4回目のコロナワクチン接種券が届いたんだけど。
今回はものすごく迷ってます。
いくらなんでも1年間に4回の接種ってどうなの??
重症化しにくいらしいけれど、接種していても2回目のコロナ感染、、、なんていう人も多いしさ。
これだけ変異を重ねているウィルスにどれほど対応できるんだろうか、とか。
結局、すこし話は変わってしまったけれど、4回め接種開始当初、一番かかりやすい環境にいるであろう医療従事者への先行接種はなかった。
高齢者と持病のある人というくくりで。
医療従事者が打たなくていいというんで、えっ、それって、医療従事者はワクチンの効き目を疑っているかもしくは、我々が知らされていない重篤な副反応、副作用を実はとおにしらされているからだ、とか、考えだしたらキリがない。
しかも高齢者だけ、なんてきくと実際社会生活が旺盛で出歩く機会の多い世代にこそ打つべきじゃない??なんて思ったり。
若い世代から働き盛りの世代は、まだまだ子供もできるだろうしさ、やっぱり遺伝子に何か影響が出てくるのが分かったから、じゃない??
とか、疑心暗鬼。
幸いにも3回目までの接種で私にはひどい腕の痛みと微熱ぐらいで済んでるけれど、今年に入ってからのどことなく不調、というのはひょっとしたらワクチンのせいかも、なんてさ、思うわけよ。
反ワクチン派がいうような過激な理由こそないけれど、なんせ今までになかったウィルスに対する薬の何年か後のことなんて誰も分からないし。
ジムにも初回から、治験も早々に切り上げて見切り発車したようなワクチン、怖くて打てないと全く打ってない人がいるけれど、彼女が体調を崩したふうでもない。
ワクチン接種した我々と同じく、年相応の疲れだけ(笑)
3回目までは接種券が届くと早々に病院に予約したものだけど、今の所放置中。
政府も、ワクチン関係者もただ打て打てというだけじゃなくて、もっと丁寧に説明するべきじゃないのかなぁ。
今回はものすごく迷ってます。
いくらなんでも1年間に4回の接種ってどうなの??
重症化しにくいらしいけれど、接種していても2回目のコロナ感染、、、なんていう人も多いしさ。
これだけ変異を重ねているウィルスにどれほど対応できるんだろうか、とか。
結局、すこし話は変わってしまったけれど、4回め接種開始当初、一番かかりやすい環境にいるであろう医療従事者への先行接種はなかった。
高齢者と持病のある人というくくりで。
医療従事者が打たなくていいというんで、えっ、それって、医療従事者はワクチンの効き目を疑っているかもしくは、我々が知らされていない重篤な副反応、副作用を実はとおにしらされているからだ、とか、考えだしたらキリがない。
しかも高齢者だけ、なんてきくと実際社会生活が旺盛で出歩く機会の多い世代にこそ打つべきじゃない??なんて思ったり。
若い世代から働き盛りの世代は、まだまだ子供もできるだろうしさ、やっぱり遺伝子に何か影響が出てくるのが分かったから、じゃない??
とか、疑心暗鬼。
幸いにも3回目までの接種で私にはひどい腕の痛みと微熱ぐらいで済んでるけれど、今年に入ってからのどことなく不調、というのはひょっとしたらワクチンのせいかも、なんてさ、思うわけよ。
反ワクチン派がいうような過激な理由こそないけれど、なんせ今までになかったウィルスに対する薬の何年か後のことなんて誰も分からないし。
ジムにも初回から、治験も早々に切り上げて見切り発車したようなワクチン、怖くて打てないと全く打ってない人がいるけれど、彼女が体調を崩したふうでもない。
ワクチン接種した我々と同じく、年相応の疲れだけ(笑)
3回目までは接種券が届くと早々に病院に予約したものだけど、今の所放置中。
政府も、ワクチン関係者もただ打て打てというだけじゃなくて、もっと丁寧に説明するべきじゃないのかなぁ。
今回のBA5はファイザー接種後2週間で感染予防効果が50%以下になるそうで、軽症で済むことが多いけれど、高齢者や既往症の有る人の重症化予防にはなるから是非接種してほしいとテレビでどこかのお医者さんが言ってました。
私はただでさえ咳が長引く体質なので接種券が来たら受けようと思ってます。
もうこうなると個人の気が済む方で良いのではないでしょうか。
ジム行ってるし電車にも乗るので、やっぱり気持ち的に安心と思って。
過去3回とも、上腕の痛みだけだったので、今回も軽く済んでほしいです。
今のところ翌日にいつもの腕の筋肉痛だけで変わりなし!
まっ、元々が鈍感やし・・・何か起こってても気が付かない!
頭も身体も!😆
先々後遺症が出てもそこまで生きてるか😅
「後遺症の認定」って、メチャンコ難しいらしい
認めてもらえた人皆無とかって聞いたよ!
市町村や旅行会社がなんとか割とうお値打ちツアーをよく出してますが、あれはみなワクチン3回目を打った人限定で。値段が安くなるなら私も打とうかなと冗談でダンナに言ったら、アホかと笑われました。
まあ、ここまできたら打つ打たない、マスクするしないは自己判断でしょうね。
ほとんどのお医者さんは重症化を防げるし、打った方がいい、って言いますよね。ただ、そういわれたから3回目までは疑いなく打ってたんですが、感染予防効果があまりにも短いでしょ。
最初8カ月間隔だったのが6カ月になり5カ月になり、この分だと年内にはもう一度5回目接種も来そうですよ。
今回は、いまひとつワクチンの力を信じきれないんですよ。
kettyさん
ジムでもご近所でもほとんど高齢者ばかりで、やっぱり接種の話題が出ますが、積極的に打ちたい人と、打たないという人と、私みたいに迷って様子見の人の3つに分かれます。
過激なワクチン反対派の意見は論外として、反対している人の理由というか根拠もわかる場合もあるし。 決められないんです、まだ。
おちゃこさん
後遺症認定までは考えてませんが、例えば、数年後に何か出てきたとしても、国も製薬会社も絶対に認めないでしょうね。 そのぐらいは想定内。
あと10年後ぐらいに異変が出ても、我々は生きている保証はないですけど(笑)もし3年後ぐらいだったらどうします??
たいぴろさん
高齢者は副反応が出にくいのに、お義母さんは大変でしたね。 間近でみたら打ちたくなくなる気持ちはわかります。
ワクチンを打つと重症化しないというような利点ばかり言われて、ワクチンを打ったがばかりに具合が悪くなった、というようなマイナス面の報道って少ないと思いませんか??
究極、自己判断とか自己責任とかって、言われるわけでしょう? 勿論、完全な素人判断ですけど、今年に入ってからの寝込むほどでもない・・・今までには無かったような微かな不調が出ているので・・・今は積極的に打ちたくない気持ちの方が大きいです。
ちょっと怖いんですよ。
我が家は 義母(91)に接種券が来て 明後日
土曜日に集団接種に行きます。
旦那と私は4月に3回目だったので 5ヶ月後なら
9月の予定ですが 接種券は旦那には来ますが
私には来ません。
友達は 接種券は来ないけど 市役所に申請して
4回目を打ちたいと言っています。
私は 接種券が来ないなら まあ打たなくても
いいのかな~と思っています。
まあそれも この第7波の動向によりますけど。
長女は3回打ってますが 次女は1回も打って
いません。勤務先はデイサービス併設内科医院の
受付なのに(笑)
でも先生も無理強いしないし そこまで「打つべき」
って言わないんだったら それはそれでいいんじゃ
ないかと(^_^;) 本人の気持ちですね。
これだけまた感染者数が増えてきているのに、年齢で区切って接種券が届かないのも意味不明だし。
大阪が過去最高の感染者数を出したという報道。 京都も祇園祭の宵山や山鉾巡行の時の人出を見てると、あと1週間から10日後、どんだけの感染者数がでるのか空恐ろしいです。
でも、だからといって、慌てて予約するのもためらっています。
旅行に行く人などは接種していることが条件になったり、
それぞれの事情で接種したくなくても仕方なくという人も。
私自身は2回目までは接種したけれど、3回目はパス。当然、
4回目は接種券も来るはずがない(笑)
あら、3回目も未接種でしたか。
やっぱりな(笑) なんとなくゆっきーさんはいろいろ考えている人のように感じます。
折りもおり、塩野義の薬の承認が見送られました。
なんか、、、あるような気がしてたりで、ますます様子見になりました。
接種券だけはいちおう、失くさないようにしまい込みましたが。