祈りの幕が下りる時を見てきました。
主人公。加賀恭一郎の母の孤独死。それが追っている事件に結びつく・・・・・。
映画がスタートして、ストーリーの中へ引きこまれていく。そんな感じがする映画でした。
舞台は日本橋界隈。人形町や甘酒横丁。それに明治座。遠く仙台と滋賀県。滋賀県は隣の県です。長浜の大通寺の参道の通。彦根。近江八幡。琵琶湖湖畔。何れも見覚えの有る場所でした。
綺麗な場面が出て着ていました。
父と娘の逃避行。そのシーンが美しかったのです。逃げていくような姿。ず~と前に見た「砂の器」で巡礼姿になって、故郷を後にした場面に似ていると思いました。
カミさんもそう思ったと言っていました。
蕎麦屋や人形焼の店。日本橋界隈へ行って見たくなりました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます