先日、ある神社の駐車場そばのトイレを利用しました。
最近はこういったところも綺麗になっていて、お掃除も行き届いています。
ただ、驚いたのが、個室にトイレットペーパーがなかったこと。
たまたま切らしていたというのではなく、ペーパーホルダーもないので、ここのトイレにはトイレットペーパーは普段からないものと思われます。
そして、「トイレットペーパーは備えてないので入り口の販売機で買ってください」というような内容の貼り紙が個室の中にありました。
私などおばちゃんだから、ティッシュ、ハンカチ、携帯用の便座除菌シート、アルコールジェル。
そういったものはカバンに入っているので全然不自由はないんですけど、、、
最近の子を見ていると(若い子ばかりじゃなかった)ハンカチはほぼ持っていません。
最近、やっとエアータオル?が使えるところが増えてきたものの、相変わらず使えない所も多くて彼女らは何食わぬ顔をしてちゃっちゃと濡らした手を前髪を直すふりして髪で拭いています(笑)
そんな人らがポケットティッシュを持ち歩いているだろうか??と考えてしまいました(笑)
あのね、個室のドア、外側に「トイレットペーパーは自販機で買え」という内容の貼り紙があるならいいけど、 内側だよ。
もう下着を下ろしていたり、ひょっとするとすでにお済ましあそばされてから、その貼り紙に気づいたらどうなんだろ。。。とバカな事を思ってました(笑)
個室から出て、トイレの入り口(換気の為かドアが開いていました)に隠れるようにポケットティッシュの自販機がありましたが、それは出る時になって気がつく場所。
普通は入ってすぐに個室側に向かうじゃないですか。 自販機は背中側になる位置。
手を洗って出ようとすると目に入る場所だったんですけど。
ペーパーは常備されていないという目立つ貼り紙を見落としたのかと思いましたが、ざっと見る限り分からず。
多分、困り果てた人は何人も出ているはず
最近はこういったところも綺麗になっていて、お掃除も行き届いています。
ただ、驚いたのが、個室にトイレットペーパーがなかったこと。
たまたま切らしていたというのではなく、ペーパーホルダーもないので、ここのトイレにはトイレットペーパーは普段からないものと思われます。
そして、「トイレットペーパーは備えてないので入り口の販売機で買ってください」というような内容の貼り紙が個室の中にありました。
私などおばちゃんだから、ティッシュ、ハンカチ、携帯用の便座除菌シート、アルコールジェル。
そういったものはカバンに入っているので全然不自由はないんですけど、、、
最近の子を見ていると(若い子ばかりじゃなかった)ハンカチはほぼ持っていません。
最近、やっとエアータオル?が使えるところが増えてきたものの、相変わらず使えない所も多くて彼女らは何食わぬ顔をしてちゃっちゃと濡らした手を前髪を直すふりして髪で拭いています(笑)
そんな人らがポケットティッシュを持ち歩いているだろうか??と考えてしまいました(笑)
あのね、個室のドア、外側に「トイレットペーパーは自販機で買え」という内容の貼り紙があるならいいけど、 内側だよ。
もう下着を下ろしていたり、ひょっとするとすでにお済ましあそばされてから、その貼り紙に気づいたらどうなんだろ。。。とバカな事を思ってました(笑)
個室から出て、トイレの入り口(換気の為かドアが開いていました)に隠れるようにポケットティッシュの自販機がありましたが、それは出る時になって気がつく場所。
普通は入ってすぐに個室側に向かうじゃないですか。 自販機は背中側になる位置。
手を洗って出ようとすると目に入る場所だったんですけど。
ペーパーは常備されていないという目立つ貼り紙を見落としたのかと思いましたが、ざっと見る限り分からず。
多分、困り果てた人は何人も出ているはず
溶けにくい避けにくい、詰まりやすいのでは・・・
トイレ紙は、流しやすいように性質になっていめのですが・・・
勝手に心配しちゃいました!!
こんなモノ持って帰るの?と驚きましたが、
常備しないのは、そういう理由でしょうか。
でも用を足した後、気付いて困る人多々と思います。
トイレ入り口の目立つ所に表示しないとね!
2年前に平安神宮に行ったとき、、やはりトイレットペーパーなかったです。
もちろん おばちゃんなのでティッシュは持ってます(笑)。
そう、おっしゃるように 髪で拭いたりする若い人たち 見かけます。顔綺麗に(造作じゃない!)しても 姑根性で この子は❌だわって思ってしまいます。
ポケットティッシュにも水に溶けます、というのがあります。 Daisoでも売ってます。
コロナ禍で、アルコールジェルや除菌シートを買いあさっている時に、水に溶けやすいというティッシュもたくさん買いました(笑)
多分、そういうのを売っているんだと思います。
kettyさん
ありますね~。 トイレットペーパーを持ち帰らないでくださいという貼り紙。
個室内には防犯カメラを設置できないので不埒な輩が持って行くのだと思います。
バカみたいに何メートルもくるくる巻きとっている音も聞こえますし、大量に流すと詰まりますという貼り紙も見かけたことがあります。
個人的にはトイレットペーパーなくてもいいと思ってます。 各々がティッシュを持っていれば済むことですし。
けいこさん
平安神宮のトイレって行った事ないな~(笑)
私ね、kettyさんにも書いたように、別にトイレットペーパーはなくていいと思います。
ただ、あるところとないところがあるのがいけないんだと思います。
外のトイレにはペーパーがない、というのが常識になったらティッシュを持ち歩かない人もいなくなると思うんですけどね。
ハンカチ持ってない女の子、私も同じ目でみてますねぇ(笑)
時は、大変だと思いますよ(笑)
まあ、使う方にも問題があったんでしょうけどね。
でも、その設置の仕方は不親切ですね。
名古屋駅の1ヶ所?に、ペーパーレスのトイレが
ありまして。
初めての人でもすぐ気付くように書いてありましたし
ティッシュ自販機も入口にありましたっけど。
それ以来【水に流せるティッシュ】を常備しています。
PA、SA等ではペーパー盗難を防ぐのと交換
頻度を減らすために特殊な大きな巻きのを
使っていますね。
入口の見やすいところに誰でも理解できるように掲示してくれないとね。
今まで事後に気付いて慌てた人もどうされたんでしょう?
何事もそうと思いますが、実際に、ご自身が、行動してから、張り紙をして頂きたいと思います。高齢者には、迷惑な力ずくで開封・実際の菓子までにたどり着くまで外装、展示をよくするためのプラ容器、個別の包装・中身の見えない内容量1/3などの消費者の立場、利用者の立場に立った商品は少ないように思えます。大企業の名のもとに消費者は困惑している事が多いのでは、ないでしょうか。
少し的が外れましたでしょうか。ごめんあそばせ。 K.M
トイレの入り口は内開きになるドアで、男子用は入り口自体しまってたんですが、女子用は内側に入っていて、外から見るとそれもよく分からない有様でした。 まぁだいたい隣り合って並んでいるのでOKですが、そこから入って右側に個室。 普通は個室に直行しますよね(笑) それにしてもペーパーを盗む人って意味分かりません。 そんなに困ってる人、いるのかなぁ。
ゆっきーさん
実は私も後から気づいた人です(笑) でも、個室のドアのところにカバンをひっかけていたので手を伸ばせば届く範囲で事なきを得ました(笑)
荷物をひっかけるフックがもっと高かったり遠かったりしたら困りますねぇ。
夏服はポケットがないものが多いのでみんなカバンに放り込んでいますけど、流行りのカーゴパンツにして、ポケットに入れておいた方がいいのか、なんてね。
K・Mさん
わたし、時々思うのが、地下鉄の中での案内アナウンス。 次の駅名だけじゃなく最寄りの公共施設名などあげて、どこそこへ行くのはこの駅です、とか
〇〇線に乗り換える際は北行きが前方階段、南行きが後方階段、、、と親切なんですが、ガタンガタンいう音で大概聞こえません。
カーブ箇所なのかなぁ、なんでもなく車内アナウンスが聞こえるところもあるので、もっと聞こえやすいところで録音を流して欲しいです。
普段よく利用する人以外は困るんじゃないかな、ってね。
うまいっ! ロールペーパー3個!!