Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座「はつらつと生きる~大学は知の宝庫~」 第2回 持続可能な未来に向けて、「包括的セクシュアリティ教育」の重要性を考える

2024年10月08日 23時32分57秒 | 東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 

今日は第2回講座の日で、講義のテーマは持続可能な未来に向けて、「包括的セクシュアリティ教育」の重要性を考えるでした。
講師は東海内科・内視鏡クリニックの仙波恵樹さんでした。



包括的セクシュアリティ教育のお話でした。




開講前です。



今日のタイトル。



講義の資料です。




テーブルに本が並べて有りました。
書籍の紹介コーナー。
国際セクシュアリティ教育ガイダンスと性教育に関する本です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後の散歩。 各務原市民公園へ | トップ | 小学校の全体練習と高校の体... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 」カテゴリの最新記事