エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

育ててます(笑)

2011-02-17 16:04:04 | 好きなもの


denbooさんから教えてもらった携帯サイトでの気象協会で楽しめる雪の結晶づくり。
自分で気温と湿度を書きこめば、24時間で雪の結晶ができるらしい(笑)
すごく楽しそうだったので早速私も。

ちなみに、最初は小さな白いゴマ粒みたいなのが、、、時間経過とともに育って、、、この画像は21時間経過したもの。
雪の結晶ぽくなってます。 あと3時間、完成形はどんなんだろ?

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縁は異なもの粋なモノ | トップ | ランチ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぁーちゃる飼育? (バルちぁん)
2011-02-17 16:44:46
たまごっちの進化系?
返信する
はい (楽母)
2011-02-17 16:51:55
バルちぁんさん
そうだと思う。 面白いよ。
お陰で昨夜から1時間ごとぐらいに携帯を見てて完全に睡眠不足になってるww。
返信する
は~い (ポンチ姫)
2011-02-17 18:55:21
ポンチも、試しましたよ(^.^)お見せできないのが、残念だわ
返信する
うふふ (楽母)
2011-02-17 20:24:45
ポンチちゃん
さすがご学友。
やっぱり即、こういうのには乗るね(笑)
私のは『扇』と呼ばれているものへと完成いたしましたっ。
返信する
同じく (ポンチ姫)
2011-02-17 21:40:55
扇が、完成しました(^.^)
返信する
うっっっっっ・・・・ (denboo)
2011-02-17 21:47:59
雪印のマークみたいなのんが作りたいのに、満月みたいにまんまるなんができた・・・どーして???
返信する
おはようございます (楽母)
2011-02-18 07:31:09
denbooさん
そうそう、この扇にもっととげとげのついた、、、このマークみたいなのね。
私もどうも2つ目はまん丸になるみたい。
10時間ぐらい経ってるけど丸い大きな玉ができてるだけ(泣)
返信する

コメントを投稿