ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

冬キャン -20度です 2025年1月18日~19日

2025-01-20 11:40:30 | キャンプ
ツーリング仲間の黒エスさんとクマさんと
天気が良ければ冬キャンするべと言うことで
18日から 焚火の会の私設キャンプ場へ行ってきた

札幌から1時間ほどの場所
金曜日札幌も荒れて30cm積雪の予報もあったが
ハズレて(場所によっては降ったかも)それほど積もらず良い感じ
天気も良好 道も悪くなく順調に走行


到着 ここも例年に比べたら雪は少な目
とはいえ それなりに雪に埋もれている
右から奥へ 宿泊棟 キッチン棟(建物陰) 母屋
昨年作った物置 ワシの小屋 トイレ 薪小屋(今シーズンで倒壊予定 笑)


当然車は入れないのでスノーシューはいて少しづつ荷物を運ぶ
母屋入口


トイレ


薪小屋 雪の重みでひさしが曲がってる


入口除雪


スノーシューで道をつける


昨年作った物置 きつい傾斜で屋根を作ったので雪なし


ワシの小屋にも道をつける
ただ スノーシューで付けた道は 
長靴だとズボッと埋まるので注意して歩かないと埋まって転ぶ


道をつけ終わったら 水の準備
ミネラルウオーターをたくさん保管しているのだが
すべて凍って カチンカチン・・
雪を溶かしてお湯にして溶かす予定なんだけど
寒さでガスが気化しない・・


ストーブをつけて そのうえで溶かす準備



夜の照明の準備
寒さのなかではガスランタンは使えないし
LEDは寒さで電池の消耗が激しい
そんな時心強いのが コールマンのガソリンランタン
コールマンランタンはけっこうコレクターズアイテム化してるけど
実用性でも安心の性能!!


天然の冷蔵庫


そうこうしているうちにあとの2名到着
雪を掘って焚火の準備



宿泊棟にもストーブ着けようと思ったが
煙突が雪に埋もれて不可・・
本当は屋根の雪下ろしすべきなんだけど
パワー不足で断念


さてディナータイム
なんかもうマンネリ化してるけど
鶏唐揚げ&ポテトフライ
普通料理はキッチン棟でやるのだけど
寒さでガスが気化せず 母屋で調理
部屋はつながってるのだけど
今夜の寒さはかなり強者・・



特に意味はないけど
母屋からつながるキッチン棟入口


さて ビール1本 ウイスキーボトル半分ほどのんで就寝

小屋のベッドに 銀マットと安いシュラフを敷いて 
その上に イスカアルファライト1000+モンベルダウンハガー3の2枚重ね
そして上に毛布 これでヌクヌク


朝目覚めてびっくり 温度計 -18度
その後も下がって -20度までさがった


ただ外はきれいな景色



のどが渇いたけどジュース カチカチに凍てるので
湯せんで溶かす


キッチン棟の窓はずっと凍ったままだった


帰り際の光景 なかなかきれい


車の窓が汚れていたが・・・
ウオッシャー液が凍って出ない・・

9時過ぎにキャンプ場を出たが
気温はあまり変わらず -15度とかそんな感じ
札幌に入ってからやっと-10度程度
今日は冷えるわ‥予報ではあったかくなるはず・・?

で家に 無事到着・・
先日のオンワードバーゲンの時作ったスーツ届いてた
でも ズボンの丈 合わん オーダーなのに・・でなんでよ
ま 長いから 直せばいいんだけど


また来週も別グループからスノーシューにいくべ・・
と誘われているんで 天気が良ければ

がんばろ (何をがんばるのやら 笑)

スノーシュー遊び 2025年1月12日

2025-01-14 10:44:13 | キャンプ
正月 食っては寝 食っては寝 という堕落した生活のおかげで
体重が1kg増・・ 1kgって大したことないようだけど
この数年かけて4~5kg太って
着るのものが(ズボン)がなくなりつつある状態なんで
これ以上は太りたくない・・と思っていたら
焚火の会の友人夫婦から スノーシューに行こうとのお誘い
良いダイエットになるとそく参加

場所は野幌自然公園
公園というか 自然林が残る広いエリア
札幌と隣町の江別市との境界にある
遊歩道があるが広いので間違って変なルートに入ると戻ってくるのが大変


ここは少し前までは 100年記念塔という
北海道開拓記念のモニュメントがあった
1970年(昭和45年)7月完成したが
2023年老朽化のため解体された
好きなモニュメントだったのと
中学生のころ勝手にキャンプした経験があって
(本来はキャンプなどは禁止 笑)
思い出深い場所だった
今は無き百年記念塔


画像は以下よりお借りしました
https://ebetsunopporo.com/?p=36062

さて話を戻してスノーシュー、ストックの他に
防寒用のダウン 帽子、手袋のスペア
念のためのヘッドランプ、モバイルバッテリー
デカビタC、麦茶、あんドーナツ、北海道名物揚げ芋 などリュックに入れる


今年の札幌は今のところ雪が少なく
年末からこっちサラッと降ることはあっても大した雪ではない
でもね・・・自然はそう甘くないんで
このあと帳尻を合わせるかのように雪が降るのではと戦々恐々
現地についてみるとここも雪は少なく
スノーシューなしでも十分行けるのでストックだけもって出発



天気も良いし気分爽快なんだけど
ちょっとウエアと帽子の選択を誤って 寒い
帽子をスペアのと変えてさらにネックウオーマーで対応
あちこちの動物の足跡・・


一緒に行った夫婦の奥さんのほうが
ネイチャーガイド目指したことがあって
動物や植物にはめっぽう詳しいので
色々と説明を聞いて・・・
その時は 「ああそうなんだ」と分かったが
一晩寝たら すべて「忘却」 笑

時間にして2時間くらいだったか散策路まわって
元の場所に戻ってきた


駐車場横の「野幌森林公園 自然ふれあい交流館」へ行く
小さな図書館とこの公園内の説明などがある休憩スペース
建物前に今年の干支 蛇の雪像


その横にあるモスラの幼虫の雪像


建物内部にあった動物の足跡見本


有名な場所なんだが ワシは来たことがなかった
なかなかよろしい場所だった また来よう

バリゴE7 電池交換 3回目

2025-01-08 10:10:43 | 時計・カメラ
正月休みがあけて出勤すると
会社においてある バリゴE7が電池切れになっていた
前回交換は2022年 12月だったので
ちょうど2年か・・
その前は2020年の 12月なので
きちんと2年ごとに交換

多分ほとんど使用せずにおいているので
電池の消耗具合が一定なのだろう

コンパスとか気圧計とかいろんな操作をすると
それなりに電池を消耗するので、普通に使用してると
こんなに同時期に交換にはならないのでは・・と思うけど

さてコインで裏蓋をあけて 矢印部分をコジると電池が外れる
電池切れなんで大丈夫と思うけど
念のため 絶縁物を使うのが無難
(割りばしなんか削ったやつ)


予想通り これだけでは作動しない
ただ・・前回(2022年)はなぜか交換後すぐ作動したんだよね


リセット作業
矢印の接点をショートさせる


無事作動 時刻合わせして完了


前にも書いてるのだがこの時計
別メーカー スントベクターのベルトアダプタを取り付けて
NATOベルト仕様にしている

ベルトアダプタはこれ 矢印部分


そのままでは付かないので
時計本体の矢印部分を削ってる


貫通しちゃうとアウトなので正直怖かったけど
神に祈りながら作業した 笑

最近メルカリなんかでバリゴE7出品されてるけど
純正のウレタンバンドが切れてるのが多い
まあ 経年劣化するものだけど
他のメーカーより 弱い気がする・・

まあ その点これはNATOベルト使用なんで
心配ないし・・・何よりも
ほとんど使ってないから 傷なし 新品同様 笑

9連休の最終日

2025-01-05 09:09:24 | 昭和のおもちゃ
いや~お休みの少なかった方(あるいはそういうの無い方)には申し訳ないのだけれど
あっと言う間の9連休も今日で終わり。

少しづつ断捨離しようと自室の押入れを片付けている
先日押入れの奥から出土したアルミトランク
これはGIジョーを収納するのにちょうど良いのでは・・・と
(本来 GIジョーも断捨離の対象なんだけど・・笑)


仕切り板が一枚しかないので車庫にあった端材で作成
黒のスプレーで塗ったけど・・そのまま木の色のほうがよかったかも
寒いのでストーブで乾かす


こんな感じ


自分で言うのも・・あれだけど
バズーカとか火炎放射器とか
ものすごく、ものすごく、ものすごく大事に扱ってたから
60年前の物でも新品同様っていっていいくらいの無傷な状況

なんか収まりが悪いので 
鉄砲関係はトランクの蓋の裏に多孔ボードでもくっつけて
カッコ良く配置とか脳裏をかすめたけど・・・もうやめよう笑


これ・・ワルサーだと思うのだけど


組み立てるとこんな感じに


小さい火薬を入れて実際に音が出る仕組み
縮尺は同じだがこれはGIジョーの装備品ではない
確か・・ナポレオンソロだったか007だったかの人形の装備品

子供のころ巻き玉鉄砲とかいってこんなのがあった
左下の赤い巻紙に一定間隔で火薬が塗ってあり
引き金を引くと火薬に衝撃を加えて音を出す仕組み
と同時に紙を送って次の火薬が定位置にくる


画像はこちらからお借りしました
https://japan-toy-museum.org/archives/monthly/%E3%80%8C%E7%99%BE%E9%80%A3%E7%99%BA%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%8D


小学校に入る前の事だった
自宅が小学校のグランドのすぐ横にあって
運動会に出ていた露店で巻き玉鉄砲を買ってもらった
ただまだ子供なので危ないと火薬の巻き玉は買ってもらえなかった

巻き玉鉄砲はしょせん子供のおもちゃなので
それほど精度が良くなく
火薬が不発だったり送りが悪かったりで
捨ててある巻き玉に不発の火薬が残ってる事があった

すごい話だけど昭和30年代は
そこいらに普通にゴミを捨てていた
だから運動会の翌日なんかは食べ物の包み紙やら
巻き玉の使い終わったやつなんか沢山捨ててあった

子供のワシは早朝に起きて鉄砲をもって
そこいらに捨ててある巻き玉のくずを拾いながら
不発の火薬を見つけて自分の鉄砲に挟んで引き金を引いた

うまい事 夜露に濡れずに火薬が残っていると「パーン」と音が出た

ただ 不発の火薬があってさらに湿っていない火薬ってのは
そうそうあるものじゃなく・・子供の根気良さというか
それしかできないっていうか・・・

それからどのくらい日にちがたったか覚えていないが
ある日親父が 巻き玉をゴッソリ買ってきてくれた
どうしたことかと尋ねると
母がワシが校庭を歩き回って 巻き玉を拾ってる姿を見ていて
可愛そうになったらしい・・・

確かにな~ 自分の子供のそんな姿みたらね 涙ぐむわ 笑

もう七日目です

2025-01-03 04:27:21 | 昭和のおもちゃ
12月28日から休みなので今日で七日目
何をしていたでもなく時の流れが早すぎる
年末に100円ショップに寄ったら
人形用のグッズに黄桜の一升瓶
60年来の友人のGIジョーに
ちょっと縮尺・・スケールって言うのか・・合わないけど


黄桜と言えば懐かしいCM
カッパとは言え ちょっとセクシーなアニメ
今じゃ放送できないんじゃないかも・・
おおらかな時代でした
https://www.youtube.com/watch?v=qvK4fggFiRQ