真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

やちむんの里

2008-09-30 | 沖縄観光 中部

今日で9月が終わって、明日から10月です
もう本土は『秋』本番ですが、沖縄の10月は『優しい夏』と言われます

焼け付くような強い日差しはなくなり、お散歩も楽しい季節です
昨日はお皿の紹介をしましたが、『やちむんの里』は、今の時期のお散歩に最適です



登り窯を見たり、工房を見学したり、器の品定めをしたり、
自然の植物や、植えてある花を見たり・・・
睡蓮鉢も涼しそう



公衆トイレの手洗いも、やちむんで素敵



これはトイレの窓です
こんな細かなところまで、気を使っているのですね

優しい夏の沖縄に、めんそ~れ~




茶碗15cm【仲間功】
大胆な唐草模様
沖縄陶器らしい力強さと印象深さ
こちらで買えます、クリックしてね





やちむんの皿

2008-09-29 | 沖縄観光 中部
沖縄の『やちむん』(焼き物)には、存在感があります
ただの豆腐チャンプルーも、やちむんの皿に盛ると、上等に見えますね



この前『やちむんの里』に行ったときに買った島袋常秀さんのお皿は、使う度に段々愛着が湧いてくる、いいお皿です
ちょっと難アリを安く買ったのですが、普段使いには十分

国際通りのギャラリー鍵石(キーストン)などにも置いてありますが、常秀さんの作品は人気があって、仕入するにもくじ引きなんですって


常秀工房
読谷村字座喜味2748 ℡098-958-6261



焼き物に興味ある方は、ぜひ中部観光に、やちむんの里を加えてみてください





ふた付き容器 青・ロウ抜き【島袋常秀】3675円
こちらで買えます、クリックしてね


エメラルド ジャンポステーキ

2008-09-26 | 沖縄の食堂
行ってきました
念願の改装後『エメラルド』へ

ここは、看板にもあるように“パプラウンジ”(内地では死語か?)なのですが、有名なのは「ジャンボステーキ450g」です



ダイエット中だし、「ジャンボ」はまずいんじゃないかな・・・
でも、メニューを見るとステーキは全てジャンボです

しょうがない「ジャンボでお願いしま~す



うひゃ~デカッ
これで1550円って、どーいうことよ

そしてワイルドで美味い
内地の軟弱ステーキに慣れた胃には強烈かも・・・


エメラルド
  TEL 098-932-4263
  住所 沖縄県北中城村字島袋311
  営業時間 [月~土] 10時~午前3時 午前2時(LO)
       [日] 正午~午前3時 午前2時(LO)
  定休日 無休





自然の中でスクスクと育った、もとぶ牧場の「もとぶ牛」高級品です
ロースステーキ600g  美味しそう~
こちらで買えます、クリックしてね



オランウータンクラブ

2008-09-25 | ダイビング砂辺
前回はピンボケで、ゴミにしか見えなかったので、
カメラを替えて、オランウータンクラブを撮ってみました
今度は、どうでしょう

ところがこの後、ストロボがうまく発光しなくて・・



オイランヨウジは自然光で、ちょっと手ブレ・・・



ハダカハオコゼは、左手でライトを照らしながら撮ってみました



ヒレナガネジリンボウのようなナイーブなモデルさんは、
ライトを照らしては撮れないですね



ミナミハコフグも、元気に育ってるなぁ



最後に、いつものモンツキくん
浅場なので、自然光でもOK

透明度が良くないときでも、見所満載の砂辺です






今年の冬はドライスーツにしようかな~
こちらで買えます、クリックしてね


台風後の砂辺

2008-09-21 | ダイビング砂辺

まだちょっと濁りが残ってますね



綺麗な模様のイシガレイや



木の葉にしか見えないカミソリウオ



ピンボケでゴミにしか見えないオランウータンクラブ



コブシメもいますね



最後に浅場のモンツキカエルウオ



あ~気持ち良かった~~

わっはっは・・

2008-09-20 | 沖縄生活
毎朝、砂辺の堤防で、ラジオ体操してる近所のご婦人方

体操が終わった後に、海に向かって「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オっ」と発声練習をして、最後に声を揃えて「わっはっはっ・・・」と大声で笑います

それを見て、通りかかったオジィが、
「あいっ大丈夫かねぇ・・・



犬の散歩のおじさんは、
「大事なことよ~」だって。



今日も一日、頑張ろう~



仲松商事

2008-09-18 | 沖縄のお土産
コザの市場近くの仲松商事で、沖縄産おみやげをいろいろ買ってきました
あ、いなむるちこんにゃくは、うち用です

いなむるちをご存知ない方に、ちょっと説明しますね

いな=猪、むるち=もどき。
で、「猪もどき」ということで、豚肉を猪に見立てた、内地でいう豚汁のようなものです。
味噌は白くて甘い「いなむるち用味噌」を使います



この中で、ダントツ人気だったのが『ハイビスカスティー』です
ハイビスカスの赤い花を乾燥させたものですが、色鮮やかで酸味が効いていて、スッキリ爽やか、夏の疲れが取れるような感じです

熱いまま飲んでもいいけど、冷たくしても美味しそうです

スーパーなどでは、あまり売ってるのを見ないけど、おみやげ屋さんで売ってるのかな

もずく飴は、私は食べてないのですが「ビミョウ~」だそうです






酢の代わりに、濃いハイビスカスティー使ってドレッシングを作っても良いそうです
こちらで買えます、クリックしてね


超手抜きアーサ汁

2008-09-17 | 沖縄料理レシピ
昨日に引き続きもう一つ、冷凍アーサを使った『超手抜きアーサ汁』です

《作り方》

アーサはレンジで少し解凍しておく。(面倒なら凍ったままでも可)
オクラ・豆腐を切っておく。

市販の「沖縄そばスープの素」(液体でも粉末でもよい)を、水で薄めて鍋に入れる。
沸騰したら、オクラ・豆腐・アーサを入れて、ひと煮立ちさせる。

これで出来上がり~






もっと手抜きなら、アンマー アーサ汁 おすまし仕立て
【20個入】2100円 サンエーから
こちらで買えます、クリックしてね






アーサ入りチャーハン

2008-09-16 | 沖縄料理レシピ
冷凍庫がいっぱいで、何も入らなくなったので、前から冷凍庫内で眠っていたアーサとご飯を使った『アーサ入りチャーハン』を作ってみました

《作り方》

アーサとご飯はレンジで半解凍し、アーサは水分を絞って細かく切る。

冷蔵庫にあるハムや豚肉やポーク(スパム)などと、野菜(玉ねぎやキノコなどなんでもよい)を細かく切って炒める。アーサを加えて炒めたら、一旦皿に上げる。

にんにく少々を炒めた中に、半解凍ご飯を入れ炒め、塩胡椒で味付けする。

皿に取ってあったアーサと野菜を加えて炒めて、出来上がり~



冷凍アーサでなく、乾燥アーサを使う時は、一旦水で戻してから、きつく絞って使います。

最初に野菜を炒める時に、ハムやスパムを入れるなら塩はいりませんが、豚肉の場合は塩少々を加えた方がよいと思います。

簡単で美味しいので、冷凍庫の整理にぜひ作ってみてね~





【かねよし 沖縄産あおさのり】
10g 220円 サンエーから
こちらで買えます、クリックしてね




紅芋煮

2008-09-12 | 沖縄のおいしいもの
おみやげ品で、紅芋を使ったお菓子はいろいろあるけど、一番美味しいのは「ただ煮ただけ」の紅芋なのよね~

東京の友達に食べさせてあげたいけど、紅芋は県外持ち出し禁止(沖縄特有の害虫を本土へ持ち込ませないためです)だしなぁ、と考えていたら・・・・

そうだ
生の紅芋は県外持ち出し禁止だけど、煮ればいいんですよね
というわけで、煮てみました

《つくり方》

紅芋は皮がついたままが美味しいので、
タワシなどでよく洗って、食べやすい大きさに切る。

鍋に、紅芋と水と黒糖少しを入れて煮る。
水がなくなったら出来上がり~




やちむんの皿に入れて、ちょっと味見を
いかん、止まらないよ~





沖縄のブルーシールアイス
「シークヮーサー・塩ちんすこう・紅イモアイスセット」
こちらで買えます、クリックしてね




お昼寝カメ

2008-09-11 | ダイビング沖縄
気持ち良~く、お昼寝中のカメさん
こういう寝方する子供いるよね、人間でも



起さないように、そーっと回って・・・
『おやすみ~』




「海想」オリジナル、カメペンダント(ボールチェーン付き)
こちらで買えます、クリックしてね



秋の季語『芭蕉』

2008-09-10 | 沖縄生活
9/7のNHK俳句の季語は『芭蕉』で、大宜味村で芭蕉布の生産をしている方がゲストで出演されていました

芭蕉を育て、布にするまでの手順を説明されていましたが、気の遠くなるような根気のいる仕事です
1枚の着物にする大きさの布を作るのに、1年くらいかかるんですって

「沖縄は、あまり季節感がないと言われますが、だからこそ季節の移り変わりに敏感になります」とおっしゃっていたのが印象的でした

『芭蕉』は秋の季語ですが、沖縄の芭蕉と本土の芭蕉は、ちょっと種類が違うらしいです
私は沖縄に来て初めて芭蕉の木を見ましたが、本土にもあるんですね
最初はバナナの木かと思いましたが

奥の細道で有名な松尾芭蕉は、当時は輸入物で新しい感覚だった『芭蕉』がカッコいいので、自分の名前にしたそうです。へぇぇぇ~


芭蕉庵の芭蕉翁と芭蕉の木

    芭蕉葉を柱に懸けん庵の月  松尾芭蕉




旅人が葉にたまった水を飲んで休息したといわれる扇芭蕉。
こちらで買えます、クリックしてね



らくら

2008-09-09 | 沖縄生活

沖縄タイムスのオマケの冊子「らくら」8.9月号は、
『ハンダマとウンチェーのレシピ』特集です



ハンダマのくず餅、美味しそう

ハンダマの海鮮サラダや、ウンチェーのトマト煮など、どれも美味しそうです
そうか、ハンダマは生でサラダにしてもいいのね
今度、作ってみよう~



ちゅらビンカ アスカ

2008-09-04 | 沖縄の植物
ニチニチ草の仲間「ビンカ」の一種で、沖縄で開発された『ちゅらビンカ』

『アスカ』と『ジュン』と『サヤカ』の3種があるとか

メイクマンで『アスカ』が売られていたので、買ってきました。
沖縄産なら、きっと環境が合って、よく育つかなぁと思って。

あとのふたつ、『ジュン』と『サヤカ』は、どんな花なんでしょう
と思って検索してみたら、ありました

↓これが『サヤカ』かわいい



『ジュン』は、見つからなかった・・・





夏の花壇には『日日草』がよく似合う
沖縄の夏は、まだまだ続きます
こちらで買えます、クリックしてね