真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

贈り物

2006-12-31 | 沖縄生活
みなさんのおうちにサンタさんは来ましたか?
うちにもらった素晴らしい贈り物を紹介します。
上の写真は手作りティッシュカバーですが、ジュニアをモデルにしてくれています。実物犬よりかわいいです~。



この方、看板も手作りしてくれたんです。更にスペアのキャラクターまであるんですよ!裏にマジックテープが付いていて、替えられるようになってます。



そして、これは別の方ですが、島とうがらしで作ったリースです。
かわいい!みんな、センスがいいですよね。



これは、スタバの沖縄限定カップです。
波乗りシーサーが、おしゃれですね~。みんな、どうもありがとう!!



あ、サンタさんもお疲れ様でした。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄の冬にダウンは必要か?



沖縄(ウチナー)からは日本(ヤマト)が見える

2006-12-30 | 沖縄の本
永六輔:著   光文社


言っている内容は、特に目新しいものはないのですが、ヤマトの人達に、沖縄のよさを紹介しようと思って、イライラ気を揉んでいる著者の思いが伝わってくる楽しい本だと思います。

沖縄には花粉症がないので、春先に「花粉症割引ツアー」をやったらどうかと提案する著者に対して「いいですねぇ。それでは来年でも。」と言うウチナンチュ。そして、たぶんいつまでも手を付けないで放置される。「グズグズしないで今すぐやれー!」という思いでイライラする著者が、自分自身に対して苦笑している様子に同感できます。そういう、のんびりしたところが沖縄の良さでもあるので、怒るわけにもいかず、ただ一人でイライラするしかないのですね。



「沖縄病」という言葉が初めて使われたのは、1960年だそうです。沖縄教育研究中央集会で茅誠司さんという物理学者(東大総長)が、そのときの講演の中で「沖縄のことを考え続ける沖縄病」という表現で使ったそうです。

沖縄病とは?(白水社 沖縄語の入門より)
「沖縄病=戦後に発見された風土病で、もっぱら沖縄以外の(とくにヤマトの)人間に感染します。初期症状では沖縄のポップス、民謡や沖縄料理を愛好する程度ですが、病が進行すると、高い旅費などものともせずに年に何度も沖縄に通いつめたり、三線を習ったりしはじめ、末期には沖縄に移住してしまうこともあります。沖縄の自然や文化・人々との交流によって感染することは確認されていますが、はっきりした原因は不明。治療および予防の方法がまだみつかっていないので注意が必要です。」

どう考えても、重度沖縄病に罹っている著者が、沖縄のために力を貸したいと思い、頑張ろうとすればするほどカラ回りしていく。それを見た沖縄人から、逆に「あんたも大変だねぇ」と同情されている様子が伝わってきて、おもわず笑ってしまいました。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓ウチナーグチ練習帖



識名園

2006-12-29 | 沖縄観光 那覇周辺
1799年に王家の別荘として造られ、中国皇帝の命をうけた冊封使や、薩摩の役人たちを接待する場としても使われたそうです。



見晴台からは市街地が眺められます。“ここで、海が見えたらいいのになぁ”と思っていたら、わざと見えないように作ってあるんですって。大陸から来た人達に“琉球は小さな島ではない”と思わせるために。なるほど~。



昔の王家のお姫様も、こんな道を歩いて散策したのでしょうか。この道を曲がったところに・・・



イモリ(?)のたくさん沈んでいる池がありました。この写真で分りますか?交代に水面に上がって息つぎをしています。かわいいなぁ・・・



そして、茂みのお約束、この看板もありました。


識名園 管理事務所  TEL 098-855-5936

この世界遺産の識名園で、琉球王朝時代の婚礼を再現した宮廷結婚式ができるんですって。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓琉球版、ちょいわるオヤジのおでかけセット。「おやじ袋」



タコライスボール

2006-12-28 | 沖縄のおいしいもの
沖縄好きのみなさんなら、タコライスはもうご存知ですよね。
これは、そのタコライスがボールになっているんです。
おみやげでもらったのですが、金武町のゲート1というところで売っているそうです。子供も大好きなタコライスを、おやつに出来ないかと考えたのが、これを作るきっかけなんですって。

あ、ほんとタコライスの味がする。冷めても、十分おいしかったです。
かえって、時間が経って味がなじんでおいしいのかもしれません。
Kazumiちゃん、ありがとね~。

ゲート1  金武町字金武4257 TEL098-968-3743
営業時間 10:30~21:30 無休
※車の方はゲート近くの無料駐車場を利用しましょう。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓忙しい時にも、超簡単なタコライス。




うりひゃ~!沖縄

2006-12-27 | 沖縄の本
アジア光俊・文    よねやまゆうこ・絵    光文社

この本は、沖縄に行くのが2度目~5度目くらいの中級者にお勧めです。
食・健康・土産・散歩・歴史などに分かれていますが、どのページも写真付きで、とても分りやすく、笑いながら読めます。それも定番と裏番があって、例えば定番が恩納村のサンマリーナホテルなら、裏番は那覇の新金一旅館とか。ここは、私もお世話になったことありますが、バス・トイレ共用で一人一泊2980円で、公設市場から近くて便利です。

新金一旅館は2006年10月1日に浮島タウンズ旅館に名前が変わりました。



このページは、豚山羊対決で、定番のラフテーに対して、裏番はアパッチ汁。アパッチ汁とは、味噌味の山羊汁のことだそうです。(そんな名前知らなかった・・・)普通の山羊汁は塩味です。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓レトルト山羊汁



プラザハウス

2006-12-26 | 沖縄観光 中部
1945年4月1日、アメリカ軍は沖縄本島の北谷、読谷海岸より沖縄へ上陸。琉球軍指令部(Ryukyu-command)を設置したのがその名もライカム(RYCOM)と呼ばれる沖縄市南玄関口エリアでした。在住する米国人、家族が増えるにしたがって生活の充足に対するニーズはどんどん高まり、1954年7月4日 アメリカ独立記念日、ライカムエリアに華々しく誕生したのがプラザハウスショッピングセンターです。



アメリカの郊外のショッピングセンターにいるような雰囲気です。
たぶん、当時は華々しく憧れの的だったのでしょうが、今はちょっと寂しい感じがします。せっかくオシャレな雰囲気なのに、もっと有効活用しないと、もったいないなぁ。GAPとか、入ってくれませんか?



こんな本屋さんも、外国にいるみたいで面白そうです。夜で閉まってたのが残念。





プラザハウス 沖縄市久保田3丁目1番12号
        TEL 098-932-4480



    
↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄では、マヨネーズといえばコレ。「EGGO」



島トウガラシ

2006-12-25 | 沖縄の植物
植木市で、私が買ったのは、島トウガラシとランタナです。買った理由は、両方とも、丈夫そうだったので。島トウガラシは食べられるしね。
これで、コーレーグースを作ろう~



ランタナの花から、蜜を吸っている、この昆虫は何でしょうか。蜂のような蛾のような。ランタナが、ことのほかお気に入りのようで、何度も去ってはまた来て吸っていました。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓コーレーグースは、沖縄そばに入れるのはもちろんですが、サラダのドレッシングに入れたり、マヨネーズに混ぜてもおいしいです。



デトックス

2006-12-24 | 沖縄生活
クリスマス・イルミネーションに煌く美浜で、デトックス足温浴をやってきました。マイナスイオンに電解されたお湯に足をつけ、溜まった毒素や老廃物を足裏より排出させ、体内を浄化します。人によって、体調によって、色が変わるらしいです。茶色になるのは、肝臓から毒素が出ているんですって。



今年の毒素、全部出て行け~!
「これ、写真を撮っていいですか?」と聞いたら、笑われました。汚い絵柄ですみません。



メリクリ~! by トナカイ犬



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓今年の毒素は今年のうちに出し切ろう!



ジャボチカバ

2006-12-22 | 沖縄の植物
沖縄市の植木市で見かけた、不思議な木「ジャボチカバ」です。
こんなの見たことありますか?私は、見たのも聞いたのも初めてでした。
木に直接実がなっているんですよ。ブラジル原産だそうです。
実は、見た目も葡萄に似ているけど、味も巨峰に似ているらしいです。



これ、いいな~。
珊瑚に草を植えてるんですね。自分でも作れるかな。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓シークワサー実付き



島思い

2006-12-21 | 沖縄の音楽
絹糸のような声といわれ、女嘉手刈ともいわれる大城美佐子。
映画「涙そうそう」でも、存在感のある役で出ているそうです。(まだ見ていない・・)
前から行きたいと思っていた、大城美佐子のライブハウス「島思い」に連れていっていただきました。ライブの合間に、お客さんの飛び入りあり、カチャーシーありで、賑やかに楽しめます。



ナビィの恋の中江監督が、インタビューで話していたエピソードが印象的で、ぜひ大城さんにお会いしたいと思っていました。そのエピソードとは、たしか嘉手刈さんや登川さんを相手の撮影は、苦労が多かったでしょう、という質問に答えたものでした。毎朝、あさりの味噌汁を食べるのを日課としている登川さんのために、大城さんは毎日浜に行って、あさりを採って味噌汁を作っていたというのです。嘉手刈さんや登川さんとの仕事は大変だけど、「私が付いてるから、だいじょぶよ~」という大城さんの明るい声に、どれだけ励まされたかしれない、と語っていました。実物の大城美佐子さんは、とてもキュートで素敵な方です。

ライブハウス  島思い
住所:那覇市東町4-6 東壱番館 B1Fゆいレール旭橋駅から徒歩5分
TEL:098-866-0234
営業時間:20:00~3:00 ライブ:21:00~2:00(毎日この時間帯で4回程)
定休日:なし 駐車場:なし 座席数:30席


大城美佐子、10年振りのニューアルバム
唄ウムイ』  2007.1/24発売決定!!




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓嘉手刈林昌と大城美佐子の掛け合いは、絶妙です。



小料理たみえ

2006-12-20 | 沖縄の食堂
2ヶ月に1回くらい、沖縄に遊びに来るSさんが、栄町にある“小料理たみえ”に連れて行ってくれました。いい雰囲気ですね~。

初めて沖縄に来た時、タクシーに乗って観光をした後で、運転手さんに「あなたがいつも行く居酒屋に連れて行って」と言ったら、ここに連れてきてくれたそうです。それ以来、沖縄に来ると必ず行くほど、お気に入りの店なんですって。



刺身が新鮮でおいしい!



ゴーヤーチャンプルの味付けもgoodです。
器も、ちゃんと沖縄のやちむんを使っています。
これは、たしかにまた来たくなりますね。


小料理たみえ  TEL098-886-8015  沖縄県那覇市字安里388-13




オリオンビール缶で作った帽子が飾ってありました。いいなー、これ。
モデルはAちゃんです。って、この写真じゃ分らないか。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄県産ゴーヤー



バブルリング

2006-12-19 | ダイビング沖縄
ダイビング中、どこかで「バコッ、ボコッ」と音がするなぁ、と見回してみたら、あ、バブルリングだ。



後で海から上がってから聞いたら、まだうまく出来なくて練習中だそうです。
でも、綺麗にできてましたよ~。



シロイルカ“アーリャ”の「幸せのバブルリング」動画で見れます。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓シルバーアクセサリー「バブルリング」



模合

2006-12-18 | 沖縄生活
いつもお世話になっているお向かいの居酒屋・味好です。
今は、ご主人が入院中で閉まっています。
早く良くなって再開してください。

この「模合・宴会等予約承ります」の“模合”(もあい)って分かりますか?
朝日新聞社編の“沖縄報告”には、「本土の頼母子講(たのもしこう)と似ている」と書いてありましたが、私は頼母子講も知りませんでした。

模合とは、グループで毎回いくらか一定のお金を出し合い、メンバーがそのお金を一人ずつ順番に受け取っていく、というシステムで、そのお金は仕事の運転資金や家の補修、子供の進学などまとまったお金が必要な時に使われているそうです。沖縄では、文房具屋さんで「模合帳」を売っているほど浸透していて、一人で複数の模合に入っている人も多いそうです。

詳しくはこちらで。沖縄情報通信うるま「THE 模合

債務不履行する人はいないのかな、と心配になりますが、「銀行の借金は返さなくても模合の金はきっちり払う」のが常識とか、なにかの本に書いてありました。それは大袈裟としても、相互扶助を重んじる沖縄らしいですね。



あっという間になくなる味好の“フーチャンプルー”





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓極上直火焼沖縄特産のでっかいくるま麩
極上直火焼沖縄特産のでっかいくるま麩

カムカムジュース

2006-12-17 | 沖縄の飲み物
カムカムって知ってました?
アマゾン上流が原産地で、レモンの60倍、アセロラの2倍のビタミンCが含まれるフルーツだそうです。沖縄バヤリースでは、冷凍のカムカム果汁原料をペルーから取り寄せ、自社工場で加工し、ジュースにしているそうです。味は、ちょっと酸味があって、さっぱりしています。

沖縄バヤリース



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓カムカム100%果汁



沖縄美味のナ・ン・ダ

2006-12-16 | 沖縄の本
沖縄なんでも調査隊   双葉文庫

これは、これから初めて沖縄旅行に行く予定の初心者から、中級者向けですね。沖縄の食堂での心得や、麩や島豆腐の持って帰り方など、なかなか参考になりそうです。



写真は、最初の数ページだけで、本文は文章のみです。
この本で紹介されていて、私がまだ食べたことないのが「チムシンジ」です。
豚の赤身とレバーをきざみ、ニンニク・ショウガとありあわせの野菜をカツオだし汁でコトコト煮て、塩味または少しの味噌で味付けるという汁です。風邪の時などにオバァに飲まされた、というウチナンチュが多く、私が飲んでみたいと言うと、口を揃えて「やめた方がいい」と言います。

そんなにマズイものなの?
でも、ジャスコのような大型スーパーでもチムシンジセット(豚の赤身とレバー半々)がパックされて売っているんです。それだけ多くの家庭で飲まれているということですよね。自分で作ってみようかな~。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄菓子の代表選手、サータアンダギー