河川環境楽園に行ってきました。
すっかり、初夏の装いとなっていました。
木曽川水園の大滝です。
藻が有り、花が咲いています。
何という藻だろう。
このような藻で梅花藻と言うものが有ります。
梅花藻で有るのか、無いのか。
どちらだろう。
こちらはティカカズラです。
ホタルブクロ。
キキョウです。
キキョウは秋の七草です。
今は6月。もう、秋の七草と言う感じがします。
でも、園芸種だから仕方無いか。
この花。
ピーンと立っていましたが、名が分かりません。
サラサウツギ。
ウツボグサ。
一面にビッシリと咲いていました。
ハンゲショウ。
ハンゲショウをアップで。
花が咲く準備を進めています。
木曽川水園の池です。
今はカモが去っています。
木曽川水園の案内板。
今、咲いている花を紹介していました。
裏から入って来たのですが、ホタルブクロやティカズラは押さえていました。
駐車場へ戻ってきました。
駐車場近くのハーブ園の花で
ハニーサックルと言う花。
珍しい形をしています。
ラベンダーセージ。
ダイヤーズカモミール。
初夏の河川環境楽園。
色取り取りの花々を愛でることが出来ました。