Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

河川環境楽園  春の花

2016年04月15日 23時53分19秒 | 河川環境楽園

午後に河川環境楽園へ行って来ました。



木曽川水園の地図です。



ヤマシャクヤクが咲いていました。



ヤマシャクヤクをアップで。




キエビネ。




エビネ。




シュンランです。
3輪のシュンランです。
団子3兄弟のようなシュンランでした。



河川環境楽園の中。今までレストランだった所が改装されていました。
バーベキューの場所に変わっていました。

確実に春が訪れてきている。
花々を見ていて、そう感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花 我が家のスミレ

2016年04月15日 22時45分32秒 | こんな花

我が家のネコの額のような庭。
そのような庭へも春が来ました。








どうしても、花を撮影するのにピンボケになってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩 今日の各務原市民公園

2016年04月15日 22時37分10秒 | 花散歩

今日は第3金曜日で絵の教室がある日でした。
歩いて行きましたので、帰りは市民公園の中を歩きました。



市民公園の一角。
八重桜が満開状態です。
ピンクの八重桜です。




アップで。




枝の部分です。




こちらは白色です。




白のアップです。




小学生が遠足で訪れています。




円形になって、昼食の時間です。




子供の黄色い帽子の校章で学校名が判りました。
那加第一小学校です。
何年生か聞きました。
2年生だと応えてくれました。
先生とも、言葉を交わしました。
全部で5クラスなのだ、そうでした。
子供が減って行きつつ有りますが、那加一小は減少していないみたいです。



各務原市民公園。
遠方から眺めました。
遠足で訪れた小学生。
ここまで、歩いて来たのでしょう。
孫は新2年生です。
子供が2年生と応えてくれましたが、孫とダブって感じました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする