ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

ひもの結び方 その2

2018-11-25 13:48:07 | キャンプ
1名前しらないけどタープのポールを立てる時のループ

A] Uの字作る


B] Uの字先端をひもの下を通しループ作る


C] Uの字先端をひもの上に持ってくる


D] Uの字先端をループの下から通す


E] 引っ張って完成


ちょっとループが大きいので
もう少し小さいほうが良いかも
(多少ループが大きくてもテンションがかかっていれば
外れることはないと思うけど)


ロープの中間にループをすごく大きく結べば
長さ調節も可能 (短くできる)
自在結びとかあるけどなんか難しくて覚えられない 笑

Bでひもの下を通すと書いてますが
上から通してやる人もいるので
自分のやりやすい方法で

2名前しらないけどひも同士を結んでつなぐ
A] 2本のひも並べる


B] 左のひもを右のひもに上からかぶせ
巻き付けるようにする
(文字で書くと分かりにくいが普通の縛り方)




C]反対側も同様に
  左のひも(赤系)のひもを右のひも(青系)に
  上からかぶせ巻き付ける



D]引っ張って完成



もやい結びとこの二つの結び方覚えれば
普通のキャンプなら十分かと
結び方が超苦手なワシにもできるんで
普通の人間(笑)ならカンタン!!

もやい結び

2018-11-24 18:24:04 | キャンプ
子供のころからひもを結ぶことが苦手で
いまだに苦手である。
特に資源回収に出すダンボールなどをまとめても
持った途端にダンボールがずれてバラバラになる
なので会社でも家でも誰かにやってもらう 笑

いや本当に発達障害かなと思えるほど苦手
あとは弁当に入ってる醤油パック・・・
たいてい開けられない
切り込みが入ってるやつはまだましなんだけど
「どこからでも開けられます」ってのは
95%の確率で開けることができない
ほんと 腹立たしい!!

さて本題 いくら苦手でも
テントやタープには必ずひも(ガイロープ)は
必須アイテム
いつも適当に縛って
ほどけたり 玉結びになったりと苦戦していた
ある時 友人から「もやい結び」は簡単でいいよ
と教わった 教わった時は覚えるけど
すぐ忘れる ネットで見ても人によっていろんなやり方
自分なりに理解した方法がこれ
「下が3回 に上1回」と覚えている

A}まず縛りたい対象物にひもをかける 右を短く
(対象物はテントのループやハトメ穴 あるいは木など)


B}左の「ひもの下側」を「ひもの上側」の「下」にくぐらせてループを作る
 6という数字の形


ちょっとわかりにくいのでこんな感じ

これが1回目の下

C}出来たループに右のひもを「下」から入れる

これが2回目の下

D}ループをくぐらせたひもを左のひもの「下」を通す

これが3回目の下

E}Dで左のひもの下を通したひもをループの上から通す

これが上1回

F}最後にひもの両端を引くと結びの完成

きちんと結べてほどくときも楽

基本中の基本らしいけど けっこう練習した 笑
でも便利です

平成最後のエゾニュウ

2018-11-24 15:54:33 | エゾニュウ
2015年に植えたエゾニュウ
2017年に1本が小振りながら花を付け
2018年には念願の3m越えのエゾニュウが開花
で・・・枯れた茎の根本から
青々とした葉が出てきている
2018年10月8日


2018年11月10日


2015年に植えたものは
今年咲いた2本で終わりなので(多分・・)
もしまた来年生えてきたら
枯れた根から新芽が出てるとしか思えないが・・
だれか詳しいひと教えてください
ネットで調べてもそんな事は書いてないが・・

しかし品種改良された植物と違って
野生種なので 発芽も悪いし(土質のせいか)
発芽してもけっこう枯れていく
今年発芽した芽もほとんど枯れている

まああんまり育ってもらっても
こんな狭い庭じゃ困るけど

来年に備えて
オオウバユリの種を撒いた
去年2017年に撒いて全滅した種の残り
2018年の4月から11月まで冷蔵庫に入れてみた
(意味あるかどうかわからんけど実験的に)


向かって左側にオオウバユリの種
右側に今季咲いたエゾニュウの種
を撒いた さて来春どうなるか


最近のエゾニュウ(2018年11月23日)
雪の重みで倒れ掛かっている
おそらく来春までには倒れてしまうだろう
ずっと観察してるんでちょっと感慨深い



寂しげなオオウバユリ


ふと思ったんだけど
エゾニュウの観察って結構年数かかるんで
小学生の自由研究にいいのでは
(子供が興味をもつようなきっかけを親が作る)

1年生 エゾニュウという植物について書く
   秋に種をまく (茎付きのほうが発芽しやすい)
2年生 芽がでたエゾニュウ
3年生 茎は育つが花はまだ
4年生 うまくいけば開花 開花したらその種植える
5年生 4年生の秋に植えたエゾニュウの芽
6年生 まとめ(あるいはこの辺りで開花)
6年かけて一つのテーマって 先生受けすると思うんですが 笑
どーでしょう 

防炎タープ 2018年11月10日

2018-11-24 15:16:26 | キャンプ
たき火の近くにタープを張れると便利なんだけど
火の粉が飛んで一発で穴だらけになってしまう
ポリコットンという綿混紡のタープも売ってるが
買うのもなんだしと思っていたら
30年以上前に親が買ったテントを思い出した
未使用もしくは一回くらい使ったかの新品同様
幕体が当時の主流だった帆布のような分厚い材質
ポール(というより骨組み)もスティールで
本数も多くパッキングサイズも巨大で重い
どう考えても現在使うにはちと問題あり
そこでテントの屋根部分のみ切り取り
縁にハトメを付けてタープにしてみた
それがこれ




なかなか快適 ハトメを多く付けているので
立て方は自由自在
重たいのと防水性は現在の商品とは比べられないが
十分実用になる
2度ほど下でたき火をしたが今のところ問題なし

元々捨てようか迷ってたので
仮に穴が開いても気にならない
最近の幕体ならこうはいかない
防水のコーティングはうまく保存しても
せいぜい10年か15年 加水分解でボロボロになる

タープを貼りたき火を見ていたら
虹がかかっていた


そして夕日


至福のひと時
捨てなくてよかった 笑
まだ側面の布が残っているので
バイクツーリング用に小振りのタープも作ろうか・・・

ちょっとハトメ追加
ハトメ部分の補強に布をボンドで
(本当は縫ったほうが良いけどできないので)
ポンチで穴開けてあとはハトメを
(ハトメの写真取り忘れ)


へらり

2018-11-05 17:17:02 | 日記


ろっそこるさ
きゃばりーのらんぱんて
ぐらんつりすもおもろがれ
くわとろばるぼーれ
F1を休まずに参戦し続けている唯一のメーカー
かっこ良し

ディーノ復活??
https://clicccar.com/2016/11/10/415452/