足首のじっとしてる時の痛さに負けて? 邪魔臭い整形外科の扉をくぐったのが今月初め。
先生による触診と、問診、レントゲン撮影のほかに、「念のため、リュウマチの疑いもあるから血液検査しましょう」と言われて。
3つほどに分けて血を抜きました。
それの結果が出る1週間後にまた来てください、と。
それまではせいぜいリハビリに通って下さい・・・でした。
リハビリったって、そんな劇的に分かるものじゃないし、時間ばっかり取られるしイヤなんですけどね、痛む時はそうとばかりも言ってられない。
1週間経って、検査結果を受け取りに。
先生、にこにこしながら「全く問題ないですね」って。
リュウマチみたいな整形の専門の結果だけじゃなく、肝臓もコレステロールも、血糖値もどっこも悪くないし、貧血もないですね・・・って。
楽母、献血の結果も届いていたので、リュウマチの可能性だけなければ、あとは問題ないというのは分かっていたんですけど、それでもやっぱりほっとして嬉しかったです。
それにしても、なんなのだろ? この痛みは。
献血時も、このリュウマチかもしんないから血液検査しましょう、の時もいきなりですから、人間ドックのような前夜9時以降絶食、のような厳密なものではないでしょうけれど、この、病院での検査結果は、私も見て笑いました。
献血のときよりかなり基準が細かく厳しくなっています。
でもね、ほんとに・・・先生がにこにこしてたのが分かるくらい。
自分で言うのもなんだけどperfect!
言ってみて『あほほど健康』って数値でした。
人ってやっぱりひとつくらいは取りえがあるものなのね。
この歳で、これといったこともせず、好きなものを食べて好きな事だけしてて
血液で見る限り、どっこも悪いとこなしの健康体。
丈夫に産んでくれた親に感謝せねばなりませんね。
結果の書かれたものを開いてはなんだかとっても嬉しい気分に包まれた楽母です。
あほは単純♪
先生による触診と、問診、レントゲン撮影のほかに、「念のため、リュウマチの疑いもあるから血液検査しましょう」と言われて。
3つほどに分けて血を抜きました。
それの結果が出る1週間後にまた来てください、と。
それまではせいぜいリハビリに通って下さい・・・でした。
リハビリったって、そんな劇的に分かるものじゃないし、時間ばっかり取られるしイヤなんですけどね、痛む時はそうとばかりも言ってられない。
1週間経って、検査結果を受け取りに。
先生、にこにこしながら「全く問題ないですね」って。
リュウマチみたいな整形の専門の結果だけじゃなく、肝臓もコレステロールも、血糖値もどっこも悪くないし、貧血もないですね・・・って。
楽母、献血の結果も届いていたので、リュウマチの可能性だけなければ、あとは問題ないというのは分かっていたんですけど、それでもやっぱりほっとして嬉しかったです。
それにしても、なんなのだろ? この痛みは。
献血時も、このリュウマチかもしんないから血液検査しましょう、の時もいきなりですから、人間ドックのような前夜9時以降絶食、のような厳密なものではないでしょうけれど、この、病院での検査結果は、私も見て笑いました。
献血のときよりかなり基準が細かく厳しくなっています。
でもね、ほんとに・・・先生がにこにこしてたのが分かるくらい。
自分で言うのもなんだけどperfect!
言ってみて『あほほど健康』って数値でした。
人ってやっぱりひとつくらいは取りえがあるものなのね。
この歳で、これといったこともせず、好きなものを食べて好きな事だけしてて
血液で見る限り、どっこも悪いとこなしの健康体。
丈夫に産んでくれた親に感謝せねばなりませんね。
結果の書かれたものを開いてはなんだかとっても嬉しい気分に包まれた楽母です。
あほは単純♪
健康のお墨付きをもらったのだから、単純でも何でも、わたしも喜びます。
だって、健康なんだもん。でも、いつ、具合悪くなるかそれが心配といえば心配。
「少し、休め!」って、体からのシグナルかも???
私には、きっと「もう少し、動け!」っていうシグナルがあるかも~。。。
って、それは、どんなシグナルなんだろう???(笑)
でも、でも、お墨付きをもらって何よりでしたっ♪
うん。血液検査はどうもなくて、レントゲンもどうもなく。ただ、腱とか筋、みたいのは写らないでしょ?
なので足首の腱鞘炎みたいなもの・・・という診断なんだけどさ。 誰がツネルねん。あっ、丁稚どんとか(笑)
ご心配をおかけしました。多分〇のせいでしょう。
脚を投げ出して床に座るとつま先って上むくでしょ?それを床につく方向に・・・下向きにしてみ。
そうすると楽母、足首の上側が伸ばされて痛いのよ。寝てるときってそういう状態やん。だから夜が一番痛むね。 まっ、ば〇あ、って事よ(笑)
そうなのよね。これだけ数値がいいと、それを基準にするから、次にまた検査して正常範囲なのに『前より悪い・・・』なんて思うのよね。 今しばらくはひたすら喜んでおきますが・・・。
はじめまして。うさこさんの所でお目にかかって??ますよね。 私も以前、今回の痛みとは反対の左脚のふくらはぎの筋肉断裂というのでギプス。車椅子や松葉杖の生活をしました。自力で歩けなくなって始めて『人は動物なんだ』と実感しました。
今はもう、お元気なのですか? お大事になさってくださいね。 そう言えば、私も歩けなかった頃は息子が買い物とかしてくれました。 やっぱり家族はありがたいですね。 書き込み、ありがとうございました。今後とも仲良くして下さい。
ありがとう。少々痛くても、検査結果でどこも異常がない、というのは何よりの鎮痛剤になります。
これも五十肩みたいにある日突然かかって、知らない間に治ると思います。 日常生活にはなんの不便もないですしね。 今日だってピアノのお稽古、40分かけて歩いていきましたもん(笑)
元気です。
みなさん、ありがくと♪
浮力の助けもあって、足の負担がありませんが、
ジムまでの道中を歩いて行くのでしょう?
帰りにスーパーで買い物したら、更に荷物が重くなるし。
その時は、全然痛くないのですか~?
夜寝る時に痛むのは辛いし、睡眠が浅い時は、なお辛いねぇ。
五十肩のように日にち薬で、いつのまにか治るのかなあ。
私が罹った急性A型肝炎や、血小板減少も、原因が全く不明だったのです。原因分かったほうが、対処出来たのに。
血液検査が花丸で、きっと長生きしますよ~(爆)
ありがくと♪ 普通にしてたら全然痛くないんですよ。
つまり。。足の向きが
脚に対して足元が地面方向なら。正座みたいに足の裏が上向く状態になると痛いですね。このあいだはそういう向きじゃなくてもじっとしてても鈍痛があって、さすがに病院嫌いとも言ってられませんでした。今はまったく痛くないんですよ、不思議に。
私ね・・・ここだけの話、毎晩飲んだくれてるから肝臓の数値が心配だった(爆) でもね~ぇ何ともないの。
夜寝てから痛むのは睡眠時に痛み成分???が出るから!
↑
たぶん・・・たぶん・・・???
いつかそんなの読んだことあるわ~!
って、心配するほど、飲むんですか~(爆)
もしかして、あのお方のように、二重生命線があるんじゃないの~?
元気なおじいちゃんならぬ、元気なおばあちゃんを目指して!