ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

ダウンと化繊綿(かせんわた)

2025-02-19 12:28:04 | 
かなり前だが バイクのインナー用にダウンベストを探していた
時季外れで店頭にはなくヤフオクで無名品だがほぼ未使用というものを落札
届いてびっくり ダウンではなく普通の中綿ベスト
出品者は こういうタイプのベストはダウンベストと言うのだと思っていたとの事
値引きするので受け取ってもらえないかと・・
正直 値引きされても不要だけど まあ仕方がないとあきらめた

今日 アフィリエイトのページでモンベル フラットアイアンパーカの記事を見た
これはモンベルの化繊綿(かせんわた)の商品でダウンではない
(念のため・・ダウンとは水鳥の胸にある羽毛)

フラットアイアンパーカはワシも10年以上使ってるがとても良い
こんな商品


どうもこのアフィリエイト記事の執筆者 ダウンの意味 取り違えてるようで

例えば
「中綿はモンベルダウンではお馴染みの「エクセロフト」が使われています」とか

「この手のダウンって保温力はあっても、分厚くて動きを制限されやすいケースもありますが、
 フラットアイアンパーカは肘を曲げても突っ張らず、着心地が快適すぎる。」

フラットアイアンパーカはダウンじゃないのでこういう間違いはね・・・
意地悪じゃなく教えてあげようかと思ったがアドレスがないんで・・

前にも書いたことあるけど
乾電池の消耗程度は重さ計るとわかるとか
アーシングすると本来の電流以上のものが流れるとか・・
恐ろしい記事に出会う事がありますわな・・笑

久しぶりのスーツ

2025-02-17 16:44:53 | 
昨年の12月 オンワードのバーゲンの時作ったスーツ
今年の1月に出来上がってきたのだけど
なんとズボンが3cmくらい長くて・・・
なんでこんなことになるんでしょうか??
まあ 短いならクレームで再度ってことになるんだけど
長いので自宅で修正
で本日着て出勤 ちょっとお客さんとお話するんで
あんまりラフな格好もね~ と思ったのと
最近あんまりスーツ着る機会がないもんで

お決まりの3ボタン チェンジポケット サイドベンツ 袖4ボタン本切羽
と もう何十年も変わらぬワシ仕様
(初めてこういうデザインのスーツを着たのが25歳なんで・・もう43年間 同じデザインだわ・・笑)

あとは ダイエットして腹引っ込ませて ネイビーの麻のスーツ作って
これが人生最後のスーツの予定だが・・ 腹回り成長し続けて・・笑
がんばろ~

今日の新聞

2024-12-05 10:26:42 | 
今日の新聞を見ていたら・・
アイビー坊やのイラストでおなじみの 穂積和夫さんの訃報が



一度でもアイビーにはまった人なら知らない人はいないだろうし
それ以外の方でもこのイラストは目にしたことはあろうかと

これはアイビー系のオフ会でお会いしたときに
ネーム入りで全員に記念で配られたもの

いやもうお年ではあったのですが・・なんか時代が終わった的な気持ちです
合掌

古い資料から
ワシが高校生のころバイブルとしていた
メンズクラブ アイビー特集号 1972年


その中の記事にある若き日の穂積和夫 さん と くろすとしゆき さん
(昭和34年の記事を再掲載したもの)


赤の→くろすとしゆきさん 黒の→穂積和夫さん
画質の粗さといい時代を感じます

70年初期のイラスト


だんだんと今の顔に近づいてくる


番外編 車のイラスト
手前から フェアレディSR311 トヨタ2000GT スカイライン54B 日野コンテッサ 
もひとつ フェアレディSR311(SP311かも)


穂積和夫さん やすらかにお眠りください

2024年11月16日~17日 物置作業

2024-11-18 10:01:11 | 
前回材料不足で物置が完成せずに途中になっていたが
残りの材料今日は調達できたので作業にキャンプ地に向かう
朝7時ころに家をでる
天気は良いのだけけれど・・・と思っていたら
だんだんと霧が出て そのうち視界が悪くなってきた

ピント合ってないけど

途中でコンビニに寄る予定だったけど
右側にあって視界が悪すぎてちょっと危険を感じたのでパス

8時ころキャンプ地に到着
キャンプ地付近は霧も晴れ晴天

材料が来るまで脚立や工具の準備
自分の小屋の掃除などをする

10時ころ材料到着 
明日は雨予報なので何としても今日中に作業を完了させたい
これ以降は多分 天候不良&雪で作業の予定をたてるのは無理
今回4名の参加なので 2名防腐剤塗り 2名板張り


真剣に作業してるので写真撮る暇がないわ・・
正面 完成・・だけど今後ドアに多少装飾が必要


側面 上部に明り取りの窓をつけたのが失敗
現物合わせで板を切断するので
脚立に登ったり下りたりもっとも時間のかかった作業
もう少し下に付ければ相当かんたんだった・・
次回は・・・・まあもう作ることはないわな 笑


後ろ側は薪を置く棚を作る予定なのでとりあえずブルーシートで養生
今季はここで終了

全く物置と関係のない話だけど友人のBBSを見ていたら
リーガルとコンバースのコラボでカッコいい靴が
http://www.fashion-press.net/news/126589

もう買う気満々でページを見たら・・・
ちょっと価格で断念・・・笑
まあ 発売数も少ないらしいから価格以外でも買えない

ルイスレザーの方が安いのあるけど けっこうサイズが品切れ
でもこれもカッコいい
https://www.lewisleathers.jp/products/detail/311

欲しいけど これは買えんわな~
これ着てカブに乗るってアンバランスな格好良さ 笑
https://www.lewisleathers.jp/products/detail/262

ビギ・モガ・ディグレース

2024-10-04 09:29:59 | 
今日の新聞広告・・・
菊池武夫サマとともにビギを立ち上げた稲葉 賀惠サマが引退というかブランドに幕を下ろすという広告


年齢が85歳とのこと そうだよね ワシだってもう67歳・・笑

ディグレースのユニセックス革ジャン
22~23歳の頃だから45年前のもの・・
ちょっと色抜けしたとこあるけどまさか靴墨塗る訳にもいかんし 笑




------------------------------------------
株式会社ビギは、創業者の一人である稲葉 賀惠の名前を冠した『yoshie inaba』ブランドの展開を、24AWシーズンで終了します。

1981年、『yoshie inaba』は、デザイナーでもある稲葉 賀恵が、どの時代においても全ての女性にずっと美しくいてほしい、服が主役ではなく、個々の内面の美しさを引き出す役割である為の洋服を作りたい想いで、誕生させました。
「美しさと心地よさにこだわり、トレンドを意識しながらもそれに流されない定番の服」というブランドコンセプトは、美しいものを個々の感性で美しいと感じられる感覚だけでなく、自分自身の価値観をしっかりと持ち、それぞれの立場から社会と繋がり、『自身に心地よく生きる美しさ』を大切にするという想いが込められています。
この想いを貫き通したものづくりが叶わなくなったので、創業者兼デザイナーとして幕を下ろす決断をし、今シーズンをラストコレクションとすることに致しました。

https://yoshieinaba.com/news/