バイクで行こうか迷ったのだけれど
日曜日(16日)が雨予報
という事で友人を誘って車で出発
当初は朱鞠内湖へ行く予定だったが・・
以前下見をしたことのある
「2016年ツーリング9回目(10月15日~16日)」の記事
深川市鷹泊キャンプ場に変更
ここは昭和40年代のキャンプ場といった感じで
水道の蛇口とトイレのみの設備
山の中で真っ暗 一人では到底泊まれない笑
今は深川市に合併されたが
その前はたしか 雨竜郡多度志町(ウリュウグン-タドシチョウ)
人口は5千人くらいだったらしい。
郵便局と交番があるが・・・
道沿いの家は数件・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/57ef6ae3c758849dca9610b06a89b04e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/ff9cef573e3f20e6f5c2416bf55c4ed2.jpg)
キャンプ場の看板を左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/635479e949d10f414d6b5fc4cbe79df6.jpg)
道がどんどん細くなっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/d96bf45ffae99b8705654ffcdbd75858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/a29aad260a024433a73bb8ef544e59d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/456836392ccd3084b10a9e8088257014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/cc23d9c80af61326588f0debcc421223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/32d4dcd01a2a087e016c6c77ba2aed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/eb40209e0d98de175abb1b9235f31375.jpg)
で、到着
真ん中は砂利が敷いてある
テントスペースはおそらく
正面突き当りと右側の草むら・・
と思われる
いずれにしてもたぶん貸し切りなんで
真ん中あたりにテント&タープ設営
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/4567a395d6953fd643f5f54954600ca6.jpg)
今回はなぜかビーフシチューが食べたくて
昨日作っておいた
昨日 味見した時は
「うーん 微妙」って味だったが
一日寝かせたら それなりのおいしさ
(入れた玉ねぎが全部溶けたんで甘みがでたか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/d85c723278c07e409d32dff8d469b650.jpg)
木陰に移って昼間っからハイボール
この瞬間が・・ああ 極楽 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/6f9d4997679f1a9d0e65de2009814b31.jpg)
あちこちに たき火跡
皆さん火の始末だけは十分注意を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/e9501d10d28ae738d5172c495c528086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/7068eb37371559cb06a70a0f3c5c5dea.jpg)
ビーフシチューのあとは
さんま・・・
ワシの配偶者がさんまがきらいで
家ではスーパーで焼いてパックに入ってるやつしか
食べてなくて あれは・・あんまりおいしくない
これは焼き立て いや~まじ 美味い!!
(落語の目黒のさんまみたい 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/8e39379becc958a0bb7513cda571c2db.jpg)
ところでトイレは水洗
当然ながらトイレットペーパーは無し
この付近には店はなく
15kmほど離れた沼田町まで
トイレットペーパーを買いに行った
(当然 飲む前ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/0e64347a609b9a9960ae418eb6148348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/e08c23118cee4e615601d805d2682e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/a13a1afd52fc36cd56afa45398f6aadd.jpg)
ずっと照明付きっぱなしだと思ったら
誰かがスイッチを常時点灯にしていたらしい
スイッチを真ん中にすれば
人感センサーで人がいる時だけ点灯なんで
利用する方はよろしくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/c66c08ffa60fd4198ab162c3f909b769.jpg)
夕方になっても予想どおりだれも来ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/7c995787b544976ca557f409457a41c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/b52a262fa33058fd3823b87b787aa878.jpg)
所々にコンクリのアンカーがある
ネットで調べたら 昔は
バーベキューハウスのようなものがあったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/ebd758975731b74e78bf6f069cf98fd5.jpg)
なんかの石碑が微妙な雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/706a36d65183dabed42f15b2a4590473.jpg)
ボーっと焚火を見ながら
ウイスキー
普通に遊べて幸せ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/c2311707ca00476b00175554082e2d46.jpg)
翌日は早朝からポツポツと雨
幸い降ったりやんだり
朝飯はカップうどん・・と思ってたが
昨日の残りのシチューを見て
ふと思いつく
バイキングや立食パーティーなんかで
シチューや
ミートボールのトマトソース
なんかの横に
ヌイユと呼ばれる洋風きしめんみたいのが
盛ってあることがある・・・
じゃ このうどんにかけても良いのでは・・
イチかバチかやってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/4217921666510927bb9d355b376e0cc6.jpg)
お湯をいれたあと
カップ焼きそばのように湯切りの穴をあけた
で~お湯を切って シチューをかけると
ああ 普通にうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/8a211a431409909680a55859263cd0a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/1fc7d582eb8e392132917b1a35a2cb2c.jpg)
今回も古いテントをちょん切った
タープ大活躍
うちの親父が買ったテントなんで
40年近く前のものだけど
雨漏りもせず コットンなんで
焚火ににも負けず・・
捨てないでよかった
昔のものって重いけど丈夫で長持ち
最近のものはせいぜい10年くらいか
コーティングが加水分解してベトベトになってくるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/214e2d75bea05db86126fa042efd14c9.jpg)
今回のキャンプ地鷹泊キャンプ場はここ
赤丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/93d81077173b3e2b3d2848910a4831fe.jpg)
ちなみに買い物するときは青〇のどちらか
いずれも15kmくらい
行く方はトイレットペーパーお忘れなく笑
日曜日(16日)が雨予報
という事で友人を誘って車で出発
当初は朱鞠内湖へ行く予定だったが・・
以前下見をしたことのある
「2016年ツーリング9回目(10月15日~16日)」の記事
深川市鷹泊キャンプ場に変更
ここは昭和40年代のキャンプ場といった感じで
水道の蛇口とトイレのみの設備
山の中で真っ暗 一人では到底泊まれない笑
今は深川市に合併されたが
その前はたしか 雨竜郡多度志町(ウリュウグン-タドシチョウ)
人口は5千人くらいだったらしい。
郵便局と交番があるが・・・
道沿いの家は数件・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/57ef6ae3c758849dca9610b06a89b04e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/ff9cef573e3f20e6f5c2416bf55c4ed2.jpg)
キャンプ場の看板を左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/635479e949d10f414d6b5fc4cbe79df6.jpg)
道がどんどん細くなっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/d96bf45ffae99b8705654ffcdbd75858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/a29aad260a024433a73bb8ef544e59d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/456836392ccd3084b10a9e8088257014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/cc23d9c80af61326588f0debcc421223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/32d4dcd01a2a087e016c6c77ba2aed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/eb40209e0d98de175abb1b9235f31375.jpg)
で、到着
真ん中は砂利が敷いてある
テントスペースはおそらく
正面突き当りと右側の草むら・・
と思われる
いずれにしてもたぶん貸し切りなんで
真ん中あたりにテント&タープ設営
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/4567a395d6953fd643f5f54954600ca6.jpg)
今回はなぜかビーフシチューが食べたくて
昨日作っておいた
昨日 味見した時は
「うーん 微妙」って味だったが
一日寝かせたら それなりのおいしさ
(入れた玉ねぎが全部溶けたんで甘みがでたか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/d85c723278c07e409d32dff8d469b650.jpg)
木陰に移って昼間っからハイボール
この瞬間が・・ああ 極楽 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/6f9d4997679f1a9d0e65de2009814b31.jpg)
あちこちに たき火跡
皆さん火の始末だけは十分注意を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/e9501d10d28ae738d5172c495c528086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/7068eb37371559cb06a70a0f3c5c5dea.jpg)
ビーフシチューのあとは
さんま・・・
ワシの配偶者がさんまがきらいで
家ではスーパーで焼いてパックに入ってるやつしか
食べてなくて あれは・・あんまりおいしくない
これは焼き立て いや~まじ 美味い!!
(落語の目黒のさんまみたい 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/8e39379becc958a0bb7513cda571c2db.jpg)
ところでトイレは水洗
当然ながらトイレットペーパーは無し
この付近には店はなく
15kmほど離れた沼田町まで
トイレットペーパーを買いに行った
(当然 飲む前ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/0e64347a609b9a9960ae418eb6148348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/e08c23118cee4e615601d805d2682e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/a13a1afd52fc36cd56afa45398f6aadd.jpg)
ずっと照明付きっぱなしだと思ったら
誰かがスイッチを常時点灯にしていたらしい
スイッチを真ん中にすれば
人感センサーで人がいる時だけ点灯なんで
利用する方はよろしくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/c66c08ffa60fd4198ab162c3f909b769.jpg)
夕方になっても予想どおりだれも来ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/7c995787b544976ca557f409457a41c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/b52a262fa33058fd3823b87b787aa878.jpg)
所々にコンクリのアンカーがある
ネットで調べたら 昔は
バーベキューハウスのようなものがあったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/ebd758975731b74e78bf6f069cf98fd5.jpg)
なんかの石碑が微妙な雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/706a36d65183dabed42f15b2a4590473.jpg)
ボーっと焚火を見ながら
ウイスキー
普通に遊べて幸せ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/c2311707ca00476b00175554082e2d46.jpg)
翌日は早朝からポツポツと雨
幸い降ったりやんだり
朝飯はカップうどん・・と思ってたが
昨日の残りのシチューを見て
ふと思いつく
バイキングや立食パーティーなんかで
シチューや
ミートボールのトマトソース
なんかの横に
ヌイユと呼ばれる洋風きしめんみたいのが
盛ってあることがある・・・
じゃ このうどんにかけても良いのでは・・
イチかバチかやってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/4217921666510927bb9d355b376e0cc6.jpg)
お湯をいれたあと
カップ焼きそばのように湯切りの穴をあけた
で~お湯を切って シチューをかけると
ああ 普通にうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/8a211a431409909680a55859263cd0a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/1fc7d582eb8e392132917b1a35a2cb2c.jpg)
今回も古いテントをちょん切った
タープ大活躍
うちの親父が買ったテントなんで
40年近く前のものだけど
雨漏りもせず コットンなんで
焚火ににも負けず・・
捨てないでよかった
昔のものって重いけど丈夫で長持ち
最近のものはせいぜい10年くらいか
コーティングが加水分解してベトベトになってくるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/214e2d75bea05db86126fa042efd14c9.jpg)
今回のキャンプ地鷹泊キャンプ場はここ
赤丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/93d81077173b3e2b3d2848910a4831fe.jpg)
ちなみに買い物するときは青〇のどちらか
いずれも15kmくらい
行く方はトイレットペーパーお忘れなく笑