暫くの間お借りするマンスリーマンションの鍵を受け取りに行ってびっくらこん(笑)
世の中進んでる~ぅ。
大学は最初寮暮らしだったし、その後で借りた部屋もわが大学生御用達のところだったからあんまり寮と変わらない感じだったし、、、就職してから借りてたのはボロアパートで、文化住宅というのかな? なんかとりあえず古臭い建物だった。
その後、結婚前にDANが買った一軒家から、今の家に至る、というので、最近のアパート事情というのに疎かったものだから、行ってみてびっくりしました。
当座の避難用なので1ルームに小さなキッチン、ユニットタイプのバスルーム付き。
でもお部屋にはテレビ、レンジ、電気ポット、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、ネット用の設備も完備で、勿論ベッドにはお布団も備え付け。 今すぐに生活ができるようになってるんですね。
備品にはその他、トイレットペーパーやティッシュもあるし、バスルームには石鹸も完備。
洗濯機の横には洗剤もあるし、ごみ袋だってついてる。
私、そういうものが完備されてるとは思わなかったので、ひと通り持って行ったの(苦笑)
あら、タオルと着替えだけあれば良かったんだわ。。ホテルみたい。。って、どんだけ私浦島花子なんだろ(笑)
電気ポットがあるので、持って行ったカップ麺(もちろん割り箸も=笑)にインスタントコーヒーがあったから、もう帰らなくていいやって感じ。
食事を作ろうなんて思うからあの小さなキッチンで、電気調理器がひとつだけってのが不便そうに思うけれど、例えば外食するとかコンビニやスーパーのお弁当を温めて食べてても大丈夫、っていう人なら、あれだけで充分に豊かな生活ができるんだと感じた。
そうそう、ごみ箱だってあったんだわ。
しかもゴミは毎日でもマンションの指定場所に出せるの。 今みたいに収集日なんて関係ないし、部屋の照明もリモコンで明るさ調整できる。
クローゼットにはハンガーもいつくかあって、あら~。。。ここにずっと住んでいたい(笑)
私の理想のモデルルームのような簡素で充実したお部屋。
オートロックの入り口、あら~憧れますわ(笑) マンション暮らしって選択もあったわね。
世の中進んでる~ぅ。
大学は最初寮暮らしだったし、その後で借りた部屋もわが大学生御用達のところだったからあんまり寮と変わらない感じだったし、、、就職してから借りてたのはボロアパートで、文化住宅というのかな? なんかとりあえず古臭い建物だった。
その後、結婚前にDANが買った一軒家から、今の家に至る、というので、最近のアパート事情というのに疎かったものだから、行ってみてびっくりしました。
当座の避難用なので1ルームに小さなキッチン、ユニットタイプのバスルーム付き。
でもお部屋にはテレビ、レンジ、電気ポット、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、ネット用の設備も完備で、勿論ベッドにはお布団も備え付け。 今すぐに生活ができるようになってるんですね。
備品にはその他、トイレットペーパーやティッシュもあるし、バスルームには石鹸も完備。
洗濯機の横には洗剤もあるし、ごみ袋だってついてる。
私、そういうものが完備されてるとは思わなかったので、ひと通り持って行ったの(苦笑)
あら、タオルと着替えだけあれば良かったんだわ。。ホテルみたい。。って、どんだけ私浦島花子なんだろ(笑)
電気ポットがあるので、持って行ったカップ麺(もちろん割り箸も=笑)にインスタントコーヒーがあったから、もう帰らなくていいやって感じ。
食事を作ろうなんて思うからあの小さなキッチンで、電気調理器がひとつだけってのが不便そうに思うけれど、例えば外食するとかコンビニやスーパーのお弁当を温めて食べてても大丈夫、っていう人なら、あれだけで充分に豊かな生活ができるんだと感じた。
そうそう、ごみ箱だってあったんだわ。
しかもゴミは毎日でもマンションの指定場所に出せるの。 今みたいに収集日なんて関係ないし、部屋の照明もリモコンで明るさ調整できる。
クローゼットにはハンガーもいつくかあって、あら~。。。ここにずっと住んでいたい(笑)
私の理想のモデルルームのような簡素で充実したお部屋。
オートロックの入り口、あら~憧れますわ(笑) マンション暮らしって選択もあったわね。
1人暮らしをもっと堪能しておけば良かったと、今になってつくづく思います。
今は今で楽しいんだけど・・・、でも1人っきりが懐かしい・・・。
久しぶりに自転車を漕いだ夫は、ふくらはぎが痛いって・・・。
少し、筋肉痛の出るのが早すぎじゃない???(笑)
独りで暮らすなら快適そうで、こんなのもアリかも???
二人で暮らすにしても、年を取ってからだと一軒家は持て余すかも???
私は、今から草むしりが憂鬱~~!!(^_^;)
女優さんなんかでも、年を取ってきてマンション住まいに替えている人いるもんね。。。
もちろん、ひとり暮らしを希望
きっと快適だと思う。気になるのは費用だけね。
やっぱりね、世代の違う人と一緒の生活って無理よ。 絶対にストレスが溜まるし。
こういう各々独立型で、なおかつ隣は見知った仲良しってのがいいね。
歳とって独り暮らしになったらそういう住み方しない?
そうだよね。 厳密に言うと独り暮らしの時期って短かったなぁ。
親元離れても寮だの、寮もどきだったから。 でも、就職していたころは寝るためだけの部屋だったみたい。
独り暮らしを楽しむというところまではいってなかったわぁ。
冷え込んだのかなぁ?
どうもいまいちわかりませんでした。
でもね、今、しぐれてきて雪でも降りそうな空模様になりました。
晩年の実家を思い出しても、広い庭の維持自体がとっても大変でした。
草むしりなんてね、ほんとに歳とったらできないんだよ。 草木の手入れも大変だし。 そういうの見てたから庭のない我が家でもちっとも悲しくないわ(強がりでなく)
快適です(笑)
部屋についてる備品、エアコンも消臭機能がついていたり、洗濯機も乾燥までできて、我が家のものよりずっとグレードがいいの。単身者がほとんどみたいで、昼間は人の気配もしません。
強いて言えばあまりにモダンで無機質なので、家から鉢植えをもってこよ(笑)
一戸建てを売って新築マンションを購入しました。コンシェルジュがいて、植え込みのある中庭があって、最新設備で羨ましい!!!
でも、若い世帯が多く、中高年の同世代が少ないのを、良しとするかどうかですね。
外壁や屋根の塗装とか、1人暮らしになると戸建て住宅のメンテは手に余ると、憂鬱・・・って、私が後に残ると決めつけてる(笑)
マンスリーマンション、良いわねぇ!
1人暮らしした事無いので、憧れるなあ・・
起きたい時起きて、食べたい時食べたい物だけ食べて・・・私の場合、だらしなくなりそうです
荷物運びを理由に、いま、マンションに居ます(笑)ここ、すご~く静かですがほんとに人はいるんでしょうか?
ちょっとそれはそれで怖い(笑)
まぁ、ここは日中の避難用だから生活はそんなに変わらないと思うの。 家で寝て、DANを送りだして大工さんが来てしばらくしたらこっちに来て、洗濯もしなきゃ。
大工さんの休憩にお茶も用意しなくちゃならないし、あちこち忙しいね。
でも、日中、ここでPC三昧ってのもいいかも~。
大工さんは、お昼のお茶も持参してました。
仕事が終わった5時頃、インスタントの熱い珈琲入れてあげたら喜ばれました。
マンションに乾燥機付きの洗濯機あって良いですね。工事中は埃になるし、洗濯もおちおち出来ませんものね。