Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

左義長に行ってきました。 

2024年01月13日 23時03分22秒 | 町内会・地域の行事

今日、13日は八幡神社で左義長が有る日でした。
朝、八幡神社へ行き、火の中に注連飾りを投げ込んできました。



正面から見た八幡神社です。



境内に入りました。
既に左義長は始まっていました。



先にお参りします。



注連縄が入った紙袋を火に向って投げ入れました。
メラメラと瞬く間に燃えました。



左義長の火を使って餅を焼いていました。
角餅が見えますが、鏡餅が主役です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高圧線鉄塔の撤去工事 その2 | トップ | ジブリチケットを買ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町内会・地域の行事」カテゴリの最新記事