エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

比叡山ガーデンミュージアム

2024-06-16 08:04:07 | おでかけ






































一昨日ほど(35.9℃)暑くはなかったものの昨日も大概暑い日だったので、比叡山に避暑(笑)
ガーデンミュージアム好きなんです。 ここは季節の花木のあいだに、印象派の絵画を陶板にしたものが飾られているし、眼下には琵琶湖も見えてほんとに気持ちの良い場所です。
バラ園が良い感じでした。 香りの庭のハーブもラベンダーを始めとして良い香りを漂わせています。
ミッドナイトブルーという濃い紫のバラ苗が欲しかったんだなぁ。 相性悪いくせに(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こむら返り | トップ | ヤブコウジ(十両)の花と生... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (新月)
2024-06-16 10:28:37
どの写真も絵画のようで素敵ですね〜。
お花の写真から、ほのかな香りまで感じられますよ♪一昨年の秋、琵琶湖側から延暦寺にお参りのあと、こちらに立ち寄りました。ちょうどコスモスが風に揺れてました。琵琶湖も眼下に広がっていて、天空のガーデンですね。暑さも吹っ飛びますよね〜(笑笑)
返信する
こんにちは (楽母)
2024-06-16 16:25:38
新月さん
写真、褒めてくださってありがとうございます。
たくさん撮ったんですけど、全部載せるとなぜかレイアウトが崩れるので、これだけにしました。
真夏に行くと下界とだいたい10℃温度差があるので値打ちありますよ~(笑)
バスで行って、帰りに三条京阪に着いた時のめっちゃ暑い事ったら、すごいものがあります。
この日は家人と行きましたが、友達と行くときはお弁当持って行って、涼しいね~なんて言いながら食べるんですよ。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2024-06-16 21:12:25
最後の写真はカエルの卵?カマキリの卵?カマキリはふ化すると(笑)
下界とは違って快適でしょうね。
返信する
おはようございます (楽母)
2024-06-17 07:36:47
ゆっきーさん
モリアオガエルの卵だと思います。
いろんなところにありましたよ。
カマキリのふ化したばかりは子供の頃見ました。
小さいくせにカマキリ(笑)
うじゃうじゃいました。
返信する
Unknown (こじさん)
2024-06-19 17:43:44
日本人が好きな画家は、ゴッホとモネのように思えます。
モネの睡蓮の池を模した庭園は、日本のあちこちにありますよね。
ところで、モネの絵のタッチは、ルノワールに似ている気もします。ルノワールも日本でまぁまあ人気あるようですね。('ω')
返信する
おはようございます (楽母)
2024-06-20 07:52:04
こじさんさん
印象派とよばれる括りの画家たちの絵、好きです。
絵画展でもやっぱり印象派が多いですよね。
私はユトリロが好きです。
返信する

コメントを投稿