ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

2016年ツーリング9回目(10月15日~16日)西興部~居酒屋はるちゃん

2016-10-19 12:31:50 | ツーリング
10月15日天気が良かったのと気温もそんなに下がらなかったので
先週に続き 西興部森林公園キャンプ場に向かった。

えりもにしようかと迷ったのだが風が強そうだったので
西興部へ向かう。

前回寒さに震えたので今回は万全の防寒準備!
手袋も冬仕様・・ところが今回は14~15度の気温
ちょっと汗ばんでしまった。

行く途中で以前から気になっていた
鷹泊自然公園(深川市鷹泊地区)キャンプ場に寄ってみた


山道を少し入ったところに平坦な場所 砂利がしいてある


なんかの石碑


駐車場とテントサイトの区別が???
広い敷地にトイレと水道の蛇口2本
トイレは電気がついていた



一人ではちょっと・・泊まれない・・かな
数人で来て焚火にギターでも弾いて70年代の
フォークソングなんか歌うのならいいかもネ 笑

さてあとは一足飛びに西興部へ到着
(今回は昼飯抜き)
居酒屋 はるちゃんが見える


受付にて記帳


10月8日のワシのあとに2名様ご宿泊


今日の焚火場所 バーベキュースペースが見える


先週と同様の 居酒屋に近い位置にテント


徒歩で温泉に


温泉の手前にあるGS
無人なのでセルフかと思ったら張り紙
「向かいの商店から人が来ますのでお待ちください」との事


向かいのお店


風呂から上がって速攻はるちゃんへ!


掘りごたつは合計4個だった



今回は今のところワシ一人だけど
テイクアウトらしき注文が色々入っていて
厨房はちょっと忙しそう
しかし 札幌の変な場所で営業するより
ここのほうが儲かるかも 笑

イカソーメン 750円 おいしい!


つぼたい 1000円 脂の乗りがうーん85点


今回もつくねは売り切れだったので
焼き鳥 塩 2本 400円
ビール2杯で1080円
合計 3230円 なり

さて2次会はとなりにあるバーベキューコーナー



酒が少ないのは どーも心もとないので
熱燗とハイボールの2本立て



焚火を肴に酒がすすむわ~


気づいたらテントの中で朝を迎えてた 笑
道具もちゃんと片付けて
やっぱ家と違って 酔っててもどっか気を張ってるんだな
(そうじゃないと困るけどね)
今回の走行距離 583km


これにて今シーズンのキャンプツーリングは終了
あとは車で行く冬キャンプの準備です 笑

2016年ツーリング8回目(10月8日~10日)西興部~襟裳 その2

2016-10-13 17:51:24 | ツーリング
翌日の天気予報は早い時間は曇りで10時以降が雨
早めに出発と思っていたが
予報ははずれ(まったくではないけど)
6時前から 断続的な雨
雨雲レーダーではキャンプ地近くに雨雲があるので
その影響か・・


雨が止んだと思ってトイレに行くと急にどしゃ降り
それも雨粒がはっきり見えるような雨
そうかと思えば急に止んで
さらには太陽が顔を出す。
これで終わりかと思ったらまたどしゃ降り・・
多分 5分間隔でこんな天気の繰り返しが
1時間くらい続いたと思う

予報では時間がたてば天気は下り坂
あんまりもたもたしてはいられないので
受付ボックスが置いてある屋外ステージに荷物を移動
この中で撤収作業にはいる
でも風が強くて ステージ内に巻き込んでくる
テントのシートを吹き飛ばされて
雨の中 泣きながらシートを追いかけていった 笑


撤収が終わったらさっきまでの天気が嘘のように
太陽が出てきた (皮肉なもんだわ)


オドメーターは
287km


この先は天気は回復傾向の場所に入っていくが
当分は怪しい空模様なので
前回ツーリングで買った 防水手袋テムレスを使う
走り出すと 雨 晴れ 雨 晴れ とさっき同様の天気を繰り返す
向こうには虹が見える


行く先はどしゃ降り


多分20~30km程度はこんな天気だったが
その後は予報通り快晴がつづく

遠軽町から滝上町へ向かう137号線と305号線の交点付近の
エゾニュウくん
開花後は枯れるので倒れかかって・・・
実は9月17日~19日のツーリングのとき
種を採取するのに引っ張ったら倒れてきた
一応起こしておいたけど やっぱね枯れてるんで
採取した種は裏庭に植える予定
うまく発芽すればここに生えるであろう次世代の
エゾニュウくんとは 兄弟の関係 笑
4年後にこのエゾニュウの開花も見られれば・・
人生思い残すことは  ない 笑


遠軽 置戸 陸別 足寄 本別 浦幌 広尾 えりも
と順調に走行
天気が悪ければ 遠軽から屈斜路湖とも思っていたが
快晴に恵まれた。

えりも到着 
オドメーターは
659km 本日の走行は 372kmなり


今のところ 貸し切り



冷えた体をあたためにキャンプ地となりの銭湯へ


ここでは地元の漁師のおじさん(70才)から
色々面白い話を聞いた
70才だけど 現役で仕事してるから
ワシよりずっと引き締まった体
若いころCB92に乗っていて
ここからススキノまでバイクで飲みに行った話
遠洋漁業の船にのって相当稼いだけど
陸に上がっては全部使った話
(あの時少し残しておけば・・と言ってた 笑)

あとは時効だからいいと思うけど
ソ連の巡視船にお土産渡して色々と・・・
人気があったお土産は
日本のたばこ サッポロビール 粉ミルク
週刊誌 パンスト などなど
そんな話も聞かせてくれた

当時パンストが人気だったらしいというのは
高校生のころ 
五木寛之の青年は荒野を目指すで読んだことあったけど・・
まあいずれにせよ面白い話だった

ただ かなりきつい浜言葉なので単語が3割程度しか
わからなかった (マジで)
前後の文で全体の意味は分かるのだけど・・

さてテントへ戻り 本日のディナータイム
マグロとビールで一人乾杯


本日のメインディッシュは鶏なべ
エバラの一人用なべの素に鶏肉 白菜 シイタケ
を入れて煮る なかなか美味


なべが出来たところでたき火の準備


その後ハイボールタイム


焚火を肴に酒を飲む
ある意味これをしたくてキャンプツーリングをしている


翌日も良い天気
夜になって もう一台バイクキャンパー
川崎からで昨日北海道に上陸して
今週ツーリングする予定と言っておられた。


昨日のなべの残り 鶏肉1パックの量が多く
肉がけっこう余っていたので
うどんを入れ 味をちょっと調え朝食
残り物で期待してなかった事もあってか
予想に反してすげ~うまい 笑


快晴の中帰路につくが
寒い 10度~12度くらい
あごから首にかけてと指先・・痛い



今回の全走行距離
905㎞


今回でラストと思ったけど 今週末良い天気

もう1回・・・
居酒屋はるちゃん・・
さっき役場に聞いたらキャンプ場は16日までやってる笑
えりも20日までやってる・・

2016年ツーリング8回目(10月8日~10日)西興部~襟裳 その1

2016-10-12 18:17:40 | ツーリング
今回はラストになりそうなツーリング
北海道のキャンプ場はほとんどが10月中旬から下旬でクローズ
クローズしなくても峠は雪が降るので北部のロングツーリングは難しくなる

天気がはっきりせず 週初めは 概ね晴れだったが
週末に近づくにつれて 微妙な天気
結局は 前半の土曜は西興部がくもり 襟裳は雨
日曜はその逆 移動地区は 曇りから一部雨だったが
何とかなりそうな天気
まずは土曜日西興部村を目指す
スタート時 22563km


札幌 江別 当別 新十津川町とメインの国道は通らず
裏道を通っていくが
今回はいつもとちょっと違う道を選択
江別~当別は裏道の農道だったがちょっとだけ国道275を走り
中小屋から当別ダム方向に入る 地図の赤ライン


一部ダートだが 細い道でほとんどだれも通らない感じ



あとは毎回同じルートをひた走る
これまた同じ場所 幌加内でそば昼食
(別の店による予定だったが 昼時で満席)



今回は大盛 1100円


さて上手い事 雨雲を避けて無事 
西興部村森林公園キャンプ場に到着
ワシ一人 貸し切りです 笑
テント張ってたら管理人さんが来て 親切に施設の説明をしてくれた


森林公園キャンプ場という名前だが
市街地の公園の一部がテントスペースで
すぐ隣が居酒屋
徒歩 数分で温泉ホテル コンビニ スーパー
という恵まれた環境
・・・というかこの市街地を抜けると
無人地帯が続くのでこの場所に集中して当たり前だけど




キャンプ地 駐車場の向かいは人家が並ぶ




徒歩数分の温泉ホテル 食事もできる 4000円で飲み放題 料理数品付ってのがあるヨ



町の施設なのかオレンジ色の建物が多くある


さて今回のツーリングのメインテーマ
テント出たらすぐ居酒屋
居酒屋 はるちゃん




ちょっと混んでいたので早めに注文
生ビール ホッケの開き 焼き鳥 つくね(品切れ)



掘りごたつが4個(確か)6人くらいのテーブル席1個にカウンター
なんだけど 満員に近い状態になってきた
一人で席を占領するのも気が引けて早々に退散
正直 価格はちょっと高めだけど 
この環境に存在(営業)していただけるだけで 感謝 感謝


飲み足りないのでバーベキュースペースで熱燗
焚火・・とも思ったが
想像より暖かいのと明日の撤収(雨の予報)
を考え 最小限で


気づいたら虫が入ってた・・


老人性不随意運動でミニカルパス落とした


気圧はぐんぐん下降中 雨になる
でも思ったより暖かく13度C
アウトドア時計のなかでコスパ最高のラドウエザー
5~6千円で買えて性能はスントやプロトレックに引けをとらない
(耐久性は別として)
今までスントベクター、スントコア、プロトレック、
ティソ・ティータッチ バリゴと主だったもの全部買ったけど
今手元に残ってるのはこれだけ
(まあ売っても安いのでこれが残ったのもあるけど)

気圧の変動がグラフで見えるのがわかりやすい
こういう表示はこれ以外はスントコアくらいだったかと


猫がきたので さっき落としたカルパスでおびき寄せるが
知らんぷり


夜間から強風と断続的な雨
テント横の交通安全の旗が風であおられ
ドタドタドタと人が芝生を走りまわるような音に聞こえ
夜中にあせって飛び起きた
しかしそんな時も周りが人家なんで恐怖心は皆無
なんか このキャンプ場 いいわ 気に入った

微妙な天気

2016-10-07 12:24:10 | 日記
明日から今季最後のキャンプツーリングの予定なんだけど
なんか 微妙な天気

稚内は初雪らしいし石北峠も雪
まあ 早朝や夜走らなければ大丈夫でしょうけど
ただこの気温の低い時期に雨で濡れて走るのはちと危険

札幌は 土曜から月曜まで 全部 曇りのち雨

西興部村は午前の予報では土日が雨だったけど
今見ると 土曜は雨 日と月は曇り晴れ・・

襟裳方面は土曜が曇りのち雨
日曜が晴れのち曇り
月曜が曇りのち晴れ

弟子屈(屈斜路湖)は
土曜 曇りのち雨 日曜 晴れのち曇り
月曜 晴れのち曇り

理想は 土日が襟裳方面晴れ
日月が 屈斜路湖か西興部が晴れなら最高

この天候だと西興部まで行くのは無理かもな~

関係ないけど
チュチマの衣替え
メッシュブレスからリザード(トカゲ)ベルトにチェンジ
また違った雰囲気
リザードって調べたらイグアナ系のトカゲらしい
普通のトカゲと違って一歩間違うと
グロテスクな感じが・・男心をくすぐる・・??笑


炊飯 釜飯風

2016-10-05 16:49:54 | 男のレシピ
忘れもしない中学1年生のころ
「キャンプ入門」という本を買って焚火で飯盒での炊飯
今思えば初めてなのに 一番難しい方法をチャレンジしたので
失敗してあたりまえ

さらには蒸らしのとき おき火の上にひっくり返して蒸らす
なんて書いてあったもんで・・
出来上がりは真っ黒焦げ 飯盒も熱でベコベコに変形した

あのころのこずかいは500円くらいで 飯盒はたしか250円
1か月の小遣いの50%を投入したのに
初回使用で・・再起不能 いや~悲しかった

あれからワシには炊飯は不可能と思い込んで
やろうとも思わなかった。

先日 襟裳百人浜キャンプ場で一緒に酒を飲んだ方が
「炊飯は簡単ですよ~」と言いながら
エスビットのポケットストーブと100均のアルコール燃料
メスティンとこれまた100均の弁当保温ケース(袋)で
簡単に炊き立てごはんを食しておられた

全然難しくないのでぜひチャレンジを
と励まされて(笑)なんとなくチャレンジしてみた
エスビットとメスティンを買おうか・・と一瞬思ったが
ストーブ系はガス3個 ガソリン1個 アルコール1個と計5台あるし
コッヘルの類だって相当数ある
じゃあるものを使ってという事で
ネットで アウトドア 炊飯 などで検索

1 米を水に付け置き1時間 
2 中火で沸騰するまでかき混ぜる
3 蓋しめて弱火で15分
4 火からおろして保温で15分蒸らす

という方法があった

なんとなくこれなら出来そうと思いチャレンジ
そのままなら面白くないので
ビーフジャーキー 釜飯と
ズワイガニ 釜飯 を作る!

まずは ビーフジャーキー釜飯 の材料
○米1合 1時間水に浸す
○めんつゆ(3杯濃縮) 大匙1.5~2を軽量カップに
○めんつゆの入った軽量カップに水を加え180ccのメモリまで
(めんつゆと水の合計が180cc)
○100円のビーフジャーキー


1米にめんつゆ+水を入れ 中火から強火にかける(かき混ぜながら)


2沸いてきたらビーフジャーキーを入れて蓋をしめ弱火で15分

ちょっと写真が下手だけど・・


315分すぎたら火からはずし、
 いらなくなったフリースの袖で包んで保温15分


出来上がり




しかし 15分煮込んだら ジャーキーがバラバラになるだろうと思ったら
まったく原型のまま 歯ごたえもほぼ同じ
どんな加工してるんだろう ちょっと心配になった(薬品で固めてるのか??)

味はけっこうおいしい 
ジャーキーを最初から小さく切って入れるほうが良い
あとはめんつゆではなく コンソメの素とか
パエリアの素などでやっても良いかも 今度チャレンジしてみよう

今度はズワイガニ釜飯 ビーフのときと同じ
水分は めんつゆ大1.5+ズワイガニ缶詰の汁+水で合計180cc



かき混ぜながら沸騰するまで



沸騰したらカニの身入れて蓋締めて弱火15分


そのあとフリースで15分蒸らして


完成


チタンは焦げやすいので今回はアルミ製を使った
焦げなどは皆無


で・・いつものマトリョーシカ・スタッキング 笑
17
18

今度は鶏釜めしやパエリヤ風釜飯にチャレンジ!

さて~今週末は今シーズン最後のキャンプツーリングだけど
雲行きが微妙
予定は土曜日は襟裳 翌日は西興部か屈斜路湖の天気の良いほう
朝方の気温はおそらく5~6度 寒さ対策必須だな~
どうか晴れてくれ~!!