私が属する「彩美会」。この彩美会を指導していただいていますのが稲富先生です。先生が所属する示現会岐阜支部が、第56回会員展として岐阜市民会館で開催されました。
第56回 示現会岐阜支部会員展の案内ハガキです。
第56回 示現会岐阜支部会員展の会場の内部です。
会員展の会場の内部です。
岐阜支部の会員の作品と有って、岐阜を題材にした絵を見かけました。
正面の絵。
忠節橋です。
稲富先生の作品です。
稲富先生の作品。
由布島の水牛車を題材にしています。
上の絵の場所に行って来た事が有ります。
この画像の撮影日は2014年11月28日となっています。
もう、10年近い歳月が経ち記憶が薄くなっています。由布島から戻る時、女性の水牛車夫が三線を弾きながら沖縄民謡を唄ってくれたました。
デラックス 八重山 3日間 (第2日) その2 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
ブログ、ご笑覧ください。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます