岐阜県博物館の企画展で、「壬申の乱の時代ー美濃国・飛騨国の誕生に迫る」が開かれています。それに、マイ・ミュージアムでは、「熱虫! 昭和アニメ・漫画コレクション」が開かれています。
壬申の乱の時代の企画展で興味があり、行って来ました。それに昭和の時代の漫画を捉えたコレクションが並んでいるのを見てきました。
「壬申の乱の時代ー美濃国・飛騨国の誕生に迫る」
企画展の入口の表示です。
壬申の乱の解説です。
解説を大きくアップで。
壬申の乱は天皇の後継を巡る争いです。
叔父と甥。誰が後を継ぐかの争いです。
近江大津宮、吉野等を転戦しています。
不破の関が重要な位置を占めました。
県内各地からの出土品が展示して有ります
各務原市の古墳などの品々も並んでいました。
「熱虫! 昭和アニメ・漫画コレクション」
「熱虫! 昭和アニメ・漫画コレクション」のパンフです。
水筒を指差し、こんなの、ウチに有ったねー。の声が聞こえてきました。
懐かしさが出たことと思います。
沢山のマンガの本が並んでいます。
こちらはカレンダーなどの展示です。
ビッグXやジャングル大帝のカルタです。
アトムのも有ります。
こちらは長靴や運動靴。
使わずに、未使用でとってありました。
場所を占めるし、大変だったのではと想像します。
壬申の乱では、郷土出身である村国連男依が手柄を立てました。大海人皇子、後の天武天皇の勢力に加担したのです。その時代の勢力に追随したという事でしょうか。
マンガの方は沢山のコレクション。凄く沢山集めたものだと感心しました。
各務原市中央図書館で開かれている「写友煌き」写真展に行って来ました。
互いの作品を批評しているのでしょうか。
作品が並んでいます。