せっかくの4連休だったが
諸事情により自宅待機
しかし 一時静かになったかのコロナ
さすが人が動くとまた活発になってきた
なんとなく希望的観測で8月あたりで
完全終息とまではいかなくても
ある程度先が見えると思ったが
まったく予断を許さない状況
個人的には2月から自粛をはじめ
飲み会やらキャンプやら
決まってた予定すべてご破算にして
外食もせず
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにデクノボーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
私はなりたい
(脱線しすぎた・・・笑)
まあ 自宅待機でも
やることは山ほどあるんで
そういう意味じゃ
なんと幸せなことか 笑
神に感謝!!
さて本題
以前アマゾンで電圧計を買って付けてみた
デジタルじゃなくアナログ表示が良いのだけど
12V用はあるが6V用は見つからず
止む無くこれ買ったのだが・・・・
10kmくらい走った時点で表示がおかしくなり
その後表示せず・・
さすが〇〇クオリティ 笑

走行中やライトオンでどの程度の電圧とか
高回転時の電圧とか一応知っておきたいので
タンクバッグに薄型のテスターでもと思ったが
なんか見えずらいし、あとオートパワーオフとかあると
意味ないし・・・
仕方がないので手持ちのジャンク部品から
カセットデッキのVUメーターをチョイス
カラープリンターでメーター部分印刷

センターで6V表示するように抵抗を入れる

うまいこと完成
表示も問題なし

アルミでパネル作って装着するが
恐ろしい違和感
素人工作感満載 笑
こりゃ カッコ悪くてだめか

メーターの厚みがあるんで・・・
どうするか
とりあえずは次のツーリングで使って
電圧さえわかればいいので
その後はお払い箱かも
お次はチェーンの交換
張を調整してみたら
随分伸びている部分発見
使えなくもないけど
早めに交換

次は時々ニュートラルランプの接触不良
ハーネスの中断線しかかっていたらいやだなと思いつつ
調べるととても初期的なもの
電源のギボシが緩いだけ(たぶん)
めでたしめでたし
諸事情により自宅待機
しかし 一時静かになったかのコロナ
さすが人が動くとまた活発になってきた
なんとなく希望的観測で8月あたりで
完全終息とまではいかなくても
ある程度先が見えると思ったが
まったく予断を許さない状況
個人的には2月から自粛をはじめ
飲み会やらキャンプやら
決まってた予定すべてご破算にして
外食もせず
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにデクノボーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
私はなりたい
(脱線しすぎた・・・笑)
まあ 自宅待機でも
やることは山ほどあるんで
そういう意味じゃ
なんと幸せなことか 笑
神に感謝!!
さて本題
以前アマゾンで電圧計を買って付けてみた
デジタルじゃなくアナログ表示が良いのだけど
12V用はあるが6V用は見つからず
止む無くこれ買ったのだが・・・・
10kmくらい走った時点で表示がおかしくなり
その後表示せず・・
さすが〇〇クオリティ 笑

走行中やライトオンでどの程度の電圧とか
高回転時の電圧とか一応知っておきたいので
タンクバッグに薄型のテスターでもと思ったが
なんか見えずらいし、あとオートパワーオフとかあると
意味ないし・・・
仕方がないので手持ちのジャンク部品から
カセットデッキのVUメーターをチョイス
カラープリンターでメーター部分印刷

センターで6V表示するように抵抗を入れる

うまいこと完成
表示も問題なし

アルミでパネル作って装着するが
恐ろしい違和感
素人工作感満載 笑
こりゃ カッコ悪くてだめか

メーターの厚みがあるんで・・・
どうするか
とりあえずは次のツーリングで使って
電圧さえわかればいいので
その後はお払い箱かも
お次はチェーンの交換
張を調整してみたら
随分伸びている部分発見
使えなくもないけど
早めに交換

次は時々ニュートラルランプの接触不良
ハーネスの中断線しかかっていたらいやだなと思いつつ
調べるととても初期的なもの
電源のギボシが緩いだけ(たぶん)
めでたしめでたし
