21年12月30日にプリンターがピンチになりました。
プリンターがピンチとなりました。 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
原因は、廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達したと言うものです。
新しくプリンターを買いましたが、傷んだプリンターは、そのままにしていました。この先、修理して使う予定がない。何時までも置いておいても、邪魔になる。それでプリンターを処分しました。
各務原市北清掃センターです。
アソコが受付です。
免許証を見せて、各務原市民で有るのを示すと持ち込み料は無料でした。
今まで使っていたプリンター。
プラケースに入れました。
プラケースに入れるまでを行うと、係員が対応してくれます。
プリンターの箱は可燃物です。
係員が投入してくれました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます