うち『週刊ポスト』や『週刊現代』を読んでる派で、文春だの新潮だのってのは滅多に読まない。
でも、今回割と面白そうだったので、文春を買ってしまった。
割に読みでがあって・・・そりゃゴシップとか多いんだけどさ・・・お勧め本もちらほらで、く○暑い昼下がり、クーラーのきいた部屋でごろごろ読むには良かったと思う(笑)
なかでも、堀井憲一郎さんの書かれた『坂本龍馬は明治維新の最重要人物ではない』という . . . 本文を読む
韓国コスメをネットで注文して、ちゃんと届いたのはセカンドにも書いていた通りなんだけど、ちょっとばかり引っかかってる事がある。
いや、販売元のほうではなく。
私の分も注文しておいてと言われて2個頼んで、商品代が3800円、送料が500円、振り込み手数料が420円。
一緒に頼んだ人には、商品代と送料の半分を負担してもらおうと、4050円頂戴、と伝えていた。
まぁ、細かい事を言ってしまえば、私の分だ . . . 本文を読む
今夜10時から国営放送教育chで始まる『あなたもアーティスト・初心者にも弾けるショパン①』
長谷川初範さんって、はつのり、というよりはショパンって呼ばれてるww。
彼がショパンを好きだったのかな?
とにかく、その初範さんがショパンに挑戦らしい。
この枠のピアノ簡単verはずっと以前に『ピアノでポップスを』という番組があった頃から欠かさず見ていた。
服部先生や、今は亡きハネケンさんも講師だった事 . . . 本文を読む
懸賞というのは滅多に応募しないのだが、春先からたまたま、郵便局のハンコを押してもらったら応募できるのとか、レトルトのカレーの箱が応募券になってるのや、ブルガ・・ヨーグルトとか・・・一番最近では先月末が締め切りのコントレックス、あたりに、珍しく続けざまに応募してみた。
外れの年賀葉書が余っていたり、ついつい買ってしまった50円切手の出番があんまりなかったり・・・なんて理由で、気軽に応募してみる . . . 本文を読む
行ってきました。 ガーデンミュージアム比叡。
涼しかったわぁ。 実は毎年行ってるんだけど、いつだってDANと車で。
昨日は初めて自力で(笑) 地下鉄とバスを乗り継いで行って来て、ああ、自分でも行けるんだと達成感にも包まれて。
中のレストランで食事して(レストランっていうほどのものでもない=苦笑) 涼しいな~なんて思いながら花を見て回って、
いつもの . . . 本文を読む
八月だよ、は・ち・が・つ(笑)
早いよね~。
夏休み真っ最中で、朝から蝉の声もすれば、子供の声もする。
あんまり子供の得意でない私は、甲高い声でよけいに暑い思いをする。
子供・・・私・・・子供時分から好きじゃなかったの。
だって、子供って訳分かんないから。
自分が親になっても、慈愛に満ちた母親であったという自信はない。
義務のように、産んだ以上は・・・という思いで育ててきた。
可愛くなかった . . . 本文を読む
セカンドブログの『ley's-ray』を、先ほどクローズしました。
あっちにも書いていた事だけど、『ley's-ray』というのは、この人見知り日記以前によそで書いていた時のタイトル。
こっちを始めてからも、書き足りない、何か別の場所が欲しい、と思った時は、こっそりとセカンドを作ってました。
去年の9月に始めた3代目『ley's-ray』は、今書いたら、一体どのぐらいの数字が取れるのか?なんてい . . . 本文を読む