富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

鞍岳のマンサク

2011年03月05日 | 九州の山歩きと山野草
2011年3月5日(土) 鞍岳のマンサクを見てきました。
山歩きをするまで、マンサクの花を知りませんでした。

居酒屋・豊年満作は良く利用していましたが・・・
ご多分に漏れず、今はありません。閉店です。






黄色いリボンはジョン・ウェインの映画ですが、
黄色いハンカチは、高倉健さんです。
マンサクを見た後に、【幸福の黄色いハンカチ】をDVDで見ましょう!
同じぐらいの感動があります。




マンサクの群生地の上方に、巨大なツララがありました。
つららの近くまで行こうと思いましたが、大勢の登山者さんです。

自然破壊だよ、と注意を受けそうなので、藪漕ぎするのをやめました。




冷たい風を避け、女岳と男岳の鞍部で、温かい珈琲です。

鞍部にも、山頂にも大勢の登山者さんでした。
中高年の皆さんはもちろんですが、若い人が多かったですね。
阿蘇の噴煙を指差し、あの煙は何だろう?と若い人の声がしました。

おせっかい虫が騒ぎます。
『あの煙が、阿蘇の噴煙です。右から夜峰山、御竈門山、烏帽子岳、
杵島岳、往生岳、中岳、高岳、根子岳、そして祖母山。』

まだまだ続きました。九重連山の山々、八方ヶ岳、・・・・。
止まりませんので、止めました。津江の山々、福岡県の山々、多良山系、
雲仙の山々、九州脊梁山地の山々は心の中で叫びました。(笑)




雄大な風景を眺め、珈琲片手に至福のひと時です。
初めての鞍岳マンサク登山はこちら  ←クリック


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 英国王のスピーチ | トップ | 水前寺・五郎八(いろは) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンサク (ななこ)
2011-03-05 18:47:33
今日は良いお天気でしたね~
昼からでも行きたい気分でした・・・
マンサク咲いてますね。
花を見に行きたい山がたくさんあるけど、お天気と休みが合いません。
明日、明後日と雨で中止です。
返信する
マンサクの花 (gangee)
2011-03-06 07:56:49
ななこさん、
昨日の鞍岳、大勢の登山者でした。
登山口は、牧の戸なみの車でした。路肩にズラーリ!
福寿草、マンサク、セリバオウレン、今月いっぱいは楽しめますよ!
返信する
マンサクの花 (とこちゃん)
2011-03-07 09:41:09
鞍岳のマンサクはまだお目にかかってません。
近いうちにいこうかな?と思ってますがさて?
返信する
Unknown (一号二号」)
2011-03-07 19:00:38
5日はよい天気でしたね。
鞍岳!今回はお一人ですか?
今からの登山はいろんな花との出会いも楽しみの一つですよね。
私たちもまたまた、小袋山へ・・
今回は蛇が谷から笹千里、丸山展望、観音岳、唐戸岩からの景色は絶景で感動して帰路につきました。
返信する
鞍岳のマンサク (gangee)
2011-03-07 20:45:38
とこちゃん、
マンサク観賞だけなら九重がいいと思いますが、鞍岳登山はマンサク以外に魅力があります。
森林コース、ツームシ山縦走、パノラマコースがお勧めです。
縦走路はお花畑です。色々な野の花が咲きそろいま~す。
返信する
小岱山 (gangee)
2011-03-07 20:49:47
一号、二号さん、楽しんでいますね。
5日は登山日和でしたね。
鞍岳山頂から小岱山も見えていましたよ。
唐戸岩・・・岩の上に登りましたね!(笑)
高度感があって、スリルが味わえますね!

姪っ子が体調不良で一人で登ってきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の山歩きと山野草」カテゴリの最新記事