6月2日にサツマイモの苗を植えました。
Kオジサンの家庭菜園日記 サツマイモの苗とキュウリの苗を植えました - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
収穫の時期を迎えたので、そろそろ掘らねばと思い収穫しました。
葉が延びた状態のサツマイモの畑です。
Before。
葉を除去しました。
掘り出したサツマイモ。
紅あずまです。
掘り出したサツマイモ。
安納芋。
収穫した状態。
紅あずま。
収穫した状態。
安納芋。
掘り返した状態から、綺麗にしました。
After。
最後に
6月に苗を植えてから毎日水を与えたりしました。
品種は安納芋10本と、紅あずまも10本でした。
大半は1本の苗に1個の芋と言う状態でした。
その1個が大きなものでした。
肥料を与えると葉が繁り、実が大きく成らないようです。
出来る事なら1本の苗に2~3個。小振りなのが出来ると嬉しいです。
まだまだ、努力と研究の余地があります。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます