真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

なかぐすくモール

2008-01-31 | 沖縄生活
キッチンを新しくしようと思って、なかぐすくモールに安いのが売ってるというので、見に行ってきました。なんとも、派手な建物ですね



すぐ隣がビーチになっていますが、なんかレトロで良い雰囲気です



ありゃなんだば



に、にんぎょ
怖いんですけど~



ちゃんと建物の裏に、コインシャワーがありました。
夏は家族連れで賑わうんでしょうか




リトルマーメイド(アリエル)の腕時計。
こちらで買えます。クリックしてね




カンヒザクラ

2008-01-31 | 沖縄のおいしいもの
桜の季節ですね~
といっても、沖縄以外の方は、
「なに言ってんのまだ雪が降ってるわ」という感じですよね。
沖縄の桜は、ソメイヨシノではなくて、カンヒザクラという種類です。ヒカンザクラとも言うそうです。
ソメイヨシノは、沖縄では育たないのかしら。見たことないですね。

ソメイヨシノを見たことない沖縄の人が、桜の盛りに本土へ行って、
「あれはなんていう花だろう」と言ってたら、
「桜を知らないなんて、あんたは日本人か」と言われたそうです。

日本って、意外に広いのよね

ヤマトだと、桜といえば桜餅かな。沖縄では、桜といえばタンカンです
って断言しちゃってるけど、そう思ってるのは、私だけかも



桜祭りとタンカン狩りは、ちょうど同じくらいの時期で、私の頭の中では、二つがセットになってます。
沖縄の人は宴会好きですが、なぜか本土のような「お花見宴会」は、やりません。寒いからでしょうか。
今の時期、本部八重岳で桜を見て、伊豆味でたんかん狩りをして帰るのが、お勧めですよ



この緑色の鳥の形をした“皮切り器?”去年、許田の道の駅でもらったんだけど、とっても便利
ザクザク切って、サクサク食べられます。
また今年もくれるかな~





名護産たんかん
こちらで買えます。クリックしてね












唄遊び

2008-01-30 | 沖縄の音楽
我如古より子さんの『姫』での生唄に感動して、もっと聞きたくなったので、CDを買ってしまいました
これは、2002年に発売されたもので、おなじみの「娘ジントーヨー」や「女工節」と、「ダニー・ボーイ(うちなーぐち)」のような意外な取り合わせのCDです。沖縄民謡というジャンルを超えた我如古より子さんの、唄者としての魅力満載です

そのついでと言ったら申し訳ないですが、大城美佐子さんの去年のリサイタルDVDも買いました。



さっそく見てみました



うきぁ~シビレるよ





私のお勧め大城美佐子の「片思い」と、我如古より子の「女工節」が入った、
CD『沖縄のうた 沖縄諸島編(2) 』視聴もできます。
こちらで買えます。クリックしてね






島めぐり

2008-01-29 | 沖縄の音楽
1月27日(日)に、嘉手納町産業祭りに行ってきました。
会場に着くと、聞いたことある音楽が・・・
『島めぐり』
前から、聞きたいと思っていた沖縄民謡です
なんか、ゆるーい感じの演奏でいいなぁ



曲の途中から、それも歩きながら撮ったので、見難いですが、
動画はこちら→島めぐり

テントを設営して特産物を展示販売してましたが、天気が悪かったので、お客さんが少ないですね。
サヤマメ100円を買いました。なんだか見たことない種類だったので、調理の仕方を聞いてみました。



「さっと湯がいて、塩かけて食べてもいいし、ドレッシングでも美味しいし、チャンプルーに入れてもいいさぁ」
とのことでした





嘉手納の名産といえば「紅いも」です
ようかんセット(紅いもようかん・黒糖ようかん)







2008-01-28 | 沖縄の音楽

桜坂劇場で、26日(土)に大城クラウディアがライブをするという情報をインターネットで見て、行きたいなぁと思っていたら・・・
『27(日)に我如古より子さんのお店“姫”で、大城クラウディアが唄うから行く?』と、山さんが誘ってくれました。「行く行くそっちに行きたい」山さんの友達で良かった

大城クラウディアは、透き通った若々しい声で、とっても素敵
こんな澄んだ声の『片思い』や『二見情話』は、新鮮です

オリジナル曲ここで視聴できます→大城クラウディア



CDも買いましたよ~。サインしてもらって、並んで写真も撮ってもらいました。
こんなこと、若い頃は恥ずかしくて出来なかったけど、やっぱりオバサンになると、図々しくなるのね

そして更に、お店のオーナーでもある我如古より子さんの生唄に、ガツンとやられちゃいました
三線の演奏も、若い人には真似できない深みがあります
クラウディアも、きっと何年か経つと、より子さんのような奥行き深い唄が唄えるようになるんでしょうね。
なんだか、気持ちがほわっとする、いいライブでした



CDこちらで買えます。クリックしてね
大城クラウディア/CLAUDIA



なんくるない

2008-01-25 | 沖縄の本
    よしもとばなな      新潮文庫

短編が4つ入っています。
私は、読みながら「この本はきっと、ばななさんの沖縄に対する感謝の気持ちなんだろうな」と思って読んでいました。
そうしたら、後書きに「不思議とこの本がいろいろな縁をつないでくれたりもしました。それは沖縄が私に返してくれたものだと感じます。」と書いてありました。
そうかぁ、そうやって連鎖していくのね。私は、ちゃんと感謝できてるかなぁ。

よしもとばななの作品は、どれもみな心の中に抱えている自分では気が付いていない気持ちに気づかせてくれる、感性鋭いものですが、私はこの中では「ちんぬくじゅうしい」が好きです。



主人公の“私”は、小学生の女の子。母親が変な宗教にハマッてしまって、心が家族からどんどん離れてしまうのに危機感を感じながらも、何もできない無力な自分にもどかしさも感じています。両親は別居し、主人公は那覇に住む叔母に預けられます。両親と、夏休みに最後に旅行した、離島のけだるい午後。その、なんでもないひとときが、どんなに貴重でかけがえない時間であったか。落ち込んでいる主人公に対して、叔母さんはとても優しく、市場で買ってもらったアオバジュースの甘さと、叔母さんの優しさに、行き場のない感情があふれ出してしまいます。

その後、正気に戻った母と仲直りをした父と、もう一度親子の生活が再開します。そうなった今、かけがえのない貴重な時間は、母と過ごした思い出ではなくて、今は亡くなってしまった叔母との、市場で過ごした甘い優しい時間なのでした。

「失くしてはじめて分る身近な大切なもの」という言い古されたテーマですが、永遠のテーマでもあると思います。



“ちんぬく”は里芋のことで“じゅうしい”は炊き込みご飯のことです。
Coccoの曲名にもなってますね





潮太鼓

2008-01-24 | 沖縄の音楽
先日から、度々登場していただいている“山さん”は、沖縄民謡居酒屋の店主でもあります。
その名も「潮太鼓」地元の人達の憩いの店です
通り掛かりに三線の音を聞き付けて入る観光客の方もいらっしゃいます。

だれでも皆、「いちゃりばちょーでー(出会えば兄弟)」で、すぐに店の雰囲気に馴染んでしまうのは、店主の山さんの暖かい人柄と、料理を作るKちゃんの優しい心遣いのおかげです



ダブル山さんのライブのサワリを動画でどうぞ→「谷茶前
これ以上は、潮太鼓へ行って聞いてね

三線もいいけど、料理も美味しいよ

場所は、北谷砂辺の堤防近くです。
探してみてね~




沖縄の代表的な島唄を集めた『島唄ベスト』
こちらで買えます。クリックしてね





フォーシスターズ

2008-01-23 | 沖縄の音楽
昨日紹介した「山さんのソーミンチャンプルー」の山さんは、沖縄民謡の唄者でもあるのですが、その山さんの家で見せてもらった、昔のレコード、これがスゴイ




その中でも、ひときわ目をひく、とっても魅力的な「フォーシスターズ」のレコードジャケットです

石川市生まれの4名姉妹。メンバーは、伊波貞子、久美子、みどり、智恵子の民謡女性コーラスグループとして結成。女性として沖縄最初の民謡グループの先駆け。代表曲に「ちんぬくじゅーし」などがある。

あ、パラダイスうるま島は、このグループの曲だったのね
上間綾乃さんが唄ってて、いい曲だなぁと思ってたけど。

パラダイスうるま島(上間綾乃)


YOU TUBEで検索してみたら、その後のフォーシスターズ映像がありました

→新春紅白民謡歌合戦で、フォーシスターズが唄う「舞方


この番組は、もう46年続いているそうですよ。

→この映像もすごいです。レジェンドオブ民謡紅白

山さんのソーミンチャンプルー

2008-01-22 | 沖縄料理レシピ
料理って、家によって人によって、作り方が違うものですよね
私は、ひとが料理しているのを見るのが大好き
他の人が作っているのを見て「なーるほど」と思うことが、よくあります。

今回は、私がなかなか美味しく作れない「ソーミンチャンプルー」
「山さんのソーミンチャンプルー」の見学です



まず、食感を良くするために、ソーミンは細いのと太いの2種類を使います。
ソーミンを茹でるのは、2分(でしたっけ、山さん)
ちゃんと、キッチンタイマーで測ってました。(これが私と違うところだっ



ザルにあげ、さっと水洗いをして。



フライパンに油を入れ、その中に、にんにくのスライスとトウガラシを入れて、火をつけます。なーるほど。油が温まる頃には、にんにくとトウガラシのエキスが油に出てるってわけね。



そこに大胆にソーミンを投入し、さっと炒めます。
そして、最後にフライパンを傾けて、醤油を入れ、ちょっと焦がしてから、ソーミンに絡めます。なーるほど
これで、出来上がり美味いっ

琉球菓子

2008-01-21 | 沖縄観光 那覇周辺
首里城シリーズ最終回です。
南殿の中の、喫茶室みたいなところに初めて入りました。
ここでは、さんぴん茶と琉球菓子を頂くことができます

ハイビスカス柄の、琉球漆器が綺麗です

いつも飲んでるさんぴん茶と違う
香りがよくて、とっても美味しい~。
葉っぱが良いのか、淹れ方が上手いのか。たぶん両方ね



お菓子は、琉球の伝統菓子で、花ぼーるー・ちんすこう・ちいるんこう。
ちんすこうは有名ですが、他のお菓子は知らなかったなぁ。
でも、ちんすこうより、他の2種の方が美味しいかも

ちいるんこうは、ここで買えます。
新垣ちんすこう本舗




守礼之門の前にいたワンコは、ぬいぐるみみたいで可愛かった~


琉球舞踊

2008-01-18 | 沖縄観光 那覇周辺
今回は、首里城シリーズ(?)の第3回目です
上の写真は、琉球舞踊の中で、最も有名な「四つ竹」です。
踊りも衣装も、踊ってる人も美しいですね~



琉球舞踊って、美人じゃないとだめなのかしら
と思ったら・・・



そうじゃない方もいました(失礼
でも、とっても可愛かったですよ~

この琉球舞踊は、週4日(水・金・土・日)と祝祭日に、首里城の無料エリアで見ることができます。
こんな素敵な踊りがタダで見られるなんて、行かなきゃ損です。


ラクダの琉球国王印

2008-01-17 | 沖縄観光 那覇周辺
首里城の続きです。
何年ぶりかで、首里城の中に入りました。
年間パスポートを買っちゃたので、今年はあと2回は来るぞっ

上の写真、琉球国王の印なのですが、なんでラクダの形なのと思ったら、説明書がありました。

『清朝皇帝が琉球国王に与えた印。元朝期にチベットに与えた印をモデルにして制作している。中国に臣下の礼をとっている国の中で、チベットは琉球と同じランクの国であった。』

チベット仕様の真似だからラクダなのかぁ。ちょっと安直じゃないですか、清朝皇帝さん



これは、琉球国王の冠です。いろいろな天然石がちりばめられていて綺麗です



これは国王が座る椅子ですね
上には「中山世土」と書かれた額が掛けてあります。
これは、中国皇帝から贈られたものを再現していて「この土地は何時の世までも琉球国中山の物」という意味だそうです。

沖縄本島では、北山・中山・南山の三山時代が長く続きましたが、その中で最も力のあった中山が、北山・南山を滅ぼして琉球国を統一しました。以降、明治時代に琉球王朝の歴史を閉じるまで「中山王府」と名乗りました。

その後、「中」は高貴な字であるので、王族以外は使用禁止ということになったそうです


首里城 新春の宴

2008-01-16 | 沖縄観光 那覇周辺
写真の整理が遅くて、今頃こんな話題ですみません
首里城で1月1日~3日に行われた「新春の宴」です。



まず天に向かって平和・平穏を祈念する「子之方御拝」(にぬふぁぬうぬふぇー)。次に諸人が国王の聖寿を祝い琉球王国の繁栄を祈る「朝之御拝」(ちょうぬうぬふぇー)。そして国王を始め諸臣が祝いの「泡盛」の杯を回し飲みし、国王が祝福に感謝すると共に、国王と王子、王孫の繁栄を祈る「大通り」(おおとーり)。上の写真では、王・王妃が並んでいますが、実際には、王妃の出座はなかったそうです



入り口近く(無料エリア)で、綺麗な琉装のお姉さんが、振る舞い御酒・御茶をしていました




平和食堂

2008-01-14 | 沖縄の食堂
糸満公設市場にある食堂です。
なんだか懐かしいような佇まいに惹かれて入りました。



メニューが多くて、迷う~



古そうなジュークボックスがあって、入ってる曲名を読んで「すごい」と言っていたら、「ちゃんと動くよ~」という店主の言葉でした



日替わり定食600円。沖縄そばが美味しかったです



エビフライチャーハン600円。これにも沖縄そばが付いてきます



こんな地図が貼ってありました。
楽しそうだな~