Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

鵜沼に集う、希望の光  光の鵜沼宿

2022年08月18日 23時19分22秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

鵜沼宿の脇本陣。ここで光る風鈴の飾付けがされていると聞きました。
光る風鈴とは、どんな様子なのか見に行ってきました。


光の鵜沼宿のチラシです。



脇本陣の前景です。
風鈴が飾られています。



風鈴に近寄って見ました。



風鈴をアップで。
各務原の自慢。宇宙博(ソラハク)、アクア・トト、鵜沼宿と書かれています。
各務原へ訪れたら、3ヶ所を巡る。
3点セットですね。





脇本陣の内部に入りました。



こちらは竹林救援隊の作品です。
綺麗に光っています。
チョト作品が密になっていましたが、光り輝いていました。
竹林の不要な竹を伐採。
その竹を活用し、作品として生み出しているのでしょう。



最後に
鵜沼宿脇本陣の風鈴を教えて貰い、訪れました。
チラシの中の紹介。
鵜沼光る風鈴プロジェクトを検索してみました。
鵜沼光る風鈴プロジェクト (unumafurinproject.com)
ボランティアの会。
まちづくりの会。
そして地域住民の人たちの置換らが結集したイベントでした。
古い脇本陣。
これからも、このような活動が続いて行けばと思います。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際芸術祭 あいち2022  ... | トップ | 再び 大垣ひまわり畑 2022 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵画展・写真展等、各種展覧会」カテゴリの最新記事