先日 テレビで「ゆるキャン△」という番組見た・
まったく知識がなかったのだけど
あとで聞いたら人気アニメの実写だった
おぢさんの見るドラマ?じゃないんだけど
なんか面白く12話まで見続けてしまった。
主人公のリンちゃんはソロキャンプが好きで
さらに冬場の人の少ない時期を好むという
若くしてソロキャンの醍醐味を理解した人 笑
この女優さんなんだけど

一瞬 葉月里緒奈さん(この画像)かと思ったけど
年代的にだいぶん違うわな~と

ドラマを見てたらワシも行きたくなって
お盆期間中は自宅にいようかと思ってたが
天気予報を見たら15日 16日とも良好・・
お盆休み最終日だから比較的キャンプ場も空いているのでは
という淡い期待・・
まずはバイクの整備から
現在の走行距離

バッテリー1000㎞で液量ロワーレベル
さすがレギュレーターなしで充電電圧全部
バッテリーへ行くんだから・・かわいそう

プラグこれも1000㎞でカーボン付着あり
燃料濃いのか???

今回のオイルは20W-60

装備は
サイドバッグに収納
左から
①マット
②マクラ
③シュラフ
④ガスボンベ
⑤バスタオル
⑥防水袋(青と赤)



シートバッグに
左上から
①下着+予備ケーブル(アクセル、クラッチ)
②椅子
③テーブル
④ティッシュ+ウエットティッシュ
下段
⑤紙皿
⑥軍手
⑦焚き火台+トング
⑧薬セット
⑨カップ2個
⑩ナイフ、ランプ等
あと写真には写ってないけど
ダウンジャケット インナーウエア クーラーバッグ 食料 ウイスキー

食器はカップ2個 1泊の場合これのみ
カップめんのお湯 ハイボール 刺身の醤油皿 などなどに使用
ガスコンロ 醤油 ワサビ ヘッドランプ
作業ランプ ナイフ 箸

さて8月15日 9時半ころ出発
つい最近まで30度越えの毎日だったが
オリンピック終了後は20度以下と北海道らしい気温
この景色ならもう秋ですな

夏向きのウエア メッシュじゃないが比較的通気性が良い

あまりにも寒くてインナーを着込む
アマゾンの安いヤツなんだけど
防風性があって効果絶大

列車が通過していた

順調にワシの心のふるさと
えりも百人浜キャンプ場到着なんだけど
クマ出没のため今日(15日)まで休業!!!
ガーン
今年はあっちこっちにクマが出て死人も出ている

当たり前だが誰もいない

と思ったら管理人さんの姿があった
ダメ元で中に入って話を聞く
テントは万が一のことを考え不可だが
コテージなら使っても良いとのこと
本州方面から夜到着する人もいるので
そのために居てくれてるようだ
土地勘があればいいが
本州から夜到着して閉鎖してたら
途方に暮れる・・
やっぱ親切なキャンプ場だわ
コテージに荷物を入れて
バイクを止める


ワシの他に本州からのバイクが1台
そのあと友人の黒エスさんが合流して
広いキャンプ場に3名様・・
ほとんど貸し切り状態
あとは飯食ってたき火タイムを満喫
何をするわけでもなく
ぼーっとたき火 夜は更ける
まったく知識がなかったのだけど
あとで聞いたら人気アニメの実写だった
おぢさんの見るドラマ?じゃないんだけど
なんか面白く12話まで見続けてしまった。
主人公のリンちゃんはソロキャンプが好きで
さらに冬場の人の少ない時期を好むという
若くしてソロキャンの醍醐味を理解した人 笑
この女優さんなんだけど

一瞬 葉月里緒奈さん(この画像)かと思ったけど
年代的にだいぶん違うわな~と

ドラマを見てたらワシも行きたくなって
お盆期間中は自宅にいようかと思ってたが
天気予報を見たら15日 16日とも良好・・
お盆休み最終日だから比較的キャンプ場も空いているのでは
という淡い期待・・
まずはバイクの整備から
現在の走行距離

バッテリー1000㎞で液量ロワーレベル
さすがレギュレーターなしで充電電圧全部
バッテリーへ行くんだから・・かわいそう

プラグこれも1000㎞でカーボン付着あり
燃料濃いのか???

今回のオイルは20W-60

装備は
サイドバッグに収納
左から
①マット
②マクラ
③シュラフ
④ガスボンベ
⑤バスタオル
⑥防水袋(青と赤)



シートバッグに
左上から
①下着+予備ケーブル(アクセル、クラッチ)
②椅子
③テーブル
④ティッシュ+ウエットティッシュ
下段
⑤紙皿
⑥軍手
⑦焚き火台+トング
⑧薬セット
⑨カップ2個
⑩ナイフ、ランプ等
あと写真には写ってないけど
ダウンジャケット インナーウエア クーラーバッグ 食料 ウイスキー

食器はカップ2個 1泊の場合これのみ
カップめんのお湯 ハイボール 刺身の醤油皿 などなどに使用
ガスコンロ 醤油 ワサビ ヘッドランプ
作業ランプ ナイフ 箸

さて8月15日 9時半ころ出発
つい最近まで30度越えの毎日だったが
オリンピック終了後は20度以下と北海道らしい気温
この景色ならもう秋ですな

夏向きのウエア メッシュじゃないが比較的通気性が良い

あまりにも寒くてインナーを着込む
アマゾンの安いヤツなんだけど
防風性があって効果絶大

列車が通過していた

順調にワシの心のふるさと
えりも百人浜キャンプ場到着なんだけど
クマ出没のため今日(15日)まで休業!!!
ガーン
今年はあっちこっちにクマが出て死人も出ている

当たり前だが誰もいない

と思ったら管理人さんの姿があった
ダメ元で中に入って話を聞く
テントは万が一のことを考え不可だが
コテージなら使っても良いとのこと
本州方面から夜到着する人もいるので
そのために居てくれてるようだ
土地勘があればいいが
本州から夜到着して閉鎖してたら
途方に暮れる・・
やっぱ親切なキャンプ場だわ
コテージに荷物を入れて
バイクを止める


ワシの他に本州からのバイクが1台
そのあと友人の黒エスさんが合流して
広いキャンプ場に3名様・・
ほとんど貸し切り状態
あとは飯食ってたき火タイムを満喫
何をするわけでもなく
ぼーっとたき火 夜は更ける
