エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

DNA

2011-02-22 00:03:11 | 嫌いなもの
もう何年も音沙汰がなかったくせに。 いきなりの夕飯時の電話は大阪からのものだった。 電話を一度抜いた時に、電話帳までリセットされたのか、我が家の電話は番号こそ出るけれどそれが誰からのものかは分からなくなっていた。 受話器を取る前にどこかで見たことがあるけれど・・・・誰だったかしら??程度、そのぐらい疎遠。 忘れてた筈なのに。 無言で受話器に向かうと「もしもし○○です」と。 その○○は私の旧姓。 . . . 本文を読む
コメント (13)

切り昆布の炊いたん

2011-02-21 17:03:12 | ぐるめ
バランスを考えていろんな食材を万遍に摂るのが良い、というのに反対するつもりは毛頭ないけれど、あんまり神経質に考えなくても、人間って(少なくとも私は)何か足りなくなると・・・それを補うものが食べたくなるんだ、と思っている。 そんな訳で? 多分ヨードとかミネラルが不足している私の体は、切り昆布の炊いたのを無性に欲しがっている。 水に戻した乾燥日高切り昆布と“ひらてん”だけのシンプルな煮物(笑) メ . . . 本文を読む
コメント (6)

weak point

2011-02-21 07:42:31 | Weblog
昨日は2階のエアコンの設置日でした。 1階のはリフォーム工事の最後の方でつけてもらえてたんだけど、2階のは本体が間にあわないとかで、、、2月か3月になります、と言われていた。 どっちにしても2階だってクーラーで使う事がほとんどなので、夏までに間に合えばいいですよ~なんてお調子こいてた(笑) 結局20日につけに行きますという電話があって、、しかもなんてのか・・・「12時から1時の間に伺います」と . . . 本文を読む
コメント (9)

お色直し

2011-02-20 15:07:08 | 好きなもの
     去年、比叡山の山頂植物園で買った、、、ステレオなんちゃら(笑)レモンライム。 前に記事にして名前を教えてもらったのに、覚えられない。。。 ぱらぱらと小さい葉っぱが落ちて寂しくなっていたのに、強い性質らしくまた綺麗に緑の葉が茂ってきた。 植えていたのは蘭鉢の小さいもの。 これがね、今までの和室の時はそんなに違和感もなかったのに、洋間になったら妙にちぐはぐ。 で、、、ホームセンターに行 . . . 本文を読む
コメント (9)

100円の幸せ

2011-02-20 08:16:37 | 好きなもの
お天気が良かったので、久しぶりに昼間のウォーキングを兼ねてホームセンターに行った。 中輪種の“ビーコン”という名のパンジーが多分、植え傷みなのか、ホームセンターの外で管理されていたせいで葉が黄色くなっていたり、花びらも破れていたりしているせいか、100円で売られていた。 パッと見、ひどい苗なんだけど、枯れ葉をよけて中を覗いたらたくさんの蕾も付いていた。 即、お買い上げ(笑) だってね、この中 . . . 本文を読む
コメント (6)

南沙織 「春の予感」

2011-02-19 13:09:11 | 好きなもの
南沙織 「春の予感」 鼻歌でこんなのが出てくる今日。 . . . 本文を読む
コメント (7)

みないでよ!

2011-02-19 07:58:50 | 嫌いなもの
地元ミニ・デパのポイントカードを持ってます。 勿論、ポイントカードなのでそこでの購入金額に応じてポイントが加算されるものですが、それとは別に買い物をしなくても精算機を通せば『ご来店ポイント』なんていう名のサービスポイント(5ポイント)がつくようになっています。 で、しっかり、、、すっかり、、、オバチャンなものだから、普段の買い物はスーパーでしても来店ポイントはせっせと付けに精算機まで行ったりす . . . 本文を読む
コメント (14)

ご好評につき??

2011-02-18 08:23:31 | GACKT & Ju-ken
GACKTのYFCヨーロッパツアーの時のドキュメントDVD、DEARS限定版の申し込みが延長されることになったとか。 もともと17日で受け付け締め切りとなっていた。 が。 それが25日まで延長だと言う。 で、それの理由が『ご好評につき』だというから日本語っていうのは実に奥が深い(笑) 例えば、私なんか根性悪だから、申し込みDVDの枚数をいくらいくらと見積もっていて、それが意外に早く達成され . . . 本文を読む
コメント (8)

ジーン・ワルツ

2011-02-18 07:32:23 | 映画
ジーン・ワルツ - goo 映画 『チーム・バチスタ』と同じ作者なので、もう少し推理ものかと思っていたら、全然違っていました。。。 どっちかというと、『白い巨塔』に近いかな? ジーンと聞くだけで、勝手に遺伝子だと思い込み、遺伝子操作をしてなんとかかんとか・・・というのかな、、、って、私の思い込みは外れて、産科医療の問題点に切り込むものでした。 確かに、最近、産科の医師のなり手が激減していると耳 . . . 本文を読む
コメント (3)

ランチ

2011-02-17 16:23:24 | ぐるめ
こないだ行って美味しかったので今日もまた。 今日は『石焼きダッカルビ丼』 学習機能の働かない猫舌どぇす。 . . . 本文を読む
コメント (4)

育ててます(笑)

2011-02-17 16:04:04 | 好きなもの
denbooさんから教えてもらった携帯サイトでの気象協会で楽しめる雪の結晶づくり。 自分で気温と湿度を書きこめば、24時間で雪の結晶ができるらしい(笑) すごく楽しそうだったので早速私も。 ちなみに、最初は小さな白いゴマ粒みたいなのが、、、時間経過とともに育って、、、この画像は21時間経過したもの。 雪の結晶ぽくなってます。 あと3時間、完成形はどんなんだろ? . . . 本文を読む
コメント (7)

縁は異なもの粋なモノ

2011-02-17 07:20:57 | Weblog
去年の夏に我が家の斜め向かいの空き家?? をリフォームに来ていたのがひとり親方のMさん。 腕の立つ職人さんで、丁寧な仕事っぷり。  そのMさんが、以前うちが住んでいた所で仲良しにしていたKさんの義理の兄にあたる人だと知ったのは、ほとんど偶然。 我が家のリフォームをお願いした時、10月末か11月になら、、、という話だったのが、結局ずれこんで年明け早々になったのは、今までも記事にしてきた通り。 まぁ . . . 本文を読む
コメント (8)

ガーデナーley

2011-02-16 13:08:17 | 好きなもの
   久しぶりに朝からお天気もよくて暖かいので、気になっていたもののお手入れを。 寒さを除けて部屋に入れていた蘭やレモンの苗を外に出して上からジャアジャア水をやりました。 どうしても埃っぽくなっている葉っぱの緑が蘇ったよう。 それから、、、もはや枯れ枯れへろへろになっているというのに、雪にも負ケズ氷点下の気温にも負ケズ咲いていた、匂い菫。 こうなると健気と言うよりはおバカだね(笑) その . . . 本文を読む
コメント (4)

妖精もしくはちいさなおっさん

2011-02-16 07:23:54 | Weblog
お風呂は毎日さら湯で入るのでしょうか? 我が家では一日おきにさら湯、わかし湯という具合です。 前日のを沸かす時は風呂水ワン○ー、なんてのを入れておいたりして。 で、先日ですね、ウォーキングから帰ってきてお風呂を沸かそうと思ったんですよ。 勿論、風呂蓋は閉めてあるので、ちょっとだけ開けていつの間にかお湯がすっかり抜けていて空焚きなんかしないようにチェックをします。 そしたら。。。 お風呂が沸い . . . 本文を読む
コメント (13)

四十九日のレシピ

2011-02-15 19:50:59 | Weblog
今夜、国営放送で10時から始まるドラマ『四十九日のレシピ』  私、去年に読んで大泣きしたんだけれど、とてもいい本だと思ったの。 それがドラマ化されるんだね。 NHKのHPで見たけれど、キャストもいい感じだし、多分、原作に忠実に丁寧に作ってくれるドラマだと思う。 お時間あれば、お勧め。 . . . 本文を読む
コメント (8)