エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

海老餃子

2023-05-06 07:56:48 | ぐるめ
餃子って、すごい好きというわけでもない。
王将あたりで食べる方が美味しいと思うんだけどさ、たまーに、食べたいというより包みたいと思うことがある(笑)

今回は〇オンでブラックタイガーが安売りだったので海老餃子にした。

キャベツと生シイタケ、しょうがのすりおろしを少々。 肉餃子みたいに匂いの強いものは入れず。
下味も、塩コショウと鶏ガラスープの素と、オイスターソースをちょびっと。

22枚入りの皮に対して、1個分、中の餡が多かった! 残念。
皮と中の餡がぴったりで終わるとすごい達成感があるんだけどなー(笑)

餃子を包んでいる時に、能登で大きな地震が起きていて、、、のんびりこんなことしてて申し訳ない、って気になっちゃったよ。
あ~やだやだ。 やっぱり地震は怖いねー。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スィートムーン | トップ | さし酢でガリづくり »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2023-05-06 08:14:04
途中で帳尻を合わせて(笑)プチ達成感、、の 私です。

おはようございます。
住んだことあったり 知り合いがいる地域だと余計 自然災害起こるとドキドキします。
返信する
Unknown (さとぽん)
2023-05-06 09:13:10
包むのは子供にやらせた。
フライパンにくっついてぐちゃぐちゃになったが、味は良かった。
王将いきたい。鹿児島にあるのは鹿児島王将。ちょっと違う。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-05-06 09:22:37
楽母さん、餃子包むの上手!私もたまに作るけどこんなにうまく包めないです。焼くのはコツを覚えてからは上手くなったけど。
包むで思い出したけど、蓬莱の肉まん、凄い行列でした。関西行くたびに買いたいなと思うけど、いつも行列であきらめです。
返信する
おはようございます (楽母)
2023-05-06 09:59:58
けいこさん
残ったひとつ分の餡は丸めて普通に焼きました(笑)
能登に大学時代の先輩が住んでいるので、心配しました。 けがもなく無事だということですが、余震も続いているし皆さん、どうぞご無事で、ですよね。

さとぽん君
包むのは子供にやらせるのがいいのよ。
うちの子供?は、せっせと包んでいる私の隣で柏餅食べてました(笑)
焼きたてよりすこし置いたらフライパンから綺麗にはがれると思うけどなぁ。

たいぴろさん
大学時代に中華料理店でバイトして、包み方を教わりました。 自家用なのでめっちゃいい加減ですけど、包み方って忘れないものですね(笑)
うち粉をしていたので、うすい羽根つき餃子が出来ました(笑)
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2023-05-06 21:35:13
売り物みたいにうまく包めていますね。最近は家で手作りすることもほぼ、ありません。
包みたいなんてことも思わない(笑)冷凍餃子で済ませています(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2023-05-07 08:01:14
ゆっきーさん
わたし、何かを刻んだりこういうものを包んだりという単純作業好きみたいですよ(笑)
なーんにも考えずに同じ動作を繰り返すだけだから無心になれるのかもしれません。
実際のところ、〇の素の冷凍餃子の方が美味しかったりして(笑)
返信する

コメントを投稿