周期の終わってない私は迷わずアップルパイ。
その隣にクマさんの形をしたフレンチトーストが。
そしてその奥にはごまがたっぷりのハード系のパン。
中には小豆とさつま芋がぎっしり。
普段の私なら絶対に手を出さない類のパンだ(笑)
なのに迷いもせずそれらをトレイに入れてレジへ向かう。
チーズやソーセージの乗った調理パンもあるというのに、なぜか手が伸びない。
頭の中では甘い系のパンに齧りついてる私がいる(笑)
我に返るのは支払う代金がこの三つだけなのに800円近くだった、という時。
すでに我に返ったとしても時遅し。
あ~~、これならあったかいお蕎麦が食べられた、とか、あとちょっと足したらイタリアンのセットが食べられた、と思うんだけど、あの地下鉄構内に直結した店の前を通りかかった時は、お蕎麦もラーメンもイタリアンも丼物も頭の中をかすりもしない(笑)
そうして、家に帰ってとりあえずご飯を食べてお腹が膨れると、なんで甘い系のパン??とばかりに冷たい視線でそれを眺める私がいる。
私は必ず大学芋を買ってしまいます。(笑)
最近パンって高いなと感じます。直ぐに1000円位いきます。
1000円も出すんだったら、お寿司の方がいいなと思う私は変ですか?
お腹の空いた時って誰にも止められませんものね 分ります分ります。
私は 神宗の塩昆布を梅大に買いに行くと 必ずなぜかお弁当を買ってしまいます。
それも娘宅の分まで、、、
パンも高いところと、100円パンのところと二分化されてますね。 今朝やっと、フレンチトーストを食べました。
砂糖抜きのカフェオレだったのに、いま、口の中相当甘いです(笑)
1000円って、やっぱりどっきりしますよね。
お寿司屋さんでも最近、赤だしか茶碗蒸しついて、にぎり8貫で1000円、なんてとこありますし(笑)
やっぱ、アベノミクスのせいじゃない?
円安で小麦粉やバターなんかが高くなってるし、値上げせざるを得ないとか。
私、普段あんまりパンを食べないので、実は値段も分かってない、というおバカさんですが。
やっぱりみんな、なにかしら癖?があるんですね(笑)
お腹がすくと、本当に余分なものまで籠に入れてしまいます。 パン屋さんのある通路を避ければ、お弁当屋さんも並んでいるし、凝った揚げ物もあるしで、デパ地下は危ないところですね~
もうもう、パン好き~
一日ご飯粒が口に入らなくても平気やけど
パンが無かったら大嵐でも買いに行くかも!
お惣菜パンは味が濃いので無理矢理キュウリを挟み込んで食べます。
これが又又ヒット♪
そうそう、こないだスーパー行ったら明治のバターが2個だけ棚に・・・
もちろん2個とも買いました♪
うう~ん、やっぱり美味しい~
小岩井より森永より雪印より四葉より・・・
やっぱり明治のバター♪
やっぱ、本物の京女だね(笑)
京都の人って、パン好き多いんだよね。
確か、朝ご飯がパン食っていうランキングだってかなり上位で、東京よりずいぶん上だった。。と思う。
おちゃこさんが明治のバターっていうんで、バターの売り場見たけど、確かに明治のバターは見当たりませんでした。 好きなんがゲットできて良かったですね。