ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

手巻き時計の精度 結果は

2025-03-09 12:54:38 | 時計・カメラ
3月1日 土曜日から様子を見ていた手巻き時計
当初の5日間からちょっと伸びて7日間が経過
(実際はスタートが朝7時で終了が午後4時なので7日と9時間)

全体の様子


長針の位置を拡大してみる

ロードマーベル36000
+50秒程度 1日平均 +7.1秒


ワンプッシュクロノ
+80秒程度 1日平均 +11.4秒



スカイライナー
+60秒程度 1日平均 +8.5秒



スリーエース
-10秒程度 1日平均 -1.4秒


まあ ケースに入れた状態での計測なので実際に腕に巻いた状態だと
もう少し悪くなると思うけど・・予想に反して皆さん良好な誤差

ちょっと意外だったのがロードマーベル36000が一番良い成績と思っていたら
なんとオリエントスリーエースが マイナスではあるけれど一番誤差が少ない

1950年から60年代の時計がOH済とはいえこんなにちゃんとしてるとは
普及品の時計とはいえ時計自体が高級品だったので直して使えるような
しっかりとした作りだったのでしょうね。

現行の高級時計は別として機械式の普及機は50年後使えるのでしょうか?

手巻き時計の精度チェック

2025-03-01 15:53:04 | 時計・カメラ
現在所有の手巻き時計4種 精度のチェック
秒針は止まらないタイプなので・・分針でチェックする
5日後くらいにはどんな感じか

ちなみに右から
オリエントスリーエース60年代
セイコースカイライナー50年代
セイコーワンプッシュクロノ60年代
セイコーロードマーベル70年代

ワンプッシュ以外 オーバーホール済
機械的にはロードマーベルが優秀であるはずなんだが
結果はいかに

〇毎朝 7時ころリューズを巻き上げる
〇姿勢差をなくすため装着せずケースに入ったままにする

今日の時計 バリゴE7

2025-02-14 09:53:11 | 時計・カメラ
昨日 保証書見たら2016年購入なのでもう9年も経ったのか

液晶の説明でも


〇上段 太陽マーク 気圧が上がってるので晴れ表示
(悪いときは 雲マーク 雨マークになる)

〇下の段 気温 今は27度示しているが腕に巻いてると体温の表示

〇その下の段左側 気圧変化のグラフ

〇右側 気圧 1003ヘクトパスカル

〇一番下 現在時刻

最近出番の多いセイコーの時計

2025-01-29 15:58:58 | 時計・カメラ
左からセイコー プロスペックス ダイバーSBDC051(2018年製)
真ん中 セイコースカイライナー(1963年製)
右端 セイコーワンプッシュクロノ (1965年製)


しかし 60年以上も前の時計がオーバーホールしてあるとはいえ
今も普通に使えるってね~ すごい事です
日差(1日の誤差)も皆10秒前後と優秀

スカイライナーは 平成元年にオーバーホールと文字盤を交換
汚れがあったのでヤフオクで新品をゲットしたが
さすがに古いものなのでくすみがある


SBDC051はどうも純正のベルトが・・・
何かわからんが気に入らなくて
色んなベルトを試したが
結局タイコノートと言うメーカーの専用品を購入
この時計 ベルトの取り付け部分の形状がちょっと変わってるので
専用品でないと隙間があいてしっくりこない
右が純正品


欲を言えばもうちょっと華奢なつくりの方がカッコいいと思うんだけどね

バリゴE7 電池交換 3回目

2025-01-08 10:10:43 | 時計・カメラ
正月休みがあけて出勤すると
会社においてある バリゴE7が電池切れになっていた
前回交換は2022年 12月だったので
ちょうど2年か・・
その前は2020年の 12月なので
きちんと2年ごとに交換

多分ほとんど使用せずにおいているので
電池の消耗具合が一定なのだろう

コンパスとか気圧計とかいろんな操作をすると
それなりに電池を消耗するので、普通に使用してると
こんなに同時期に交換にはならないのでは・・と思うけど

さてコインで裏蓋をあけて 矢印部分をコジると電池が外れる
電池切れなんで大丈夫と思うけど
念のため 絶縁物を使うのが無難
(割りばしなんか削ったやつ)


予想通り これだけでは作動しない
ただ・・前回(2022年)はなぜか交換後すぐ作動したんだよね


リセット作業
矢印の接点をショートさせる


無事作動 時刻合わせして完了


前にも書いてるのだがこの時計
別メーカー スントベクターのベルトアダプタを取り付けて
NATOベルト仕様にしている

ベルトアダプタはこれ 矢印部分


そのままでは付かないので
時計本体の矢印部分を削ってる


貫通しちゃうとアウトなので正直怖かったけど
神に祈りながら作業した 笑

最近メルカリなんかでバリゴE7出品されてるけど
純正のウレタンバンドが切れてるのが多い
まあ 経年劣化するものだけど
他のメーカーより 弱い気がする・・

まあ その点これはNATOベルト使用なんで
心配ないし・・・何よりも
ほとんど使ってないから 傷なし 新品同様 笑