Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

サムライマラソン

2019年02月27日 23時43分44秒 | 映画

「サムライマラソン」を見てきました。
時は幕末。ペリーが浦賀へ来航した時期です。安中藩主の板倉が藩内のサムライの鍛錬のため遠足の大会を実施しました。藩主は一等を取った者の望みを叶えてやると申して、参加者が頑張ります。この大会に呼応して幕府の隠密が暗躍します。
話が進行していくに連れて、ドタバタ感がしました。

この安政の遠足を実施したのが安中藩です。
今、中山道を歩くのを続けています。昨年11月に碓氷峠を歩きました。その途中、所々に安政遠足のプレートを見かけました。映画は山形県の鶴岡などで撮影されたものですが、あの碓氷峠が舞台となっていたので、見たいと思った映画です。







中山道です。
街道の所々に安政遠足のプレートが設置して有りました。




昨年12月に中山道を歩いた時の安中市並木配水池です。
水槽に安政遠足が描かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする