初めて沖展に行ったのですが、素晴らしかったです
絵画や写真も良いのですが、やはり私は工芸が秀逸と思いました
特に織物には感動しました
首里織
読谷山花織
南風原絣
久米島紬
長い歴史の中で伝承されてきた美しさ
琉球女性の強い心意気を感じます
絵画で準会員賞を受賞し表彰された上間彩花さん
スッゴイ、ちゅらかーぎ(美人)ですねっ
準会員賞なのに、この写真を使いたい沖タイの編集者の気持ち、分かります
沖縄タイムス「沖展入賞658人表彰 来場1万人突破」
会期 | 2012年3月17日(土)~4月1日(日) 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) |
---|---|
会場 | 浦添市民体育館(浦添市仲間1‐13‐1) |
やちむんの里に、知り合いの結婚祝いを買いに行きました
犬のお散歩にもいいですね~
買ったのは、私のお気に入りの常秀工房ですが、
直接、お店から送ってもらったので、写真を撮るのを忘れました
大皿が一枚と、取り皿をセットにしました
ついでに自分用に買ったのが、これです
和食にも洋食にも幅広く使えそうでしょ
今週末は、残波岬のやちむん市です楽しみ~
かねひでに、おでんの具材を買いに行ったんです
大根とじゃがいも、チンゲンサイ、テビチとコンニャク、シラタキ、揚げ豆腐、
練り物数種と巾着(モチ入り)、はんぺんと。。。
あ、そうだ
店員さんに「ちくわぶ、ありませんか」
「え?ちくわ・・・・・・ぶ」
もしや、ちくわぶを知らないのか
結局『ちくわぶ』は置いてありませんでした
その後、うちに集まった人達に聞いてみると、関西にも『ちくわぶ』は売ってないそうです
『はんぺん』も売ってないという人もいました
おでんに『はんぺん』と『ちくわぶ』は必需品だと思うのですが。。。(私は関東育ちです)
ちなみに、沖縄風おでんには、テビチ(豚足)と野菜(チンゲンサイなど)は必需品です
見て来ました~
『琉神マブヤー THE MOVIE
』
美浜7プレックスで
見に来てるのはチビッコ連れの家族ばかり
大人だけだと、ちょっと勇気がいるかも。。。
キャラメルポップコーンのいい香りが、誘惑する~
子供には、ストーリーがちょっと分かりにくいかな~
主題はいいと思うんですよ
人間から見たらマジムンは悪者だけど、マジムンからみたら人間が悪者だということ
沖縄(ウチナー)から見たら、自然を壊す人間が悪者かもしれないということ
個別の利害よりも、沖縄全体を考えなくてはいけないということ
友情出演で仲間由紀江が出てたり、登川誠仁、古謝美佐子も出てます
私の大好きなハブクラーゲン様が出てないのは残念ですが、
ゴリのハブデービルが、いい味だしてるし、初出演のジンベエダーがメチャ可笑しい
2012年1月7日より、新宿ミラノ座ほか全国ロードショーです
沖縄県内で記録的大ヒット
映画『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ
』
映画『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』予告編
2012年1月7日より、新宿ミラノ座ほか全国ロードショーです
実は、まだ私も見てないのですが、全国でやる前には見たいと思います
ぜひぜひ見てね~
10月1日から放送開始した、『琉神マブヤー3
』
8日の『第二話、マブヤーのマブイがデージなってる』を見ました
ハブクラーゲン様、絶好調ですね~
ワタシ、ハブクラーゲン様の大ファンなんです
もうすぐ映画も始まりますね
楽しみ~
個人的に、ずっと提案してるんです
(誰も相手にしてくれないんですけどね)
普天間返還の跡地には、ディズニーランドが良いんじゃないでしょうか
そんなこと言ってたら、ハワイに先を越されてしまいました
オアフ島にディズニー・リゾート&スパができたらしいですよ
東京のようなテーマパークではないんですね
こんなの、沖縄にもいいんじゃないでしょうか~
8/30にアップした、『CANON S95 水中写真の実力』を見た方から質問メールをいただきました
自分もS95を買ったが、ここに書いてある『設定のコツ』とは、どういうものか、と
これは当然の質問ですよね~
ほとんどを知り合いの方に設定してもらったので、うろ憶えなのですが。。。
まずは、『C』を水中モードに設定します
次にメニューを押して、マイカラーをカスタムカラーにします。
コントラストは、一番右に。シャープネスも一番右に。
色の濃さは、右から二番目に。
赤は、右から二番目に。緑は、真ん中に。
青は、左から二番目に。肌色は、真ん中に。
操作は、ユーザーガイドのP.85~86を参照してください。
(9/20追加)→ Dレンジ補正をオートにして 白トビを抑える。
こんな説明で、分かるかな~
ていうか、この説明で合ってるのかな~
もし、まだカメラを買ってないなら、ルミックスをお勧めしますけどね
ちなみに、このページの写真は、全てルミックスで撮っています
ただ、TZ20のハウジングは、on-off操作が使いにくいですが
そういえば、ニコンクールピクスで、水中10mまでOKのAW100が発売されましたね
デザインもカッコいいです
ダイビングで使えるハウジングは、発売されないのでしょうか
この前の日曜から、NHK BS時代劇『テンペスト』の放映が始まりました
主役の孫寧温は、舞台と同じ仲間由紀恵ですが、それ以外の配役は、かなり変わっています
国母の八千草薫も驚きましたが、徐丁垓のGACKTにはビックリです
今回の配役の中で、一番楽しみですね
なんて言って、今まで小説や舞台も勧めていましたが、
実は・・・・・・第一回のTV放映を見逃してしまったんです~
という、私のような方もご安心を
第1回の総合テレビでの再放送が決まりました
第1回「龍の子」【総合】7月23日(土)午後7:30~8:43
お見逃しなく~(私のことです
)
NHK BS時代劇 テンペスト
2011年7月17日(日) スタート [BSプレミアム]
[本放送] 毎週日曜日 午後6時45分~7時28分
[再放送] 毎週土曜日 午前11時00分~11時43分
1945年4月1日にアメリカ軍が沖縄本島に上陸し、沖縄戦が本格的に開始されましたが、
日本軍司令部が自決し組織的戦闘が終結した6月23日をもって沖縄では終戦としています
この日にちついては、異論もあるようですが、薄れつつある戦争の記憶を改めて思い起こし、
戦没者の霊を慰め、平和を祈願するための日として、沖縄では公休日になっています
明日の追悼式では、管首相があいさつし、その後に仲井間知事との会談が予定されているそうです
辺野古のV字滑走路建設で日米が合意したことを、沖縄県民にどう説明するのでしょうか